愛媛県は喜ばれるお土産の宝庫 おすすめをランキングで紹介!
暖かいおもてなしで居心地が良く、リピーターの旅行者が多い愛媛県。
お土産も同様で、相手にプレゼントするにも、自分用で買うにも嬉しいと感じられるアイテムが豊富に揃っています。
今回は、愛媛県のみならず四国をも代表する愛媛土産をランキング形式でまとめました。
お店も一緒にご紹介するので、ぜひお土産を選ぶ際に参考にしみてくださいね。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1位. 松山市の郷土菓子、超人気のタルト
一六本舗
一六本舗の四国名菓「一六タルト」は、愛媛を代表する名産品。
サイズは一切れからロールケーキまで、またお味も定番味から期間限定味(甘夏みかんなど)まで発売されているので、職場や学校、家族など相手を選ばずお土産に購入しやすいです。
迷ったら、四国特産の柚子の香りが広がる定番商品(ひと切れ一六タルト「柚子」 1個118円)がおすすめです。
個包装で、食べ歩きにも持ち帰りにも便利!
六時屋

昭和天皇・皇后両殿下もご用命された逸品、六時屋さんの「六時屋タルト」。
道後温泉の老舗旅館の売店では必ず買える、松山市を代表する名産物とも言えます。

一本一本手巻きで作りあげるタルトには、北海道産の厳選された極上小豆が使用されています。
今回は、ロールケーキ一本(小サイズ648円、大サイズ1,296円)を購入し、自宅でカットしていただきました♪
小サイズで10切スライス、大サイズで12切スライスです。
畑田本舗
「ハタダ栗タルト」(1本648円)は、タルト特有の柚子餡の中に刻まれた栗がたっぷり!
28年連続モンドセレクションを受賞している名品です。
2位. 夏目漱石も愛したと有名!坊っちゃん団子
巴堂本舗

夏目漱石も愛した坊っちゃんだんごは、道後温泉地域のさまざまな和菓子屋さんから発売されています。
中でも、巴堂本舗は「ジャンボ坊っちゃん団子」(755円)が売られていることで有名!

顔のサイズほどあるジャンボ坊っちゃん団子は、フォトジェニックでインスタ映えもバッチリ!
ハッシュタグでも人気を集めている愛媛グルメみたいです。
亀井製菓

松山空港のターミナルの売店など、至る所で購入できる亀井製菓の坊っちゃん団子(172円)。
お手頃価格なミニサイズの坊っちゃん団子が2本、個包装で売られているのでちょっとしたばらまき土産にオススメです!
3位. 愛媛を代表する和菓子ブランドのまんじゅう
山田屋まんじゅう
創業慶応三年の山田屋まんじゅうは、愛媛を代表するお土産。
一口で食べられるサイズが個包装になっているため、職場や学校でも配りやすいです。
お値段は、1個108円~。
必要な個数から購入できるのも嬉しい!
近年、女子旅観光地として人気が高まっている愛媛県は、みかんや銘菓などのグルメから雑貨まで、おすすめのお土産品がたくさん!会社や学校でのばらまき用から、自分への思い出アイテムまで、愛媛へ旅行に行ったら絶対に購入したい愛媛土産をランキング形式にまとめました。全て実際に愛媛旅行で購入したお墨付き品です!