秋葉原でランチ、どこに行く?
こんにちは。来世はドラゴンボールのベジータになりたい、オタク寿司職人のゆきこです。
そんなアニメ好きなわたしは、休日に秋葉原に出かけることも多いです!
(写真は秋葉原にあるSEGA VR AKIHABARAでゲームをした時のもの)
今回はそんなわたしがおすすめする、秋葉原のランチにぴったりの駅近くのお店を、おしゃれ・ラーメン・カレー・肉・デカ盛り・アキバ系の6カテゴリに分けてご紹介します!
※上の目次から好きなカテゴリにジャンプもできるので、ぜひ読んでみてくださいね。
女子ウケ良し、秋葉原のおしゃれランチ6選!
1. PIZZERIA & BAR NOHGA
新感覚!スパニッシュイタリアンスパニッシュイタリアン
秋葉原駅電気街口から徒歩6分のNOHGAHOTEL AKIHABARA TOKYOの1階にあるPIZZERIA & BAR NOHGA。
秋葉原のイメージとは違った落ち着いた雰囲気で居心地のいいレストランです。
50人以上座れる広い店内は、カップルシート、テラス席、ソファ席がありデートにもおすすめ。
こちらがナポリから取り寄せたこだわりのピザ窯で焼き上げた本格的なナポリピッツァ。
約28cmのビッグサイズながら、外がサクッとしていて軽めの食感。
小麦の香りがいい生地はモチっとしていて噛みしめるたびにお口の中に旨味が広がります。
温かいお皿を用意してくれるのでピザが冷めにくいのも嬉しいですね◎
スタッフが丁寧にお料理の説明をしてくれるので安心してランチを楽しめますよ。
実際にPIZZERIA & BAR NOHGAに行ったユーザーの口コミ
店内だけでなく建物もスタイリッシュなので秋葉原でおしゃれなご褒美ランチができます。
良い意味で秋葉原っぽくない洗練されたレストランです!
2. スペインバル ボラッチョ
リピーター多数の煮込みハンバーグがおすすめ!

秋葉原駅から徒歩5分のスペインバル ボラッチョ。
路地にひっそりと佇む隠れ家的なお店。

タパスなど本格的なスペイン料理をリーズナブルに食べられる穴場のレストラン。
ランチタイムの一番人気は、デミグラスの煮込みハンバーグ。
ぐつぐつと煮込まれたハンバーグはワインの風味がするソースが濃厚!
追加でチーズをトッピングできます。
ライスは固めの雑穀米でハンバーグソースとよく合いますよ。
ハンバーグのほかには、国産牛ローストビーフプレートやタコライスなどもあります。
実際にスペインバル ボラッチョに行ったユーザーの口コミ
ランチには野菜がたっぷり添えられています。
お料理全般、薄めの味付けなのでヘルシー。
落ち着いた雰囲気のお店でリラックスして食事ができるので午後への活力を養えますよ!
3. 須田町食堂 秋葉原UDX店
大人気「大人のお子様ランチ」シリーズはここで味わおう♡

JR線秋葉原駅電気街口から徒歩3分、須田町食堂 秋葉原UDX店。
光が入りやすい大きな窓が開放的、3階からの眺めもよくゆったりとした気分でくつろげます。

こちらが大人のお子様ランチ洋食プレート(1,980円)。
オムライス、エビフライ、ハンバーグ、ポテトフライ、サラダと、子どもが大好きなメニューがつまっていて夢のよう♡
食べログやホットペッパ―限定のお得なクーポンもあります!
詳しくは下の赤いボタンからチェックしてください♪
実際に須田町食堂 秋葉原UDX店に行ったユーザーの口コミ
カウンター席は1人来たら抜群の場所だと思いました!3階から見渡す風景は、いい感じに開けてます! メニューは、オススメ品の【大人のお子様ランチ 洋食プレート】だそうで、たくさんの洋食プレートがあります!
4. 常陸野ブルーイング・ラボ
世界で話題の常陸野ネストビールの直営店
秋葉原駅から徒歩5分ほどのビールファンにはたまらない醸造研究所。
インテリアもとってもこだわりがあり、おしゃれな雰囲気。
樽生の常陸野ネストビールが750円~あり、飲み比べセットやちょこっとつまめる一品料理もあります。
ランチはサンドウィッチとビールセットもあります。
ビールの種類も豊富なので、詳しくは下の赤いボタンから見てみてくださいね。
テイクアウトサービスあり!
【月~土】12:00~22:00(L.O 21:30)
【日・祝】12:00~20:00(L.O 19:30)
※併設ボトルショップは全日11:00~19:00
プラカップで、樽生常陸野ネストビール(税込750円)がテイクアウトできます。
飲み歩きしたい人におすすめです!
他のメニューは下の食べログからチェックしてください。
5. ザ・フレンチトーストファクトリー
極上のスイーツを楽しめるフレンチトースト専門店!
JR昭和通り口から徒歩1分のヨドバシAkibaの8階、ザ・フレンチトーストファクトリー。
おしゃれな雰囲気なので女性ひとりでも入りやすい!
こちらはマカダミアナッツクリームパンケーキ(1,265円)。
ナッツクリームとメープルシロップ、ふわふわのパンケーキのハーモニーがたまらなく幸せです!
スイーツ以外にもエッグベネディクト、ローストポーク丼など、写真映えしそうなおしゃれ&おいしいフードばかりなのでおすすめ♪
実際にザ・フレンチトーストファクトリーに行ったユーザーの口コミ
メニューは写真付きでとってもみやすいし、すごく迷うメニューの量!!しかも、フレンチトーストだけでなく、パンケーキ、エッグベネディクト、オムライスやお食事もたくさんあります。
6. カフェ アサン
電源、Wi-Fi、充電器貸出、iPadあり!ハンモックでまったりPC作業。
秋葉原駅から徒歩10分、末広町から徒歩3分のカフェアサン。
電源・Wi-Fiあり、充電器貸出可能、iPadも設置されていて勉強や作業にもぴったり!
ランチタイムは、パスタorカレーor丼ものが900円、プラス100円でサラダバー&ドリンクバーが付けられます。
パスタは太麺でガーリックが効いていておいしいです!
パンケーキ(980~1,180円)は注文から到着まで30分ほどかかるので、ランチと同じタイミングで注文しておきましょう。
できたてで湯気も出てフワッフワでたまりません!
実際にカフェ アサンに行ったユーザーの口コミ
ハンモックがありランチもおいしいですが、ここの魅力はそれだけではありません。 何といってもパンケーキがヤバイんです! 注文してから出てくるまで30分くらいかかります。なので、ランチやドリンクと一緒に先に注文しておきましょう。 彼女にドヤ顔で紹介して良いと思いますよ!
実はラーメン激戦区。秋葉原のラーメンランチ8選!
7. 威風
濃厚味噌・赤味噌・白味噌など味噌ラーメンがウリ。
JR昭和通り口徒歩1分の威風。
食券機にズラリと並ぶ30種類以上のメニューに目移り必至。
基本は、ラーメンは濃厚味噌・赤味噌・白味噌・醤油・塩+トッピング、そのほかに季節限定メニュー・担々麵・肉つけ麺などがあります。
値段は680~1,020円ほど、ライス1杯無料。
おすすめは濃厚味噌ラーメン!
ぜひあなたのお気に入りの組み合わせを見つけてみては?
実際に威風に行ったユーザーの口コミ
威風はメニューの数がとても多いですが、特にオススメなのは味噌ラーメンです! ご飯が無料で付くのも◎
威風はメニューの数がとても多いですが、特にオススメなのは味噌ラーメンです! ご飯が無料で付くのも◎
8. 雲林坊
辛みとシビレがやみつき!行列が絶えない人気担々麺!
秋葉原駅から徒歩4分、岩本町駅A1出口徒歩1分の雲林坊。
四川料理の本場成都の製法で作られているため、担担麺も麻婆豆腐もテレビで絶賛されるほどのおいしさ!
値段は880~950円、ライスは別売り(150円~)です。
おすすめは神田雲林の汁あり担々麺(950円)。
ごまの風味とラー油と唐辛子の辛み、山椒のしびれを存分に楽しめる極上の逸品。
実際に雲林坊に行ったユーザーの口コミ
胡麻の風味も山椒のしびれも存分に楽しめる極上の逸品です。 担々麺は1000円以下で楽しめるので担々麺好きな人はぜひとも行ってみましょう。
9. らーめん影武者
味噌ベースが珍しい二郎系ラーメン!
秋葉原駅から末広町方面に徒歩7分、らーめん影武者。
二郎系には珍しい、まろやかな味噌ベース。
トッピングはチャーシュー・ほぐし豚・味玉・生玉子・辛ネギ・魚粉・粉チーズ(50~100円)
値段は700~1,000円、ライスは別売り(100円)。
全部入りの影武者らーめん(1,300円)は迫力満点!
実際にらーめん影武者に行ったユーザーの口コミ
二郎インスパイアの影武者です。 ラーメンは普通の二郎風のものもありますが、味噌ラーメンもあります! 二郎系の味噌ラーメンは珍しいのでオススメです!
10. 野郎ラーメン 秋葉原店
秋葉原の名物大盛りラーメン!
秋葉原駅から末広町方面に徒歩5分、野郎ラーメン。
一番人気メニューは豚骨豚野郎(1,080円)。
ネーミングのインパクトに負けないくらい、3枚の厚切りチャーシューと野菜盛りの見た目と旨みのインパクトに驚きます。
値段は780~1,300円ほど、ライスは別売り(100円)、明太ごはん(180円)やチャーシュー丼(280円)などもあります。
ガッツリ食べたい方は男前盛り(プラス230円)がおすすめ。
デザートにはクレミアソフト(600円)もあります。
テイクアウトサービスあり!
[日~土]11:00~23:00(L.o22:30)に豚骨野郎、豚骨豚野郎、汁無し野郎、豚骨豚カレーをテイクアウトできます。
実際に野郎ラーメン 秋葉原店に行ったユーザーの口コミ
安定の野郎ラーメンです。 ガッツリ食べたいときは良くここにお世話になっています! ただ、普通盛ならそれほど量はないのでガッツリ系が苦手な人でも大丈夫なはずです。
11. 麺処 マゼル
アニソンが流れる二郎系まぜそば店!
JR昭和通り口徒歩1分の麺処マゼル。
メニューは肉増しまぜそば[塩・しょうゆ](900円)の1品。
すべて無料のトッピングは、ヤサイ・ニンニク・アブラ・チーズ・カラメ(味を濃くする)の5種類。
おすすめトッピングはチーズ。
ライスはありませんが、プラス100円で大盛りにできます。
よく絡む平打ち太麺にタレと野菜を絡めて喰らう喜びをご体感あれ。
実際に麺処 マゼルに行ったユーザーの口コミ
二郎系まぜそばのMAZERUです。 秋葉原の二郎系ででは一番オススメです! 無料のトッピングでチーズを入れるとさらにおいしくなりますよ!
12. 福の軒
コスパ最強580円の九州ラーメン!
JR昭和通り口徒歩1分の福の軒。
博多風の細麺に豚骨スープが絡む王道の九州ラーメン。
値段は580円と高コスパ、ライスは別売り(100円)です。
替え玉は100円ですが、1玉もいらない場合は半替え玉50円がおすすめ♪
実際に福の軒に行ったユーザーの口コミ
豚骨ラーメン580円は都心にしては破格。明太子ご飯も一緒に。
豚骨ラーメン屋の福の軒です。 ここは秋葉原駅からすぐの好立地にもかかわらず、580円でラーメンが食べれます。 50円で半替え玉するのがオススメです。
13. つけ麺屋 やすべえ
安定感のあるおいしいつけ麺ならやすべえ!
JR電気街口徒歩1分のつけ麺屋 やすべえ。
「やすべえ」と言えば、おいしさに安定感のあるつけ麺屋さんです。
小麦感の強い太麺に魚介の甘味が強いつけ汁を絡めてすする瞬間が何とも言えません。
有料トッピングは味玉・チャーシュー・野菜・水餃子・いりごまの4種類。
無料トッピングはラー油・つぶし生にんにく・きざみ玉ネギ・削り節。
値段は920~1,020円、ライスは別売り(100円)です。
おいしいつけ麺を食べたくて迷ったらぜひここへ。
実際につけ麺屋 やすべえに行ったユーザーの口コミ
都内各所にあるつけ麺屋やすべえです。 つけ麺が食べたくなったときは、ここなら外れはありません。 安定感抜群です!
14. 新福菜館 秋葉原店

秋葉原駅から徒歩5分ほどの場所にある中華料理屋さん。
ラーメンは人気の一品、醤油ダレで意外とあっさり。
しかしながらコクがあるおいしいスープです。
お酒を飲んだ後の〆の1杯におすすめです!
実際に新福菜館に行ったユーザーの口コミ
くせになる醤油のスープでついつい飲み会後に寄っちゃいます。
やっぱり肉!秋葉原の肉ランチ2選
15. 焼肉トラジ
夜は高めでも、ランチならお手頃価格で食べられる!
JR昭和通り口から徒歩1分、焼肉トラジ。
ディナーには高級でおしゃれなイメージが強いトラジも、ランチなら1,000~2,500円ほどとお手頃な価格帯で楽しめます。
特におすすめなのは、毎月29日の限定メニュー、ダイヤモンドcutカルビ&ハラミ!
ダイヤモンドcutのカルビ御膳、ハラミ御膳、カルビ&ハラミmix御膳がすべて1,000円という太っ腹価格です。
ぜひご堪能ください。
実際に焼肉トラジ 秋葉原店に行ったユーザーの口コミ
秋葉原駅近くにあるトラジ園です。アキバ・トリムにあります♪ 月~日ランチ 11:00~15:00 ディナー 17:00~23:00
16. 牛かつ 壱弐参
60秒で揚がるミディアムレアのとろける牛かつ!
秋葉原駅から末広町方面に徒歩3分、牛かつ 壱弐参。
人気店のため少し待ちますが、60秒で揚がると銘打っているだけあり、席に着くやいなやすぐに運ばれてきます!
お肉のグラム数と、とろろのありなしで値段は1,630~2,760円と変動します。
写真は一番少ない130gですが、これでも満足なボリューム。
見てください、このレア加減!
わさび醤油、または特製わさびおろしソースで食べる、まるでお刺身のようです。
あっさりした衣とミディアムレアの牛肉がとろけて、悶絶級のおいしさです。
実際に牛かつ 壱弐参に行ったユーザーの口コミ
いやいや、見て!この、レア加減!
こいつをわさび醤油、もしくはその左の特製わさびおろしソースで食べるわけだ。お刺身かよっ!
麦ご飯と一緒に食べて、超絶興奮!
日本有数の電気街、秋葉原。専門的な電化製品・工具から漫画やアニメのフィギュア、近年ではアイドル文化の聖地としても有名ですね。今回はそんな秋葉原駅近くのおすすめランチのお店を定番から穴場まで、ラーメン・カレー・肉・デカ盛り・おしゃれ・アキバ系の6カテゴリに分けてご紹介します。