仙台のカフェでまったりくつろぎたい♪
仙台のおしゃれカフェはどこにある?
こんにちは。名字は山形、出身は岩手のゆきこです。
そんな生粋の東北人であるわたしの趣味はカフェ巡り!
おしゃれな隠れ家カフェを開拓して、友達を連れて行って喜んでもらうのがとても嬉しいです。
今回はそんな東北カフェ巡ラーのわたしがおすすめする、仙台市の厳選おしゃれカフェを10店舗ご紹介します!
仙台市のおしゃれカフェ10選!
1. 向山製作所
なんと電子基板の会社が作る生キャラメル⁉
仙台駅直結のエスパルの東館2階にある向山製作所。
向山製作所とは、福島に本拠地がある電子基板・有機ELパネルの会社です。
あるとき社長が東京駅のデパ地下スイーツを見て、地元との差に愕然としたため、2008年7月にフード事業部を立ち上げ生キャラメル開発をスタートしたのだそう。
すごい行動力!
現在では福島の果物を生かした商品開発・研究にも取り組まれているそう。
こちらが、電子部品の従業員の方が開発されたという生キャラメル(紅茶味)。
口どけがよく紅茶の風味が口いっぱいに広がります。
お味はプレーン・ノースミルク・カラメル・黒ごま・えごま・山塩・抹茶・紅茶・黒糖の9種類があります。
※プレーンのみ現在販売休止。
スタンダードパンケーキ(700円)はすべすべの表面が美しく、甘すぎない優しい甘さです。
キャラメルマキアート(510円)もほっこりするおいしさ。
駅周辺でのショッピングの休憩などにぜひどうぞ。
2. New Airy(ニューエアリー)
野菜が中心のセレブモーニングが人気。
仙台駅から徒歩8分、地下鉄東西線広瀬通駅徒歩2分のNew Airy。
こちらは仙台を代表する老舗カフェホシヤマ珈琲のおしゃれな系列店です。
店内は高級感あふれる落ち着いた雰囲気。
ふんわりもちもちの「ふんわりっちパンケーキ」は食物繊維たっぷりの全粒粉を使用しており、身体が喜ぶスイーツです♪
こちらはサーモンのエッグベネディクト(1,280円)。
ドリンクセットはプラス300円です。
フードメニューは憧れのセレブモーニングがテーマで、サラダプレートやカスレ風煮込みなどおしゃれで栄養バランスの良いものばかりです。
身体に優しいフードを、ぜひやすらぎの空間で味わってみてください♪
3. カフェ ミティーク
立体的で芸術的なスイーツが魅力!
仙台駅から徒歩15分ほどのカフェ ミティーク。
可愛い動物の3Dラテアート
ケーキも立体的で芸術的です。
フルーツの断面が見えるアートスムージーも人気です。
4. バルチキ
チキン専門バルのおいしいスイーツ!
仙台駅から徒歩7分ほど、バルチキ。
チキン専門店のバルですが、スイーツも美味しいんです♪
ぶどうのパフェはみずみずしくで絶品!
ガトーショコラ(480円)は大人っぽい濃厚な甘さです。
外の景色が楽しめる2階のカウンター席がおすすめです♪
5. 甘味処 彦いち
仙台屈指の老舗甘味処の隠れ家スイーツ♡
仙台の一番町アーケードすぐ近くの甘味処 彦いち。
口コミ評価も高い人気スイーツ店です。
和の外観が厳かでいい雰囲気を醸し出しています♪

こちらは人気の抹茶パフェ(680円)。
上は抹茶アイス、生クリーム、あんこ、みかん、さくらんぼ、栗とボリューム満点!
下には抹茶の寒天がぎっしり。
しかも緑茶付きで、パフェを味わった後もほっとひと息できて大満足♡
6. ボタニカルアイテムアンドカフェ シアン
森×アンティーク調の不思議な空間が心地よい。
仙台駅徒歩10分ほどの、ボタニカルアイテムアンドカフェ シアン。
店内は植物や十字架、ロウソクなどの置き物があり、廃墟チックでミステリアスな雰囲気を感じさせます。
ティータイムにおすすめなのは、ドリンク+デザート+ブーケor観葉植物のボタニカルセット(1,500円)。
セットに付いてくるブーケがとっても可愛くて、女子受け抜群♪
こちらはオレンジケーキのボタニカルセット。
甘酸っぱい香りがたまらないパウンドケーキです。
廃墟のような魔法の国のような、独特な雰囲気を味わってみてください。
7. Sweet Spice Asano(スイートスパイスアサノ)
花京院のまったり路地裏カフェ。
仙台駅北8番出口から徒歩10分のSweet Spice Asano。
民家の中にひっそりと佇んでいます。
店内は2人掛けのテーブルが3卓あります。
スコーンは素材の甘味とほんのりした塩味が絶妙。
ジャムはマーマレードがおすすめです。
食感は繊細で、ほろほろと口の中で崩れます。
8. ITAGAKI TBCハウジング店
仙台の老舗青果店のフレッシュフルーツ食べ放題!
仙台駅から徒歩3分のITAGAKI TBCハウジング店。
こちらは90分制のフルーツ食べ放題のお店!
人気店なので、事前に電話確認するのがおすすめです。
スムージーorサラダ+メイン料理+フルーツバイキング+紅茶orコーヒーの4品がセットです。
値段はメイン料理によって1,296~1,944円ほど。
単品ではそこから500円引きです。
どのフルーツもびっくりするほど甘くて感動します!
9. 梵くら
行列必至!ふわふわの天然氷と自家製シロップが人気のかき氷
地下鉄勾当台公園駅から徒歩8分の梵くら。
こちらは通年営業しているかき氷専門店です。
整理券が配られるほどの超人気店です。
こちらは宇治抹茶金時みるく(1,280円)。
栃木県日光市の湧き水から作られる「松月氷室」の天然氷を使用したふわふわ食感のかき氷にこだわりの自家製シロップがかかり、澄み切った美味しさが身体に染みわたります。
ラムレーズン・栗・フロマージュなどの変わり種も多く種類豊富なので何度でも来店したくなります♪
10. ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店
仙台名物ずんだ尽くしスイーツ!
仙台駅の3階にあるずんだ茶寮。
仙台名物のずんだを堪能しましょう。
マツコ・デラックスさんが大好きと噂のずんだシェイク(250円)のほかに、ずんだロール(699円)、ずんだデニッシュ(680円)などずんだスイーツが盛りだくさんです!
こちらは、ずんだ餅セット(648円)。
お餅がやわらかく、ずんだの風味が口に広がります!
少し甘さが強めですが、添えられた塩昆布の塩気と一緒に味わいながら最後まで美味しく味わえます。
仙台のおしゃれカフェでまったりしよう♪
いかがでしたか?
今回は仙台市のフォトジェニックで可愛いカフェをご紹介しました。
仙台市に訪れた際はぜひ足を運んでみてください!
東北一の主要都市であり観光スポットでもある仙台市。ご当地グルメや観光スポット情報もいいですが、地元民が知っているような穴場隠れ家カフェにも足を運んでみませんか?今回は仙台市内のおしゃれなカフェをご紹介します。