春スキーってどうなの?

季節は陽気な春。
春はピンクの桜の木の下でお花見気分♪
街中がお花見モードの時期に、山へ雪を求めに行く人って意外と少ない。
山道は春の足音とともにすっかり積雪はなくなり、雪道運転の危険はぐんと減る。
でも山の上は4月でも雪は降っているし、ゲレンデには真っ白な雪がまだまだ積もっている。
それってつまり…
スキーは春が穴場なんです!
春スキーは冬スキーでは体験できないほど快適なんです!!
春スキーできるスキー場、現在どこが営業中?
さっそく見てみましょう!
※春のゲレンデ状況は日々変化します。
・2023年は東京の桜が観測史上最速で開花宣言された通り、例年より気温が高いため、全国のスキー場の雪解けも早いとのことです!
・今シーズンファイナル期間の営業時間は天候や積雪状況などのコンディションで突然変更になる場合もあります。
・各スポットのホームページリンクも掲載したので現在の積雪などご確認ください!
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
春も滑れるスキー場 / 北海道
1. サッポロテイネスキー場
雪質良し!コース良し!
札幌市街地から車で45分と距離も近い大規模スノーリゾートです。
1972年のアジア初冬季オリンピック会場になったほど、良質な雪質はお墨付き。
種類豊富なコースは初級から最上級とレベル別に分かれています。
2018年にはオリンピアスキーセンターという大きな施設がオープンし、レストランやレンタル、スクールデスクなどのエリアも広くなりました。
さらに便利になったスキー場は、スキーヤーにもスノーボーダーにも大人気です。
■春スキー情報
2023年5月7日(日)まで営業予定
※オリンピアゾーンは4月2日(日)で今季営業終了
サッポロテイネスキー場の現在の積雪はこちら
春も滑れるスキー場 / 山形県
2. 蔵王温泉スキー場
樹氷パノラマ必見!東北最大級スノーリゾート
蔵王樹氷まつりのイベント会場にもなっている絶景が見られるスキー場です。
中でも樹氷パノラマを楽しめる樹氷原コースが人気です。
パウダースノーかつ積雪も豊富なので安定したコンディションで滑れます。
スキーヤーからボーダー、初心者から上級者、ファミリーからカップルまでと訪れた人みんなが満足できるスキー場です。
■春スキー情報
2023年5月5日(金)まで営業予定
蔵王温泉スキー場の現在の積雪はこちら
春も滑れるスキー場 / 岩手県
3. 安比高原スキー場
安比高原のランドマークが目印!
ランドマークのようにそびえ立つホテル安比グランドに隣接するスキー場です。
時間と技術を駆使して作られた圧雪バーンや非圧雪コースなどこだわりのコースが目玉です。
コブに初挑戦したい人におすすめのモーグル練習レーン、上級者限定エリアには一気に滑り降りるツリーランゾーンなどもあります。
総滑走距離43,100m、最長滑走距離5,500mという滑りごたえあるコース。
とことん滑りこみたい春スキーにおすすめです。
■春スキー情報
2023年4月2日(火)まで営業予定
5月上旬まで営業をしているスキー場特集です。
暖冬の今年の春でも雪は降ってくれています!春スキーできるスキー場は全国にたくさんあります。ゴールデンウィークでも春スキー&春スノボーできるかもしれません!おすすめスキー場へ春スキー行ってみませんか?
※2023年4月時点の情報です。長野県は4月上旬までが多いので注意してください!