佐賀ってどんなところ?
佐賀県と聞いて思いつくことといえば
SAGA佐賀!はにわ!
と思わず言いたくなりますが、
実は、佐賀県は家族連れにおすすめな観光スポットがたくさんあるんです。
【佐賀が家族旅行におすすめの理由】
・福岡の隣の県なので、都心からも福岡空港経由で立ち寄りやすい
・九州自動車道の中心、鳥栖ジャンクションがあるので九州各県からのアクセス抜群
・子供がのびのびと走り回れる広大なスポットが多い
それでは早速、九州の佐賀県がどんなに家族連れで楽しめるのか、今回たっぷりとご紹介します!
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1. 有田ポーセリンパーク
まるで外国⁉穴場インスタ映えスポット
有田焼のテーマパークである有田ポリセンマークは、なんと入場無料です。
入園してすぐに目に飛び込んでくるツヴィンガー宮殿は、まるで海外にいるかのような雰囲気!
広大な敷地には、四季折々の花が楽しめる庭園もあります。
秋には、宮殿の裏にコスモスが咲き誇ります。
有田ポリセンパークでは手作り体験も!
下絵付け、手びねり、ろくろなどのコースがあります。
子供も熱中して楽しめます!
2. メルヘン村
その名の通り、メルヘン好きにはたまらない!
メルヘン村は、花とリスをテーマにした可愛らしいスポット。
敷地の中には15種類の遊具があり、おもいっきり遊べます!
料金は、大人1,100円、小人700円です。
メルヘン村には、なかなかシュールなオブジェや遊具があります。
ウルトラマンの置物やリスの巨大滑り台などがあり、子供だけでなく大人も楽しめます。
動物広場では、さまざまな小動物と触れ合えます。
犬やアライグマ、リスザルなど。
人慣れしていて、とっても癒されますよ。
3. 佐賀県立宇宙科学館ゆめぎんが
疑似的な宇宙を体験!
ゆめぎんがでは宇宙に関して楽しく学べます。
チケットは常設展示とプラネタリウムが楽しめる当日セット(大人930円、小・中学生360円)がおすすめ!
月の重力での歩行感覚を楽しめる機材や、あらゆる方向にぐるぐると回る機械などがあります。
不思議な感覚と、なかなかスリリングな体験は大人でも楽しめます!
天文台の望遠鏡では、月が観察できます。
楽しく学ぶのは子供にとって、とても重要なこと。
夏休みの自由研究にも役立つスポットです。
「どこか家族旅行に行きたい」そんな時は、佐賀県へ!佐賀はファミリーで楽しめる観光スポットがたくさんあるんです。子連れで遊ぶのにぴったりなお出かけスポットをご紹介します。遊園地や牧場、佐賀ならではの自然スポットなど。知る人ぞ知る穴場もあるので、ぜひ参考にしてくださいね。