赤坂って、敷居の高い街?
こんにちは、赤坂の会社に2年半勤めたゆきこです。
「赤坂」と聞くと、なんだか大人のオシャレな街のイメージがありますよね。
私も最初は敷居が高いイメージを持っていました。
実は赤坂には意外と遊べるスポットや非日常を味わえるスポット、パワースポットなどが盛りだくさん!
今回は、そんな赤坂のおすすめ観光スポットをご紹介します。
そもそも「赤坂」って、どこまで?
赤坂は 歩くとすぐに 違う駅(川柳)

赤坂付近は徒歩圏内に多数の駅が密集しているので、歩いているとすぐ六本木や永田町などに着きます。
「赤坂あたり」と言っても人によっては認識が違うこともしばしば。
今回は、千代田線赤坂駅、銀座線・丸の内線赤坂見附駅、銀座線・南北線溜池山王駅付近を「赤坂」と定義し、六本木などのスポットは抜いてご紹介します。
(画像の緑色の部分)
赤坂でランチするなら要チェック!
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
赤坂の楽しく遊べるエンタメスポット4選!
1. 東京バーチャルサーキット
15分1,000円で、気分はF1レーサー!

赤坂駅から徒歩5分の東京バーチャルサーキット。
こちらはなんと日本初のバーチャルサーキット!
最新大型レーシングシミュレーターでサーキットレース体験が楽しめるんです!
今回は初心者向けの、初回限定バリューコース(15分1,000円)を体験。

エンジン音やコース内の看板まで再現度が高く、F1レーサーになったかのような爽快感!
非日常のスピード感を楽しむビギナーコースから、トップアマチュア向けの徹底指導付きのコースまであり、プロレーサーが練習に来ることも多いのだとか!

ペーパードライバーの私でもスカッと楽しめたので、一般のクルマ好きの方やサーキット未経験者の方も気軽に楽しめますよ!
F1好き、クルマ好きの彼とのデートにもおすすめ。
2. 赤坂サカス

2008年にオープンした赤坂サカス。
名前の由来は、桜を「咲かす」という意味と、赤坂には坂がたくさんある=坂s=「サカス」という意味があるそうです。
一度聞いたら忘れられないその語感で多くの方に親しまれています!
でも、実際に何があるか分かっている方は意外と少ないのでは?
赤坂サカスには下記の複数施設が入っているんです。
・TBS放送センター
・赤坂BLITZ
・赤坂ACTシアター
・赤坂Bizタワー(商業施設とオフィスビル)
・Sacas広場
・studio Sacas(Sacas広場常設テレビスタジオ)
・赤坂ギャラリー(イベント会場)
・赤坂 ザ レジデンス
TBS放送センターの1階は一般開放エリア!

こちらはTBSマスコットキャラクターのBooBoとBoona。
近くには今クールのドラマや近日公開映画のフォトパネルなどもあるので、たくさん記念写真を撮っちゃいましょう!

オリジナルプリクラや記念硬貨などのグッズもあって楽しい気分になれます♪
あの有名人に会えるかも?BooBo Cafe.

こちらはBooBo Cafe。
一般利用できますが、番組スタッフと出演者が打合せをするカフェでもあるので、運が良ければ有名人に会えるかも?

普通のフードメニューの他に、BooBo・Boonaのオリジナルメニューもあります!
可愛いBooBo・Boonaのフードで写真映えもばっちり。
裏口のフォトスポットも見逃さずにパシャリ♪

カフェに向かって左側の出口から出ると、おもむろにBooBoとBoonaがベンチに座っています。
記念に写真を撮りましょう!

そのベンチのすぐ近くには巨大なウルトラマン!
ズンとたたずんでいて、なんだかシュールです。
期間限定イベント多数、Sacas広場!
TBS放送センターの前にあるSacas広場では、グルメや展示などのイベントが期間限定でよく開催されています。
冬季には毎年「ホワイトサカス」と称してスケートリンクが開放されます!
子連れやデートでも楽しめるスポットです。
3. 赤坂ACTシアター
感動・衝撃エンターテインメントを味わおう!

エンターテインメント劇場である赤坂ACTシアターでは、ミュージカルやバレエ、落語など色んなエンターテインメントを楽しめます。
劇場内にはACTカフェというカフェも併設されているので、開演時間までゆったり過ごせます。
芸術に触れてみる、いつもとひと味違ったデートはいかが?
4. マイナビBLITZ赤坂(旧 赤坂BLITZ)
最新の音楽エンターテインメント発信基地!

ライブハウスであるマイナビBLITZ赤坂では、様々なアーティストや歌手が常時ライブを行っています。
※チケットの販売はBLITZでは行っておらず、各公演問合せ先への確認が必要。
赤坂でショッピング・グルメが楽しめるビル2選!
5. 赤坂Bizタワー
ショッピング、多国籍料理、カフェなどまったり楽しめる!

千代田線の赤坂駅を利用する場合は駅直結の赤坂Bizタワーが便利。
レストランはもちろん、コンビニ、本屋、薬局の他に、お花屋さん、お菓子屋さんまであるので、急に手土産が必要になった場合やお花をプレゼントしたい場合も安心!

ガラス張り部分が多く光を多く取り込む開放的な空間。
ソファやフリースペースも多く、歩き疲れたら気軽に休めます。
期間限定でフォトスポットも設営されたりします。
Bizタワー前の小道は、冬季期間には幻想的なイルミネーションスポットに変身♡
Bizタワーで夜ごはんを楽しんだ後にイルミネーションにうっとり…なんて夜デートもいいですね!
6. 山王パークタワー
実は穴場なオフィスビル。
銀座線・南北線の溜池山王駅を利用する場合は駅直結の山王パークタワーが便利。
ドコモ本社が入っているオフィスビルですが、一般利用できるエリアもあります。

地下1階にはカフェ、各種レストラン、コンビニ、ファッション、薬局などがあり27階にもレストランがあります。
銀座線・南北線の溜池山王駅、千代田線の国会議事堂前駅の乗換利用時にサクッと寄れるのも便利なポイント。
27階のレストランは知る人ぞ知る穴場絶景スポット!

27階のレストランは、赤坂を一望できる絶景が魅力!
常時警備員さんが立っているので、社員証が無いと入れないのかな?と思いきや、実は一般の方でも入れる穴場スポットなんです。

おすすめのレストランはビアファス。
パンの器に入ったビーフシチューを、パンを崩しながら食べるのがたまらなく美味しい!
夜は、ワインが美味しいイタリアンバルになります。
穴場なのでゆっくり夜景を楽しみながらお酒を飲めるのが嬉しい♡
赤坂で非日常に浸れるスポット2選!
7. 迎賓館赤坂離宮
気分はマリーアントワネット♡館内観覧も面白い!
四ツ谷駅から徒歩7分、赤坂見附駅から徒歩15分の迎賓館赤坂離宮。
※赤坂見附駅からは少し歩きますが、「赤坂」と付くので今回ランクイン。
明治42年に紀州徳川家の江戸中屋敷の広大な敷地の中に、東宮御所として建設され増した。
当時の一流建築家や美術工芸家が総力を挙げて建設した、ネオ・バロック様式の西洋風宮殿建築です。
前庭は入場自由で無料、本館・和風別館・主庭は事前予約と当日受付の併用で有料となっています。
事前に予約しておくとスムーズです。
迎賓館の中はまるでヨーロッパの貴族が住んでいるかのような豪華な造り。
すべての壁は白く、シャンデリアは数えきれないほど、大理石の壁や柱などの装飾はゴールド。
写真撮影はNGなので、ぜひご自身の目で確かめてみてください!
8. 珈琲専門店 預言CAFE 赤坂店
コーヒー1杯で神のお告げが受けられる!?
赤坂駅徒歩3分、赤い看板が目印でひっそりと佇む預言CAFE赤坂。
ここではなんと、神からの預言をいただけます!
※未来を予知する「予言」ではなく、神からのメッセージという意味の「預言」です。
席に着き、待つこと10分少々。
店員の女性が隣に来て、神様からの言葉を3分間ほど淀みなくすらすらとお話されます。(スマートフォンやカセットでの録音もOK)
私は、当時の悩みごとへのアドバイスが言い当てられて、びっくりしました!
土日祝祭日は休業ですが、興味のある方はぜひ行ってみては?
「赤坂」と聞くと、少し高級で敷居の高いイメージ?実は赤坂には、楽しく遊べるスポットや非日常が味わえるスポット、パワースポットなど観光にぴったりのスポットがいろいろあるんです!
赤坂に2年半勤めたプレイライフ編集部員がたっぷりご紹介します!