兵庫県の初詣スポット

12. 生田神社

神戸の地名発祥の縁結び神社、「生田さん」

「神戸」の地名発祥の歴史を持つ生田神社は鎮座1,800余年の由緒ある神社です。

地元では「ご縁結びの生田さん」と呼ばれ親しまれています。
カップルで「このままいつまでも2人の関係が続きますように」とお参りするのもおすすめ!

稚日女尊(わかひるめのみこと)を祀り、社業繁栄家運隆昌健康長寿交通安全のご利益があります。

神戸の街の静かな憩いの空間です。

生田神社
場所:兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
アクセス:三宮(神戸市営)駅[西出口2(地下鉄三宮)]から徒歩約3分

13. 湊川神社

神戸の中心地に鎮座する「楠公さん」

神戸駅から徒歩3分のところにある、南北朝時代の忠臣、楠木正成を祀る湊川神社
別名「楠公(なんこう)さん」という愛称で市民から広く親しまれています。

正成公以下御一族等の墓所として、境内東南隅に位置する楠木正成のお墓は国指定文化財史蹟に指定されています。

ご利益は商売繁盛家内安全国家安泰・開運厄除です。

神戸駅から徒歩1分というロケーション抜群の神社です。
神戸の中心でお参りしませんか?

湊川神社
場所:兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
アクセス:高速神戸駅[14-2]から徒歩約1分

大阪府の初詣スポット

14. 大阪天満宮

大阪の学問の神様、「天満の天神さん」

大阪天満宮は北野天満宮、太宰府天満宮、3つ合わせて三大天満宮と呼ばれ 、
学問の神様である菅原道真公が祀られていることから、年齢を問わず多くの参拝客が合格祈願に訪れる場所です。

ご利益は学業成就のほか、厄除けから商売繁盛縁結び諸芸上達など多岐にわたります。

毎年7月24日から25日にかけて行われる天神祭は日本三大祭、大阪三大夏祭りの一つとして知られています。

太平洋戦争では地元の人々が、自分の家よりも「天神さんを焼いたらアカン!」と守ってくださったそうです。

そんな大阪天満宮のおみくじは、箱の中にあるをひとつ選び、玉に書かれた番号を社務所に伝えておみくじをいただきます。

ご利益がたくさんある大阪天満宮へ参拝の際はおみくじもぜひ!

大阪天満宮
場所:大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
アクセス:大阪天満宮駅[3号出入口]から徒歩約4分

15. 住吉大社

住吉神社の総本社、「すみよっさん」

全国約2300社余の住吉神社の総本社で1800年の歴史を持つ住吉大社

初詣参拝客数は毎年200万人を超える関西を代表する初詣スポットです。

国宝建造物に指定されている御本殿も見事です。
住吉造と称され、神社建築史上最古の様式の一つといわれているそうです。

ご利益は心願成就縁結び商売繁盛などです。

初詣も賑わいますが、師走大祓式・除夜祭も要チェックです。
毎年12月31日17時から、正面の幸寿門前にて斎行される神事です。
行く年への感謝と良き新年の訪れを祈りたい方は17時までに幸寿門前に集まりましょう!

渡るだけでお祓いになると考えられている反橋とよばれる太鼓橋。
指定文化財に指定されています。

夜はライトアップされ関西夜景100選にも選ばれています。

カップルにもおすすめの穴場デートスポットです。

住吉大社
場所:大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
アクセス:住吉鳥居前駅[出口2]から徒歩約2分

三重県の初詣スポット

16. 伊勢神宮

二千年の歴史を有する、「お伊勢さん」

三重県にある日本を代表するパワースポット伊勢神宮

平成最後の年は令和天皇や平成天皇がご参拝される姿を目にした記憶がある人も多いのではないでしょうか。

そんな由緒ある伊勢神宮は一般的に伊勢神宮と呼ばれますが、正式名称は神宮なんです!

伊勢神宮には「外宮」と「内宮」がありそれぞれ祀っている神様が異なります。

こちらの「外宮」は衣食住の神様を祀っています。

こちらは御手洗場です。

昔からここで手を清めてから参拝するのが本来の作法です。

外宮は内宮とは異なり、観光客は少なく比較的のんびりと観光することができました。

こちらの「内宮」には皇室の御祖先の神である天照大御神が祀られています。

日本人の総氏神様として古くから信仰を集めています。

石段を設けた高台の上にある最も神聖な場所です。

御正宮も参拝客で賑わっています。

家内安全夫婦円満産業発展仕事転職新しく何かを始めるときにご利益を発揮されるそうです。

ただこちらの伊勢神宮は他の神社とは違い、格があまりにも高いため、何かのご利益を求めて軽い気持ちで行くというものではなく、感謝を伝えるために参拝するというのが正しいそうです。

遠方からも伊勢神宮へのお礼参りに来る参拝客も多いです。

「この一年も無事過ごせた」ことへのお礼参りに行ってみませんか?

伊勢神宮 内宮 参集殿
場所:三重県伊勢市宇治館町1
アクセス:五十鈴川駅[出口]から徒歩約30分

和歌山県の初詣スポット

17. 高野山

空海の密教道場が開かれたお寺

和歌山県の高野山金剛峯寺は日本有数の気を持つ場所に建てられており、1200年以上の歴史を持つパワースポットです。

その中でも奥の院は弘法大師が入定した弘法大師御廟があります。

入定とは生きたまま断食をし即身仏というミイラとなること。

弘法大師は、現在も瞑想を続けているとされています。

ただならぬ気配が漂う神聖な参道です!

参道には戦国武将から現在人まで、無数のお墓が建っている霊場が続いています。

巨大なお墓から無縁仏の墓、ロケット形の墓、シロアリの供養塔など、ありとあらゆるお墓を見ながら歩きます。

高野山全体が何かを成し遂げるというパワーを持つといわれています。
ご利益は良縁開運金運アップです。

高野山は、春や夏は緑が爽やかで自然のマイナスイオンを感じられ、秋は紅葉も美しい広大な自然を満喫できる山なので、初詣に限らず年中おすすめです。

奥之院
場所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字那智山168