たっぷり生姜のタンメンが食べられる「トナリ」
東京駅の地下にある東京ラーメンストリートにあるタンメンのお店「トナリ」です。
ここでは野菜たっぷり、生姜たっぷりのタンメンが食べられます!
なんと成人が1日あたりに必要な野菜の摂取量の350gもの野菜を使用しているそうです。
つまりこれ一杯で1日分の野菜を賄えてしまうということですね。
栄養の説明なんかも書いてあるのでタンメンを待つ間読んでおきましょう。
健康になっている気がしてきます。
説明にもある通りこちらのタンメンはしょうがをたっぷり使用しているラーメンです!
しょうがが苦手な人はしょうがの量を少なくできます。
また、しょうがが好きな方は逆にたっぷり入れることもできます♪
たっぷりの野菜が乗った「タンメン(730円)」です。
生姜はたっぷり入っていますがとても食べやすくて、身体が温まります。
駅ナカということアクセスもいいので是非行ってみてください♪
生姜御膳が食べられるお坊さん常駐のカフェ「寺カフェ」
代官山駅から徒歩3分ほど。今話題の「寺カフェ」です。
外見は一見普通のカフェですが中に入ってみると他のカフェにはないものがあります。
それがこれ。
なんと店内には阿弥陀如来が安置されています。
この光景だけ見るとここが若者の街、代官山であるとは思えません!
このユニークなギャップが寺カフェの魅力。
こちらは生姜づくしの「生姜御膳(1300円)」です。
鳥のから揚げ、蓮根のきんぴら、白菜の漬け物、とろろ、小松菜の白和え、なんとこれらの料理のすべてに生姜が入っているんです。
生姜のピリリとした刺激が食べる度に体が温かくしてくれるので、冬にピッタリ!
代官山に行くならここもついでに♪
デートにおすすめ!平日仕事に疲れた渋谷の社会人へ!代官山駅直通ヨガ体験からのベッドカフェへ!
店内に煮干しのシャンデリア!?「自家製麺 MENSHO TOKYO」
南北線「後楽園駅」、都営地下鉄大江戸線・三田線「春日駅」6番出口から徒歩1分の場所にある「自家製麺 MENSHO TOKYO」です。
ここは2日間煮込んだラム肉を使用したラーメンなど個性的なメニューが人気です。
カウンター席の他にテーブル席もあります。
天井にはなんと「煮干しのシャンデリア」が…(笑)
ここで食べられる生姜グルメがこれ!
その名も「生姜ラーメン(850円)」です。
THE生姜という味で身体がぽかぽかになります♪
オシャレな店内で食べられるのは…おじや??「ビオ・オジヤン・カフェ」
明治神宮駅から徒歩5分のところにある「ビオ・オジヤン・カフェ」です。
ここでは名前の通り美味しい「おじや」が食べられるんです。
お洒落で雰囲気がとっても良いカフェです。
ソファ席は特にくつろぐことができてオススメです。
ソファ席の他にカウンター席もあります。
だしで一杯一杯じっくり作るおじや、和のエッセンスを豊富に取り込んだフュージョン料理、創業以来変わらず人気だという生姜焼きは一度食べたらクセになること間違いなしです。
そんなこちらの生姜料理はこちら。
「生姜おじや(800円)」です。
「ジャコと香味野菜とツナと明太子」の中から2種類好きなモノをトッピングできます♪
ランチだとスープと小鉢もついて800円なのでお値段もリーズナブル!
使いやすくて、居心地の良いお店なので是非行ってみてください♪
明治神宮周辺のオススメパワースポット♪
【東京観光】パワースポットや神社好きなら必ず行きたい♪明治神宮&明治神宮御苑おすすめスポット☆
寒い冬に食べたくなるものは身体をポカポカにしてくれる温かい料理ですね。ということで今回は身体を温める食材の代表格「生姜」を使った料理がオススメのお店を6つ紹介します。ランチやディナーで使える人気店ばかりなので是非行ってみてください♪