岩手っ子が語る!岩手観光の魅力&気を付けるポイント
こんにちは。
幼少~中学校卒業までを沿岸部の釜石市で過ごし、高校時代を盛岡市で過ごしたゆきこです。
幼少期は河原での釣りやダムへのカブトムシ・クワガタ採集に勤しんだり、毎年家族でスキー旅行へ行ったりと岩手の大自然を満喫しました。
そんな岩手っ子のわたしが、岩手県のおすすめ観光スポットをご紹介します!
岩手は海・山・洞窟・農場…とにかく自然が豊か!
日本で一番大きい県である岩手県は、自然が豊か。
海の幸、山の幸、広大な大地で育てられた動物たちなど、ご飯も絶品。
時間がゆっくり流れています。
のんびりと朗らかな県民性も魅力のひとつ。
そんな自然あふれるスポットは、国宝に指定されている場所も。
夏になると、多くのおまつりも開催されています。
岩手観光におすすめの交通手段は?
岩手までの交通は新幹線or高速バス、現地では小回りが利くレンタカー・カーシェアでの移動がおすすめ。
県外から来る場合は、アクセスがいい盛岡を拠点として行動するのがおすすめ。
ここは押さえたい!岩手県の有名定番観光スポットTOP6
第1位 中尊寺金色堂 / 一関市
2011年に世界遺産認定された世界的文化資産
世界遺産に登録され、日本を代表する観光スポットのひとつになった中尊寺金色堂。
平泉町にある寺院や庭園は、極楽浄土の理想世界を造り出そうという想いで建立されたもの。
この理想世界の表現は世界でも他に類を見ないため、世界遺産として認定されたそうです。
毎年国内外の観光客がたくさん訪れます。
金色堂の中は、金箔が貼られ阿弥陀如来などがまつられており、極楽浄土の願いが込められています。
景観保存のため、その煌びやかな内部は撮影禁止。
ぜひご自身の目で確かめてください。
10月~11月ごろに行くと紅葉もあわせて楽しめるのでおすすめです。
浄土を感じる毛越寺の庭園
こちらは同じく平泉にある毛越寺の庭園。
特別名勝に指定されています。
静かな園内をゆったりと庭園散策すると心癒されます。
中尊寺金色堂周辺の毛越寺・観自在王院跡・無量光院跡・金鶏山なども含めて「平泉」として世界遺産に認定されていますし、温泉も有名なのでぜひ巡ってみてください。
大人の観光地として満足度高いコースになりますよ。
■観光所要時間
約2時間
第2位 小岩井農場 / 雫石町
みんな一度は飲んだことがある?あの「小岩井牛乳」の産地!
小岩井農場には、フォトジェニックな遊具・可愛らしいスポットがさまざま♡
女子旅にはもってこい!人気な観光地です。
自然の景色も楽しめて、3~4月には小岩井農場の一本桜、8月にはひまわり畑が見ごろを迎えるのでそのころにいくのがおすすめです。
岩手郡雫石町と滝沢市にまたがった日本最大の民間総合農場である小岩井農場には、1日ではまわりきれないほどの遊びが満載。
羊のショー・お馬さんへのえさやり・乗馬体験・アーチェリー・トランポリン・バター作り体験など、すべてで実に23個の遊び体験!
農場内には羊が約300頭、のんびりと放牧されています。
何回来ても、毎回新鮮な気持ちで楽しめますね♪
農場自体が3,000haと広大なので、人が多くても混んでいる感じがしないのもいいところ!
時間を忘れてのんびりデートや、ご家族連れでのおでかけなどにおすすめ。
■観光所要時間
約2時間
第3位 龍泉洞 / 岩泉町
青く輝く!神秘的なドラゴンブルーの地底湖
日本三大龍泉洞の1つである龍泉洞。
(あとの2つは高知県の龍河洞、山口県の秋芳洞)
青くライトアップされたつらら石が幻想的な世界を造り出します。
1938年には「岩泉湧窟およびコウモリ」として国の天然記念物にも指定されました。
コウモリも含めて指定されているなんて珍しいですね。
洞窟内は少し寒く感じるので、夏でも上着を持っていきましょう!
夏の避暑地として訪れる方も多いそうですが、湖面を綺麗に見られる時期は実は冬。
水量が安定しており、地表が凍るため上からの雫も落ちてこない冬の時期には透過性が高まります。
どこからが水面かわからないほどの透き通った地底湖はまさに神秘的…!
洞窟前では龍泉洞の湧き水が汲めます。
龍泉洞の水は、1985年に日本の名水百選にも認定されています。
ぜひ水筒やペットボトルを持っていきましょう♪
■観光所要時間
約1時間
第4位 岩手山 / 滝沢市
岩手県のシンボル!岩手県内の校歌にも登場多数
岩手山は奥羽山脈の最高峰で、日本百名山にも認定されています。
大きく裾野が広がった形から「南部富士」とも呼ばれ、晴れた日には盛岡市内からでもその美しい姿を望めます。
岩手山登山は、整備された森林コースの新道と、石屑で荒々しさを感じるガレ場コースの旧道の2種類を楽しめます。
写真は森林コースの新道。
マイナスイオンを全身で感じられます!
5月~6月ごろにいくのがおすすめです。
こちらは岩手山で一番大きな小屋、「八合目避難小屋」。
避難小屋という名前がそぐわないほどの立派さ!
営業小屋ではなく、食事はカップラーメン・コーヒー程度しか販売していないため、食事は各自で用意していきましょう。
広大な自然を眼下に食べるごはんは格別です!
■観光所要時間
焼走り溶岩流観察路のみの場合:1時間
本格的な登山の場合:8~10時間
第5位 宮沢賢治童話村 / 花巻市
『雨ニモマケズ』『風の又三郎』の著者、宮沢賢治の世界の「楽習」施設
花巻市は、童話作家宮沢賢治の故郷。
有名な作品に『雨ニモマケズ』『風の又三郎』『銀河鉄道の夜』などがあります。
国語の授業で習った方も多いのではないでしょうか。
新花巻駅から車で3分、花巻駅から車で15分のところにある宮沢賢治童話村の中では映像や音楽が巧みに使われ、宮沢賢治の童話の世界「イーハトーブ」を表現しています。
こちらは「ファンタジックホール」と呼ばれる空間で、中央にあるのが「賢治の椅子」。
真っ白な壁とグラデーションの木がとても鮮やかに映え、インスタ映えスポットとして話題になりました!
こちらは『銀河鉄道の夜』のカンパネルラとジョパンニの旅の終盤を表現している山野草園池。
期間限定でライトアップイベントもあり、さらに幻想的な空間になります!
8月はお盆があり、人が多いので、それ以外の時期に行くのがおすすめ。
他にも、『注文の多い料理店』をイメージした喫茶店「林風舎(りんぷうしゃ)」などもあり、宮沢賢治の童話の世界観を全身で体感できます。
不思議な童話の世界に浸ってみてください。
■観光所要時間
約1時間
第6位 岩手サファリパーク / 一関市
野生動物を間近で見れる!
施設内で放し飼いにされている野生動物をバスに乗って間近で見られる岩手サファリパーク。
緑豊かな標高200mの丘陵地には約60種600頭の動物たちがのんびり暮らしています。
大迫力の肉食動物は必見!
癒し系のカピバラやペンギンもいて、園内では幅広い動物に触れ合えちゃいます。
ゾウの村では、ゾウの背中に乗ってお散歩できますよ。
隣接しているどうぶつランドには、色鮮やかな踊るフラミンゴショー、サルやうさぎなど小動物とのふれあい広場などがあります。
動物たちと一緒にさまざまな体験を楽しみましょう。
■観光所要時間
約3時間
一度は見たい!岩手県の絶景自然スポットTOP6
第1位 厳美渓 / 一関市
鮮やかなエメラルドグリーンの渓流に癒される
栗駒山を源に流れる磐井川が巨岩を侵食し、おう穴・滝・深淵と表情を変え、2kmにわたって渓谷美が見られる厳美渓(げんびけい)。
つり橋から上流の荒々しい流れと下流のゆったりとした淵の対照的な景色も見ものです。
桜の見頃は4月下旬~5月上旬、紅葉の見頃は10月中旬~11月上旬。
夏には爽やかな渓流のせせらぎに涼を取り、冬には芸術的な風景が広がり、四季折々、様々な自然の風情を楽しみましょう。
仙台藩主・伊達政宗公が「松島と厳美がわが領地の二大景勝地なり」と自慢しては、この地を何度も訪れたほど魅力的なスポットです。
厳美渓名物の「かっこうだんご」は「空飛ぶだんご」としても有名!
渓流をはさんだ対岸にお店があり、ロープに掛かった籠に注文内容と代金を入れて木槌を鳴らします。
すると、籠は引き上げられ注文したお団子とお茶が入れられてするすると降りてきます!
自然の恵みの中でこんなユニークな体験をして、より一層美味しさを感じます。
■観光所要時間
約1時間
第2位 猊鼻渓 / 一関市
日本百景のひとつである猊鼻渓で川下り体験!
上述の厳美渓(げんびけい)と似た名前の猊鼻渓(げいびけい)。
北上川支流の砂鉄川沿いに、高さ50mを超える石灰岩の岸壁が約2kmにわたり続く渓谷です。
国内の史蹟名勝天然記念物に指定されており、日本百景のひとつでもあります。
猊鼻渓にはなんと16個もの見どころスポットが!
プランを楽しみながら、じっくり見ておきましょう。
船頭の首は尖った形ではなく、平たく広い造りです。
これは馬を乗り降りさせるための馬渡し舟から受け継がれたものであり、馬の産地である岩手ならでは。
歴史の深みを感じます。
8月頃にいくと涼しくておすすめです。
■観光所要時間
約1時間
第3位 幽玄洞 / 一関市
なんと日本最古の鍾乳洞!
幽玄洞は約3億5000万年前の地歴を誇り、天井から壁一面に生成された鍾乳石、つらら石、洞穴サンゴ、エメラルドグリーンの地底湖があります。
先ほどの猊鼻渓と近いので、ドライブなどで一緒に回るのがおすすめ。
地底湖の底まで綺麗に透き通っていて美しいです。
洞窟に隣接した「幽玄洞展示館」では、洞内の案内図とともに貴重な海底化石の展示があります。
生物の歴史や地層についてもわかりやすく解説しているので、お子様連れでも楽しめます。
こちらは季節を問わず楽しめます。
岩手の鍾乳洞というと龍泉洞のイメージが強いですが、日本最古の鍾乳洞もあったなんで驚きです。
名物やまゆりアイスも食べられるのでぜひ堪能してください。
■観光所要時間
約30分
第4位 青の洞窟 / 宮古市
舟でエメラルドグリーンの洞窟内へ潜入!
岩手県沿岸南部の宮古市エリアにある青の洞窟。
本州最東端の青の洞窟とも呼ばれています。
浄土ヶ浜の海岸にはウミネコがたくさんおり、えびせんなどの食べ物をかかげると器用に食べていきます。
わらわらと集団でやってくることも。
いざ、洞窟内に潜入!
洞窟内に入ると外から差し込む太陽光が海に反射し、洞窟が綺麗なエメラルドグリーンに照らされます。
余裕があれば、ウミネコとの2ショットも楽しみましょう!
■観光所要時間
約20分
第5位 鳥越の滝 / 雫石町
湯けむり湧きたつ、温泉と滝のコラボレーション!
玄武洞から葛根田渓谷の奥へ、滝ノ上トンネルを抜けると鳥越の滝が現れます。
垂直の岩肌を白い飛沫を上げて落差30mで流れ落ちる水の迫力と深い滝壺のブルーは圧巻。
滝の上には滝ノ上温泉があるため、湯けむりがもくもくと立っています。
滝壺付近に飛沫があがることはあっても、湯けむりのコラボレーションはなかなか珍しいのではないでしょうか。
周囲のあちこちに温泉や蒸気が噴き出し、硫黄の匂いが漂い、地球の胎動を感じられる場所です。
せひ一度は訪れてみてください。
※冬季(11月下旬~4月下旬)は車両通行止めのため、見学はできないのでご注意ください。
■観光所要時間
約20分
第6位 雫石川園地 / 雫石町
150本のソメイヨシノ並木が咲き誇る桜の名所
約20年前に植樹された約150本のソメイヨシノの並木が有名な雫石川園地。
雫石駅の南を流れる雫石川の堤に咲き誇る桜並木はお散歩におすすめ!
例年4月下旬~5月上旬の開花シーズンには、約200匹のこいのぼりが設置されます。
夜には桜並木のライトアップも実施され、昼とは違った幻想的な雰囲気に。
近隣にある無料の雫石駅駐車場を利用すると便利です!
■観光所要時間
約30分
岩手県のインスタ映え&穴場観光スポットTOP5
第1位 えさし藤原の郷 / 奥州市
世界遺産平泉のゆかりの地、「えさし」の歴史公園
えさし藤原の郷は、平泉を治めていた奥州藤原氏の偉業をたたえながら、古代から中世にかけての東北の歴史文化を体感できるテーマパークとなっています。
こちらは、政治や重要な儀式が執り行われていた政庁の再現です。
8〜9世紀頃の当時は、まだ東北地方の全土が掌握されていなかったそうです。
歴史関連の展示ばかりかと思いきや、写真映えばっちりの「トリックアート平安の館」というスポットも!
コスプレ撮影会や宝探しなどイベントも多数開催されています。
最新のイベントは公式サイトをチェックしてみてください。
老若男女問わず、屋内なので雨でも楽しめるスポットです。
■観光所要時間
60~120分
第2位 恋し浜駅 / 大船渡市
「小石浜」から、「愛の浜辺 恋し浜」へとリニューアル!
もともと、同じ読みの「小石浜」駅であったこちら、地元のブランドほたて「恋し浜」にちなんで、2009年に駅名を「恋し浜駅」と改名。
恋人の聖地として、全国から観光客が訪れるようになりました!
こちらの幸せの鐘は、カップルで鳴らすと永遠に結ばれ、ひとりで鳴らすと素敵な出会いがあるとのことです。
美しい鐘の音に心癒されること間違いなしです。
駅付近には、投函すると願いが叶うと言われているピンクのポストも!
パステルピンクが映えるのでフォトジェニックな写真を撮るもよし、大切な人に手紙を送るもよし。
余裕があれば、小石浜の名産であるホタテの貝殻を使ったホタテ絵馬にも挑戦してみましょう。
5~6月と緑が多い時期に訪れてみるのがおすすめです。
■観光所要時間
15分
第3位 カッパ淵 / 遠野市
遠野に伝わるカッパ伝説。
民話の里といわれる岩手県遠野市には河童伝説が残っています。
昔から、目撃情報は多数あるとか?
そんな遠野市には河童を祀る「カッパ淵」があります!
「カッパ捕獲許可証」(210円)を購入すれば、見つけた河童を生け捕りにしていいいいとのこと!
川にきゅうりをぶら下げておびき寄せましょう。
残念ながら、捕まえた人はいまだかつていないようです。
2007年公開の映画「河童のクゥと夏休み」の舞台にもなりました!
こちらも5~8月頃が見どころ。
自然豊かな遠野市に、河童を探しにぜひ遊びに来てください♪
■観光所要時間
30分
第4位 達谷窟毘沙門堂 / 西磐井郡
1200年!悠久の歴史ロマンを感じる
801年征夷大将軍・坂上田村麿によって創建された岩窟、達谷窟毘沙門堂。
難しい漢字が並びますが、「たっこくのいわやびしゃもんどう」と読みます。
坂上田村麿は京都の清水寺を建立したので、こちらも清水寺をまねた懸崖造りですが、窟堂としては日本一の規模なんです!
達谷窟毘沙門堂の左隣には、岩壁に刻まれた大磨崖仏があります。
源義家が彫りつけたと伝えられています。
高さ約16.5m、肩幅約9.9mという見事な像は圧巻!
毘沙門天は寅年の守り本尊であり、財宝・官位・知恵・寿命・縁結び・子宝・学業成就、そして勝負事の必勝祈願などご利益がたくさんあるといわれています。
お参りした後は、全域が史跡指定されている境内をぜひ散策してみてください。
■観光所要時間
40分
第5位 奇跡の一本松 / 陸前高田市
甚大な被害の中、一本だけ残った復興のシンボル
2011年の東日本大震災で甚大な被害を受けた陸前高田市。
約7万本あった高田松原の中で唯一耐え残ったのがこちらの「奇跡の一本松」です。
塩害により枯死が確認されましたが、モニュメントとして保存整備されました。
※「観光スポット」としてご紹介するのは畏れ多く感じる部分もございますが、被災地復興と震災の風化を防ぐためご紹介させていただきます。
■観光所要時間
15分
岩手県が誇る三大麺&ソウルフードの〇〇パン!
【三大ご当地麺①】じゃじゃ麺
農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」に選ばれたご当地グルメ
岩手県民のソウルフード、「じゃじゃ麺」!
肉味噌にふんだんに使われた生姜とにんにくの香りが食欲をそそります!
そんなじゃじゃ麺、「中華料理のジャージャー麵と一緒でしょ?」と言われることが多いです…。(泣)
違いはまず麺の種類。
ジャージャー麵は中華麺であるのに対し、じゃじゃ麺はうどんです。
また、トッピングに刻み生姜やおろしにんにくをかけるのもじゃじゃ麺の特徴。
そして最大の違いが、麺と具の残りに溶き卵とゆで汁を加えた卵スープ、チ―タンタン!
これは、食べ終わったお皿を綺麗にしてゆで汁も無駄にしないというアイディアから生まれたそう。
チ―タンタンまで食べ終わると、満腹感と幸福感で満たされます。
【三大ご当地麺②】盛岡冷麺
さっぱりフルーツが辛味を抑えます!
「盛岡冷麵」は、岩手のTOPグルメとして全国区のランキング上位を誇るのではないでしょうか。
透き通ったつるつるモチモチの麺に、すっぱさとキムチの味が効いたスープの相性抜群。
本場の盛岡冷麺には、スイカ・梨・柿などの季節の果物が乗っています。
県外の人に教えたところ、とても驚かれました!
辛さを紛らわすためにさっぱりとした果物を入れたことが始まりだそう。
そして、冷麺はラーメン屋等ではなく焼肉屋で提供されます。
冷麺を食べるためだけに焼肉屋へ行く岩手県民も少なくないです!
これも、県外の人からは「何で!?」と驚かれますが、岩手県民にとっては当たり前なのでなぜかは分かりません(笑)
【三大ご当地麺③】わんこそば
県外からの挑戦者多数!100杯突破を目指そう♪
わんこそばの「わんこ」はお椀を指す「お椀っこ」から来ています。
(岩手県の方言では、名詞の最後に「っこ」を付けることが多いのです)
一度に大勢の客にゆでたてを振舞うために、少量ずつお椀に盛って出して、おかわりを何度も持って行ったのがわんこそばの起源と言われています。(諸説あり)
こちらのレストランでは、「はい、どんどん~、はい、じゃんじゃん~」の掛け声に合わせて次々とお椀にお蕎麦を入れてくださります。
「はい、あと10杯で100杯だよ!」など、励ましながらお給仕してくださり、おなかが苦しくなっても頑張れます。
創業明治40年、わんこそばの名店「東家」では、100杯を超えるとオリジナルの「わんこそば証明手形」がいただけます。
達成感もあり、いい記念になりますね。
100杯突破を目標に挑戦してみましょう!
岩手県民が愛する「福田パン」♡
定番メニューで50種類以上、組み合わせは無限大!?
岩手県民が愛してやまないソウルフード、「福田パン」。
盛岡市にある長田町本店では、平日でも次々とお客さんが訪れ、1日2,000個以上売れるとの噂!
営業時間は17時までですが、15時頃に売り切れてしまうこともしばしば。
福田パンは、大きく重みのあるコッペパンに切れ目を入れ、あんこやクリーム、ジャムを塗っている
不動の人気No.1**あんバター、ザクザクのクッキーとバニラクリームがたまらないクッキー&バニラ**が
福田パンのメニュー一覧はこちら!
貧しい学生でも安くお腹いっぱいになれるようにと、昭和50年頃に作られたという、愛がこもった一品。
具材なしのパン1個と牛乳1本で、ごはん1杯とみそ汁1杯分のカロリーに相当するとか!
高校の購買部でも大人気メニューのひとつで、部活熱心な友達がたくさん食べていた思い出があります。
見てください、この大きさ!
ずしっとした重さにお腹も心も満たされます♡
岩手県内のスーパーでも購入できますが、組み合わせを自由にオーダーできる長田町本店でぜひ食べてみてください!
ご当地野菜や郷土料理が買える!
おみやげを買いたいなら、八幡平市にある松っちゃん市場は、いかが?
種類豊富な名産品がたっぷりあります!
岩手さおでんせ!(来てね!)
いかがでしたか?
観光名所やグルメを紹介しました!
これで地図を見て途方に暮れる心配もなし。
ほかにも奇岩がたくさんあり、山寺と呼ばれる市内一の観光名所や、三陸海岸の魅力を堪能し、観光を楽しんでくださいね!
そして友達や恋人、家族をガイドしちゃってください!(笑)
実は岩手県は日本で一番大きい県!大きいだけあって、見どころも盛りだくさん♪…でも地図を表示して見てもどこに行けばいいか分からない!そんな方に、岩手県民が定番&穴場観光スポットを所要時間付き&ランキング形式でお教えします!岩手の三大ご当地グルメも合わせてご紹介します。