はじめに
雪の日はどうしよう?
2014年・2018年など東京でも雪が積もり白銀の世界が楽しめる一方で、何をしようか、どうしようかと困ってしまいますよね。
楽しみにしていたデートも中止になってしまいがち。
雪の時の過ごし方について紹介します。
1. ぽかぽかコタツに入ろう。
雪の日は寒いですよね。なのでコタツに入りましょう。
家にコタツがない方は、両国にある両国テラスカフェへ。
ここではコタツに入りながらランチや鍋を楽しめます。
両国テラスカフェは下の赤いボタンから予約できます。
両国テラスカフェ
場所:東京都墨田区横網1-12-21
アクセス:JR総武線 両国駅 西口出口より徒歩6分都営大江戸線 両国駅 A4出口より徒歩5分
両国駅から276m
営業時間:[月〜金] 11:30〜23:00(L.O.22:00) [土・日・祝] 7:00〜23:00(L.O.22:00)
朝食営業、ランチ営業、日曜営業
2. 定番!雪だるまをつくろう。
雪の日といえば定番が雪だるまづくりです。
雪の降った次の日には都内にも雪だるまが並びます。
クオリティの高い雪だるまをつくろう。
人参やバナナなどを用意してクオリティの高い雪だるまをつくってみてはどうでしょうか?
子どもがいる方は親子のコミュニケーションにもつながります。
3. 温泉で身体の芯から温まろう。
雪が積もって寒い日はやはり温泉が良いですよね。
温泉に入って体の芯まで温まりましょう。
都心にあるラクーアへ。
東京で温泉と言えば都心にあるラクーアへ。
ラクーアは翌朝9時まで営業しているので、雪が積もって電車で帰れなくなっても安心です。
リラクゼーションスペースなども充実しているので安心して過ごせます。
都内での雪が多いですね。先日大雪が降りましたが、東京で雪の日はどうしよう。そんな素朴な疑問に答える特集です。気候変動の影響もあり今後も東京で大雪が降る日もあるかもしれませんので、そのような時のため雪の日の過ごし方をご紹介します。