2018年は戌年!

2018年、あけましておめでとうございます!
犬に化けた、たぬきこと内田あゆみです。
今年は戌年!犬!ワンちゃん!ワンワン!
ということで、新年最初の記事は日本全国で見つけたワンちゃんだらけの特集です。
犬と触れ合えるスポットから看板犬がいるカフェ&お店、神社まで幅広くご紹介します。
犬と触れ合えるカフェ2選
1. DOG HEART from アクアマリン(ドッグハート フロム)/渋谷
代々木公園でお散歩もできる触れ合い広場。
こちらは代々木公園のすぐ近くにある犬カフェ。
わんちゃんと触れ合ったり、レンタル犬として代々木公園でお散歩ができます。
犬の触れ合い体験は1時間1,550円~。
土日は混雑するので、早めの時間がおすすめです。
お散歩できるレンタル犬は1時間3,600円~で予約必須なのでご注意ください。
ワンちゃんたちはみんな人懐っこくて、癒されますよ♪
2. いぬのじかん/豊島
完全予約制の触れ合いカフェ。
可愛いワンちゃんがたくさんいる、完全予約制の触れ合いカフェです。
当日も空きがあったら、入店できます。
また、おおむね18歳以上で2人以上でしか入店できないので、要注意です。
料金は最初の60分1,500円(ソフトドリンク1本無料、犬のおやつ付)。
おやつをおねだりする姿はとても可愛くて癒されますよ♪
看板犬がいるカフェ&お店3選
3. Funny wans’cafe(ファニーワンズカフェ)/世田谷
大きなトイプードルたちがお出迎え。
上野毛駅から徒歩10分ほどで、お城のような外観が目印です。
ワンちゃんのアクセサリーショップ&カフェがあり、犬連れでもOKです。
お食事は1,000円~。
店長さんが買ってる、トイプードルたちがお出迎えしてくれます♪
とてもモフモフしていて、可愛すぎます!
4. ジェイドファイブ/広尾
看板犬はパグのレイア!ペット連れOKのアメリカンカフェ。
広尾にペット連れOKのアメリカンスタイルな人気のカフェがあります。
お食事はエッグベネディクトやハンバーガー、パンケーキなど豊富にあります。
お値段も1,000円ほどでリーズナブル。
人気の秘密はお食事だけじゃないです!
看板犬の黒いパグ、レイアがいます♪
あまり人見知りしなくて、すぐに懐いてくれるんだとか。
とても愛くるしい顔立ちで癒されます。
5. 菊谷商店/青森県西津軽郡
ネットで話題のブサかわ犬「わさお」に会いに行こう。
青森県に、おそらく日本一有名な秋田犬「わさお」がいます。
わさおは、テレビで紹介されて大きく話題になったブサかわ犬。
お散歩や急な用事でいない時もあるので、事前にツイッターやHPをチェックしてくださいね。
実物のわさおは、ずっと見てられるくらい可愛いです...
わさお以外の家族もいるので、会いにいってみてくださいね。
犬がいるテーマパーク3選
6. 東京ドイツ村/千葉県袖ケ浦市
わんちゃんランドで触れ合おう。
東京ドイツ村の中にある「わんちゃんランド」。
こちらで、触れ合いやお気に入りのワンちゃんをレンタルしてお散歩できます。
触れ合いは1回30分で500円(入場料別)です。
営業時間がそれぞれ決まっているので、注意してくださいね。
お散歩は、15分500円です。
こちらも最大30分までで、営業時間が決まっています。
広大なドッグランで一緒にお散歩しちゃいましょう♪
7. 世界の名犬牧場/群馬県前橋市
世界各国のワンちゃんが大集合。
群馬に日本最大級のドックランを誇る施設があり、ワンちゃん連れでもOKです。
入場料金は大人650円、わんちゃん450円です。
世界各国のワンちゃんがたくさんいます!
触れ合う場所は室内と野外の広場、2か所あり、制限時間がないので長居できます。
触れ合いだけでなく、お散歩もできます。
小・中型犬で30分700円です。
ワンちゃんたちはお散歩に慣れているので、初めてお散歩をする人も楽しめます♪
8. メルヘン村/佐賀県武雄市
たくさんの動物と触れ合える穴場スポット。
佐賀の武雄市にあるメルヘン村。
遊びの遊具がたくさんあり、リスやウサギ、ヤギ、アライグマなどの動物にエサをあげられる穴場スポット。
入場料金は大人1,100円です。
施設の奥に、かわいいワンちゃんが集まった触れ合い施設があります。
みんな甘え上手で、膝の上に乗ってきます♪
こちらは別途料金がかかるのでご注意ください。
2018年の干支は「戌年(いぬどし)」です。
ペットとしても人気があり、十二支の中でも身近に感じる動物ですよね。
今回はそんなわんこに出会える日本全国のスポットを集めました!
犬と触れ合えるスポットから看板犬がいるカフェやお店、神社までご紹介します。