北海道エリアのインスタ映えスポット
1. 地獄谷 / 北海道
湯けむりの迫力に圧倒されます。
地獄谷は、登別温泉街の1番の観光名所で活火山が噴火した爆裂火口跡です。
湯けむりが立上っていて、大迫力!
環境省の「かおり風景100選」にも選ばれています。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
東北エリアのインスタ映えスポット
2. 弘前公園 / 青森
日本一の桜を見に行こう。
弘前公園では、桜の花びらが浮かぶ花筏が見られます。
弘前公園の桜は日本一とも言われているので、一見する価値アリです!
桜祭りの時期は出店がたくさんでていたり、ボートに乗って景色を眺めたりと楽しめます。
3. 厳美渓 / 岩手
美しいエメラルドグリーンの川。
厳美渓といえば渓谷の絶景と空飛ぶだんごでおなじみ。
近くにある温泉の影響で、川の色は美しいエメラルドグリーンに染まっています。
4. 男鹿総合観光案内所 なまはげ案内所 / 秋田
泣く子はいないか探しています。
男鹿半島の入り口にあるなまはげ案内所に、巨大な2体のなまはげが待ち構えています。
他にも入道崎や寒風山といった絶景スポット、さらに石焼料理などの珍しい郷土料理が楽しめます。
5. 蔵王ロープウェイ山頂線 樹氷高原駅 / 山形
世界的にも有名な樹氷。
夏秋はトレッキング、秋はダイナミックな紅葉など、一年中楽しめる観光地です。
冬に楽しめる自然の芸術「樹氷」は、 世界的にも有名でライトアップも幻想的。自然のイルミネーションを見に行きませんか?
6. 御釜 / 宮城
運が良くないと見れません。
御釜とは火口湖のことで、この水の色は季節によって変わるようです。
道中は標高が高く、霧が高確率で発生します。
7. 牛首分岐 / 福島
緑に囲まれた解放感溢れるスポット。
牛首分岐は福島・新潟・群馬の3県にまたがる大湿地。
鳩町峠の日帰りコースの途中にある牛首分岐です。
空気がおいしくハイキングするのにぴったり!
都内からのアクセスもよく、多くの観光客が訪れます。
関東エリアのインスタ映えスポット
8. 湯西川温泉 かまくら祭 沢口河川敷会場 / 栃木
手作りのミニかまくら。
湯西川かまくら祭りは、1月末~3月上旬まで開催されます。
小さなかまくらが1つ1つ手作りで作られており、自然の美しさと人の温かさを感じられます。
9. 赤城自然園 / 群馬
ホタルが愛するきれいな池。
赤城公園のホタルが見える池です。
ホタルが住むのも納得の非常に透き通ったきれいな水でした。
赤城自然園は四季折々の花が楽しめ、ちょっとしたハイキングにぴったり。
昆虫館もあるのでお子さんも楽しめるスポットです。
10. 袋田の滝 滝見台 / 茨城
友達の一歩先を行く写真が撮れます。
袋田の滝は紅葉シーズンに行きたいスポット!
インスタ映えがよく、友達に自慢したくなるような写真が撮れます。
11. サバイバルゲームナンバーナイン / 千葉
ずらっと並んだ銃がグッド!
千葉県印旛村にある、サバイバルゲームNo.9です。
都内から行ける近いサバゲー場所で、レンタル器具の数が他のところよりも多いです。
たくさん並んだ銃がフォトジェニック⁉
12. 東京ドームシティ / 東京
光り輝くお菓子の家が見どころです。
冬といったらイルミネーション!東京ドームシティも見どころ抜群です。
2017年11月9日~2018年2月18日までの期間中開催されます。
こちらは光り輝くお菓子の家で、家の中にはクリスマスケーキが展示されています!
13. 三十槌の氷柱 / 埼玉
ライトアップされた氷柱が美しい。
秩父は美しい自然で有名ですが、その中でも氷柱は心奪われます。
夜にはライトアップされ、より一層幻想的な景色を楽しめます。
14. 妙法寺 / 神奈川
苔で人気のお寺。
緑の苔の階段で人気の妙法寺。
鎌倉最古のお寺で、別名苔寺とも呼ばれています。
境内にあがって仏像を拝観しましょう。
中部エリアのインスタ映えスポット
15. カフェGT 軽井沢 / 長野
愛車家には堪らないスポット!
カフェGTは車大好きの常連さんが集まるお店で、店内ではマニアックな会話が繰り広げられます。
お立ち台に自分の愛車を止めて写真を撮影できます!
16. 忍野八海 / 山梨
雑誌にも取り上げられる有名スポット。
よく雑誌などでも紹介されている菖蒲池の近くにある鏡池。
天候などの条件が整えば、水面にはっきりと逆さの富士山が映り込みます。
17. 越後魚沼商店 ぽんしゅ館新潟店 / 新潟
のんべえ御用達。
越後魚沼商店では越後の酒造が全て利き酒できると言われています。
その所以が利き酒ゾーンで、 500円支払うことで5蔵の利き酒を楽しめます。
500円で5枚のメダルが貰え、ゲームセンターのような感覚。
18. 五箇山 合掌の里 / 富山
世界遺産に登録されています。
白川郷・五箇山の合掌造り集落は世界遺産にも登録されています。
菅沼合掌造り集落には9戸の合掌造り家屋があり、五箇山の歴史と伝統を学ぶことのできる五箇山民俗館や塩硝の館もあります!
19. 金沢城公園 玉泉院丸庭園 / 石川
コンパクトなサイズ感が素敵。
玉泉院丸庭園は、コンパクトなサイズ感で写真にピッタリと収まります。
すぐ近くに兼六園もあり、金沢城を訪れたら合わせて行きたいスポットです!
20. 御誕生寺 / 福井
可愛すぎておみくじ5回引きたくなる。
御誕生寺はぬこでらとも呼ばれており、現在約30匹のねこがいます。
仔猫がおみくじの箱に入っており、おみくじを引こうとするとざらざらの舌で舐められて癒されます。
21. 岐阜公園 / 岐阜
織田信長ゆかりの土地。
岐阜公園の辺りは、戦国時代に岐阜城主であった斎藤道三や織田信長の居館があったと言われています。
こちらは信長の庭と呼ばれており、緑に囲まれた石の灯篭と池が雰囲気よし!
22. 伊豆高原ステンドグラス美術館 / 静岡
心鎮まる美術館。

大きなステンドグラスやマリア様のいる部屋など、見どころ満載のスポット。
写真撮影が可能な時期とそうでない時期があるので、訪れる際は事前にチェックしておきましょう!
23. 三光稲荷神社 / 愛知
インスタでも有名になった可愛い神社。

インスタでも話題になった三光稲荷神社です。
ハートの絵馬がインスタ映え抜群で、神社の数カ所に飾ってあります。
こんなに可愛い神社はほかにはないかも知れません!
「日本のSNS映えスポットを巡りたい!」そんなあなたへ。今回は、四季折々の景色が楽しめるフォトジェニックスポットを各都道府県1スポット厳選してご紹介します。一度は行きたい絶景スポットや知る人ぞ知る穴場スポット、秘境など。インスタ映えする写真を目指して全国各地へ旅に出かけましょう!