今年の桜は長野県で!
今年の春は花見旅行に行きたい。
「新幹線に乗って、カップルでお花見デート」なんて素敵ですよね?
今回はそんなあなたに長野県のおすすめ桜スポットを、見頃の時期やアクセス情報とともに紹介します。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1. 川中島古戦場跡 / 長野市
古戦場跡は桜の名所へ。
かつて血を血で洗う合戦が起きたこの場所は八幡原史跡公園になっています。
春はかなり桜がきれいに咲いています。約100本のソメイヨシノを眺めましょう。
歴史情緒を感じながらゆっくり散策していきましょう。
ここは博物館近くの池周辺の景色がきれいです。
武田信玄と上杉謙信の有名な戦いのあった川中島は信州随一の桜の名所となっています。駐車場もありますが、人は少なく意外と穴場です。
特に2人の銅像近くには通り抜けのような感じで桜が広がっていますのでぜひとも行ってみてください。80台入る駐車場もあるのでドライブでも大丈夫です。
アクセス
・長野インターから車で約3分
・JR長野駅から松代行きバスで約20分
見頃
4月中旬から下旬
2. 松代城跡 / 長野市
戦国時代の城塞で楽しむ美しい桜。
長野市松代にある武田氏築城の代表的な城松代城跡も桜がきれいでおすすめです。
ここは太鼓門をくぐった本丸跡に多くの桜の木が植えてあります。
城跡石垣は絵になりかなりきれいです。
太鼓門をくぐるとこんな感じで桜が広がっています。
近くには松代城下町の歴史を学べる旧居などが数多くあり、花見と共に歴史を学べます。
アクセス
・長野インターから車で約10分
・JR長野駅から松代行きバスで30分松代駅下車
見頃
4月中旬から下旬
3. 荒砥城 / 千曲市
そびえたつ山城で眺望と桜を楽しもう。
長野県千曲市の戸倉駅からタクシーでいける荒砥城。
風林火山や江などの大河ドラマのロケで使われた絶景のロケ地は桜も楽しめる山城なんです。
戦国時代のようなとがった柵を楽しみながら桜と千曲市の美しい街並みを楽しみます。
眺めも良く、桜もきれいなここで合戦が行われていたなんて考えられません。
アクセス
・しなの鉄道戸倉駅より戸倉駅よりタクシーで約10分
・上信越自動車道坂城I.Cより約20分
見頃
4月中旬~下旬
長野県で桜を見たい。そんなあなたに長野県で楽しめるおすすめの桜スポットを紹介します。特にお城や古戦場など歴史と桜を楽しめるスポットを中心にプレイライフ編集部が厳選しています。あわせて長野県で行きたいスポットも紹介します。