美味しい冷たい麺が食べたい。

8月も下旬なのにまだまだ残暑が厳しくて熱中症対策も気が抜けません。
そんな時は冷たいグルメでまずは胃袋を美味しく冷やしましょう♪
冷たい麺ならつるりと軽く食べやすく、失われた塩分もおいしく補給できます。
「今コレ食べたい!」と思えるような涼しい麺を探してみませんか?
韓国冷麺 5選
1. コサム冷麺専門店
取材殺到!自家製麺&スープのコスパ◎冷麺専門店。
本場韓国の冷麺を堪能できる素材重視の冷麺専門店です。
新大久保駅徒歩7分にあり、餃子や焼肉も食べられます。
焼肉を楽しんだ後にこだわり冷麺を〆に食べられるのです!
3秒茹での極細な冷麺(880円)はプラス100円で大盛にできます。
冷麺に甘辛い焼肉を絡めて食べるのが本場韓国流の食べ方でおすすめです。
さっぱりした冷麺と、甘い味付けの焼肉がよく合います。
焼肉でスタミナつけて、冷麺でクールダウンできる、暑い夏にもってこいのお店です。
2. 肉盛り酒場 とろにく 上野
くちどけ良いとろにく黒毛和牛と盛岡冷麺が食べられる。
上野駅より徒歩1分にあり、半個室完備のこだわり肉居酒屋です。
名物国産和牛の鉄板とろ肉タワー鍋(2~3人前 3,280円)はお肉もお野菜もたっぷり食べやすいです。
盛岡冷麺(980円)は透き通ったきれいな麺でコシがありみずみずしく美味しいです。
トッピングの夏野菜やさっぱりとした鴨肉で落ち着きます。
3. 手打冷麺 炭火焼肉 龍
生肉復活!ユッケや肉刺し&手打ちレーメンが食べられる。
焼肉・刺身・サラダ・ご飯・麺類など、なんと100種類を超える多彩なメニューと厳選黒毛和牛を始め炭火で美味しい焼肉が食べられます。
単品メニューも美味しいと評判です。
手打レーメンは冷麺(1,000円)、ジャンボ冷麺(1,300円)、ネギ冷麺(小辛・中辛・大辛・特辛・辛み別 700円)などメニューを見るだけでとことんこだわりが感じられます。
じゃかいも粉で手打ちされ強いこしがあり冷たいスープで絞られた麺と、スープも程よい酸味とコクがあり、サラリと食べられる絶品です。
威勢のいい元気をもらえるお店です。
4. 韓豚屋 浜松町店
本場韓国スタイルの店内でいただく色々韓国冷麺。
浜松町駅から徒歩3分、大門駅徒歩1分のところにあります。
お店の入口には韓国グッズやハングルの看板や韓流スターのサインなどが並んでいます。
店内も韓国屋台のようでまるで韓国に来たかのような雰囲気の中、韓国料理を食べられます。
サムギョプサルなど焼肉は韓国人のスタッフの方が目の前で焼いてくださいます。
冷麺フェア開催中で、こだわり冷麺(950円)、すっきり梅しそ冷麺(950円)など三種類の冷麺を食べられます。
冷麺は本場の細麺と、盛岡冷麺の太麺の2種類から選べます。
サンラータン冷麺(1,000円)はスパイシーで濃厚なとろみあるスープが太麺に絡んで美味しかったです。
店内は広く、定員の方も親切です。
オフィス街でありながらも、子連れでも居心地よく韓国料理を堪能できます。
5. 焼肉問屋 牛蔵
2年連続食べログアワード受賞焼肉店の冷麺。
富士見台駅から徒歩30秒にある東京No.1のCPと呼ばれる焼肉屋さんです。
希少部位などの高級焼肉や上質なホルモンも安く食べられます。
黒毛和牛100%ハンバーグ(390円)も人気です。
ドリンクも安く接客も丁寧で大人気のお店です。
冷麺(550円)は上質お肉の〆にぴったりと言われるやや甘めのあっさり冷麺です。
澄んだ綺麗な牛スープはお酢をいれると旨味が広がり、粘度の高いでんぷん麺はぶりぶりのモチモチ食感です。
さっぱりペロリと胃袋に負担なく食べられる冷麺です。
冷やし中華&冷やし担々麺 5選
6. 千里眼
メディアでも話題!行列のできるインスタ映え冷やし中華。
メディアでも度々登場する有名店は開店30分前でも10人以上待ちの人気店です。
猛暑日の行列は過酷なので繁忙期中は整理券の配布もあるので長時間待たずに食べられるようになりました!
ラーメンのインパクトもすごいですが、今回は冷麺特集なので冷麺を詳しくご紹介します。
インパクト大の冷やし中華(750円)です。
少なめ50円引き、大盛100円プラスです。
ヤサイマシ・ニンニク・アブラ・カラメ・辛揚げ・ガリマヨは無料トッピングできます。
自家製麺のもっちり歯ごたえある太麺に濃いスープとトッピングのバランスが絶妙です。
暑さで失われたエネルギー&塩分チャージができます!
7. 鶏そば十番156 麻布十番本店
半個室あり、ラーメンBARの感動冷麺。
おしゃれな外観と内装のBARのような鶏そば屋さんでは、飲み干したくなる絶品鶏スープのラーメンが食べられます。
お皿やポスターなど個性的な空間で食すアラカルトや麺類は癖になる味で、リピーター率が高いお店です。
リピーターお待ちかねの夏限定156特製冷やし中華(900円)は、麺を太麺と細麺から選べます。
濃厚な自家製野菜ドレッシングがボリュームある野菜にたっぷりと注がれ、食欲が落ちていても野菜をしっかりと食べられます。
おしゃれなお店の野菜たっぷり冷やし中華は病みつきになりそうです。
8. 中華食堂 一番館 浅草
コスパ◎の中華料理と冷やし中華が毎日食べられる。
アルコールなどドリンクメニューも一品メニューもとにかく安い中華料理屋さんです。
つくばエクスプレス浅草駅より徒歩2分のところにあり、年中無休24時まで営業しているので終電ギリギリまで中華料理を楽しめます。
冷やし中華はなんと500円!大盛はプラス80円です。
時間とお財布にも優しい冷やし中華を思う存分いただけます。
9. 麺屋虎杖 大門浜松町店
カレー担々麺専門店の夏限定冷やし麺。

大門の交差点にあるモダンな外観のカレー担々麺のお店が今年オープンしました。
オープンから半年ですが、既に人気店になっています。
紙エプロンをいただけるので安心して麺を食べられます。

冷やしカレー担々麺(830円)は、中華風の山椒がきいている担々麺とは違い10種類以上のスパイスで作られたカレー風味です。
冷たいカレーは後引く辛さが抑えられ食べやすいです。
スパイシーな風味と柚子の隠し味が爽やかなスープで麺もしっかりとコシがありスープとバランスよくマッチしています。
辛いのが食べたいけど、汗をかきたくない時におすすめです。
10. 鶏ポタ ラーメン THANK
おしゃれなカフェ風!人気店の限定麺。
女性客にも人気の、スープにこだわりのあるラーメン店です。
こちらのお店もエプロンをいただけるので安心してラーメンを食べられます。
ラーメン(750円)は鶏と野菜で作るポタージュスープにコシのある麺が絡み、濃度を選べるスープは飲み干したいくらいマイルドで美味しいです。
トッピングにパルミジャーノ(100円)や手羽先(1本 110円)など追加すると全然違った味わいを楽しめます。

今回は夏限定メニュー冷やしタンタン麺(900円)をいただきました。
パクチー増し(プラス120円)もあります。
コク深いスパイシーな味わいのスープとキンキンに冷えてコシの強い麺のバランスが絶妙で最後まで汗かくことなくペロリと完食です。
とっても美味しかったです。

こちらは大門店限定・冷やしSOBA(950円)です。
鰹、ニボシ、昆布で丁寧に水出しされた出汁と鶏がらスープに柚子とカボスの香りが爽やかです。
食欲がなくても食べやすい優しい味で胃袋がゆっくりとクールダウンしていきます。
和んで癒されるお店です。
冷やしうどん 5選
11. こくわがた
行列の手打ち立ち食いうどん屋さん。
立ち食いうどんだから回転が速いのに行列になるお店は、本当に美味しい証拠です。
大将の元気良い挨拶と気軽な店構えが気持ち良いです。
カウンターには出汁醤油やお塩があり、カウンターの下には荷物入れやティッシュも用意という心地良さ。
食券を買っていただきます。
「きまぐれこくわちゃん」は本日のきまぐれおすすめメニューです。
本日のおすすめは阿波尾鶏のささみ蒸し鶏だしポン酢漬けすだちわさびしょうゆうどん(小580円 並630円)でした。
天かすはセルフで好きなだけかけられます。
すだちと大葉が爽やかで、しっとりとしたささみとわさびの香りがとても合っています。
麺も見るからにコシがあり、かみしめるたびに粘り強く小麦のうまみが広がります。
そして、お値段もリーズナブルです。
食べログ3.61納得の実力店です。
12. 讃岐饂飩 根の津
本格讃岐冷ぶっかけうどん。
根津神社の近く、下町の雰囲気が良い人気のうどん屋さんです。
2年連続食べログ「うどん百名店」は開店5分前に来たところ既に10人近くの行列でした。
ちく玉天うどん(870円) は揚げたての玉子天と竹輪天がまず美味しく、麺はモチモチっとした感触とコシの強いうどんです。
出汁も香ばしく全ての美味しさが凝縮された一杯です。
冷たくコシのあるうどんをしっかり噛みつつ味わうとお腹の底から元気が湧いてきそうです。
13. 手打うどん すみた
食べログ「うどん百名店」は飲み屋さんとしても大人気。
うどん屋さんですが、店内にはメニューの短冊がずらりと掛けてあり、揚げたての天ぷらや讃岐のおでん(100円~)や日本酒(500円~)のメニューが豊富、一品料理も充実しているので飲み屋さんとしても人気です。
美味しいしコスパもよくボリュームも満点です。
夏限定メニューの梅ゆばぶっかけ(850円)には、大粒紀州南高梅・生ゆば・みょうがが乗っています。
大きな梅のスッキリした酸味と、ゆばのとろける優しい味、みょうがの爽やかな香りが、暑い日は特に美味しく感じます。
温かい麺か冷たい麺かを選べます。
暑いので冷たいうどんにしましたが、温かいうどんに比べ、冷たいうどんは締まりコシが強く感じられました。
14. うどん 慎
待つ甲斐ありの美味しいうどん屋さん。
2年連続の食べログ「うどん百名店」のこちらは日本、英語、ハングルの三ヶ国語のメニューもあり、並んでいる客層を見ても世界中のお客さんから人気があるのが分かります。
夏の一番人気は天ざる(1,300円)です。
薄く軽い衣をまとった天ぷらの揚げ方が秀逸です。
見事に揚げられた海老はふんわりジューシー、カボチャも甘いです。夏野菜を揚げたての天ぷらでおいしく食べられます。
やや細めの麺はしっかりした食感と粘りがありますが、表面がつるんと口当たり良く食べやすいです。
大盛無料なのも嬉しいポイントです。
15. 五代目 花山うどん
群馬名物のビックリ幅広うどん。
東銀座駅から徒歩2分、歌舞伎座の裏通りにあります。
テーブルにある漬物も美味しく、箸休めにぴったりです。
鬼御膳(1,350円)は幅が4センチはあると思われる幅広うどんは大盛無料ですが、食べてみると見た目以上にボリュームがあります。
ツルツルモチモチの麺は見た目の通り、食感も新感覚でした。
セットの天丼には大きな海老が2匹も乗っています。
接客も、インスタ映えも、うどんも美味しい名店です。
残暑がまだまだ厳しい中、心身ともに疲れを感じるこの季節。
疲労回復は一に休養、二に食事。忙しくて休養が取れなくても、美味しいものを食べれば元気がでます!
食欲が落ちそうなときでも「冷たい麺」ならのどごし良く食べられます。
冷たい麺といっても、韓国冷麺、冷やし中華、冷やし担々麺、うどん、そば、素麺など色々な麺があります。
東京都内で厳選した絶対食べたくなる美味しい冷麺をご紹介します。