北海道の支笏湖って知ってる?
はじめましての方もそうでない方も、おはようございます・こんにちは・こんばんは!
プレイライフ編集部のひるまです!
皆さん、北海道で観光と言ったらどこを思い浮かべますか?
美瑛周辺の大自然や函館の夜景、さらには小樽運河の町並みなんて素敵ですよね?
けど皆が皆行ってる観光スポットって、人が多いくてなんだかなぁと思った事はありませんか?
今回はそういった超有名スポットでない、他のサイトではあまり詳しく取り上げられてない観光スポットと、それを含めた観光コースをご紹介します!
今回この記事の中でメインとなるのがこの支笏湖。
支笏湖は今から4万年前にできたと言われ、長い年月の間に起きた火山活動によって今の形が出来上がりました。
見どころはなんといっても湖の世界屈指の透明度で、国内では1位、2位を争うほど。
そんな支笏湖の一風変わった楽しみ方をと、周辺のグルメスポットも合わせてご紹介いたします!
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
10:00 新千歳空港から旅行を始めよう!
出発はここから!
知られざる絶景スポット、支笏湖へ行くなら新千歳空港がおすすめ。
今回おすすめするグルメスポット、マルトマ食堂まで車で40分で行け、絶景スポットである支笏湖までは40分ほどで行けるのでアクセスが良いです!
10:40 マルトマ食堂で美味しい海鮮を!
地元に愛される、絶品海鮮を食べに行こう!
1970年創業。苫小牧市公設地方卸売市場に併設して営業している老舗の食堂。 地元で獲れる名産のホッキ貝を使ったメニューなどを中心に海鮮系の料理があります。
店内には有名人のサインなどが壁一面にびっしり飾られています。舌の肥えた有名人でも足を運びたくなる、美味しい海鮮が待っています。
こちらのホッケは、塩気が効いていて、箸で刺すとすぐ身がほぐれ、ほろほろしていながらとってもジューシー!
他にもホッキ貝、新鮮とれたて海鮮丼、かに飯などもおすすめ。朝でも混んでるほどの人気のお店です。
もともと漁港で働いている人向けに作られた食堂なので、基本的には漁港で働いている方を優先的に案内しているようです。ただ、漁港で働いている方以外にも営業しているので、少し待ち時間はありますが観光で立ち寄っても美味しいご飯が食べられます!
観光地っぽくないですが、知る人ぞ知る穴場なのでおすすめですよ。
漁師さんも納得の海の幸が食べられるのでぜひ行ってみてください。
13:00 支笏湖で絶景水中クルージング!
北海道の絶景は水の中。圧倒的透明度の支笏湖を水中クルージング!
ここ支笏湖では、ただ水上を走るだけのクルージングとは一味違うものを楽しむことができます。
それは、船の下部にある客席から湖を覗く水中クルージングです!
支笏湖は、4万年ほど前に形成された支笏カルデラに水が溜まったカルデラ湖で、歴史のある観光地。
また、透明度の高さで有名な摩周湖やバイカル湖に匹敵する透明度で、環境省の湖沼水質調査では何度も日本一に認定されているほど。
深さは日本で2番目で湖底の位置は海面よりも更に113mも下にあるのです。その深さゆえに凍ることがなく日本最北の不凍湖と呼ばれています。
車は支笏湖の駐車場に停めましょう。(410円)
この観光地の情報はこちら。北海道千歳市公式ホームページ
水中観光船はデッキ後方が2階建てになってるエメラルド号、船の先頭に立つことができる潜水艦タイプのサファイヤ号の2種があります。
[料金] 30分間
おとな:1,620円
こども:810円
支笏湖観光船
湖の水面下には「柱状節理(ちゅうじょうせつり)」と呼ばれる、切り立った崖のような光景が広がります。普段は見る事のできない自然の造形美は、カルデラ湖である支笏湖ならではの絶景です!
湖の中にこんな光景が広がっていると考えると、なんだかワクワクして来ませんか?
運が良ければヒメマスの群れが観れることも。
透明な湖なので、まるで魚が空を泳いでいるよう。
30分間の別世界体験は、北海道旅行でのいい思い出になりますよ!
他の観光地と比べて穴場スポットなのでおすすめです。
4月中旬〜11月上旬まで営業しているので、ぜひ水中クルージングを楽しんでみてくださいね。
皆さん、北海道観光といったらどこを思い浮かべますか?函館の夜景や小樽運河、五稜郭や青い池などの有名どころはたくさん思いつきますよね?でも北海道にはあなたが知らない観光スポットがたくさんあります!そこで今回は札幌周辺のドライブで楽しめるおすすめ観光スポット&おすすめグルメスポットをご紹介します。