クラーク像と見る真っ白な雪♪
1つ目に紹介するのは羊ケ丘展望台。
地下鉄東豊線福住駅からバスで約10分、入場料は500円です☆
見てください!この全面に広がる雪景色!
見渡す限り真っ白で、思わず息をのんでしまいます…!
クラーク博士の真横で”Boys,Be Ambitious”「少年よ、大志を抱け」!とお決まりのポーズ☆
クラーク像と眺める雪景色も中々良いですね♪笑
どうやら秋も絶景?
秋の草原と札幌を一望【9月のさっぽろ羊が丘展望台】
【PR】今すぐレストランで利用できる、最大5,000円クーポンがもらえる!

OZmallにて、“今年中にしたいこと”を応援するキャンペーンがスタート!
レストランで使える最大5,000円のクーポンを配布中!
クーポンの取得・利用は先着順なのでお早めに!
信州・小布施の隠れ雪景色…!?
春、夏、秋、冬、いつ行っても魅力的な町、小布施。
秋の紅葉が美しくて有名なようですが、冬も負けていませんよ…!
じゃん!!こんなに美しい雪景色を見ることが出来るんです♪
町立図書館のまちとしょテラソは『死ぬまでに行きたい世界の図書館15』に選ばれたことがある、素敵な図書館なので、ぜひ見てみてください☆
冬の小布施の近くには、スノーリゾートがたくさんあるので、スノボやスキーに行くときに寄るのもありかも!
【ツアー情報はこちら】
http://obuse.2nd.town/join/
冬の金閣寺が美しすぎる…!
金閣寺の最寄り駅、「円町駅」
電車から見る雪景色もまた素晴らしかったです♪
円待駅からタクシーで1メーターほどです。バスで行くのが定番です。駐車場もあります☆
【拝観料】大人400円
【ご参拝時間】9:00〜17:00
見てくださいこの美しすぎる雪景色を…☆
池も凍っていて幻想的な上に、いつもとは違った雪化粧をした金閣寺、いかがでしょうか?
生で見るとこの雪と金閣寺のコラボに感動してしまいます(._.)!!
【公式HP】
http://www.pref.kyoto.jp/isan/kinkaku.html
紅葉も見逃せない金閣寺!
紅葉シーズンの京都定番観光スポット巡り!金閣寺から竜安寺へ♪
一度は行かなきゃ!さっぽろ雪まつり
地下歩行空間13番出口(大通ビッセ)から地上に出ると、西4丁目からスタートになります。
【雪まつりを楽しむ方法①】
「週末にゆっくり見たい場合は、午前中に行く。個人的に9:30頃がいいかんじ!
土曜日の15:00以降は、大変混雑しています(:_;)
週末は9:30頃が人の流れも比較的少なめで、写真も撮りやすく、食べ物屋さんも開いていて◎
「台湾ー行天宮(台北市)」
行天宮は、有名な武将と言われる関羽が祭られています。 大氷像は、光の加減でキレイに見えます♪
「北海道 食の広場」 道内19市町から、おいしいものが今年も集結していました。
海鮮・ジンギスカンなど美味しいものが勢ぞろい♪
「市民の広場」2015年は妖怪ウォッチが人気でした!
毎年キャラクターが変わるので、それも楽しみの1つですね☺
「楽しいサザエさん一家inさっぽろ雪まつり」
とても立体感があり、完成度が高かったです!個人的に、今年1番のお気に入りです♡
そしてなんといっても見どころは夜です!雪の店頭は迫力・美しさともに満点でした◎
「光と音のショー」
YAMAHAの生徒さん達のエレクトーン演奏に合わせて、次々とライトアップの色が変わっていきます♪
大氷像は「おもちゃの街」【演奏時間】17:35〜21:35 ※30分おきに約9回。
【公式HP】
http://www.snowfes.com/
過去の雪まつりの様子も見てみましょう♪
さっぽろ雪まつりin2014☆【大倉山ジャンプ競技場/北海道神宮/スープカレー/雪まつり】
日本あらゆるところの美しすぎる雪景色をまとめました☆
冬休みにどこに行くかまだ迷っている方、必見です!