ビーガンって?
ビーガンという言葉を聞いたことがありますか?ビーガンは、ベジタリアンと似ているようで、また別のもの。
ベジタリアン
魚や肉を口にしない人たち。卵やはちみつなどは口にする。
ビーガン
乳製品やはちみつ、卵など、動物性の食材を全く口にしない。
お肉はお豆で代用
ビーガンの人はお肉を食べないので、ソイミート(大豆をすりつぶしお肉のようにしたもの)や、ひよこ豆でタンパク質を摂取します。
牛乳も主に豆乳などが代用されます。
ビーガン料理が食べたい!
海外の人の中はビーガンの人が多く、海外から友達が日本に遊びにきた時は、お店選びには気をつけたいもの。
また、食べ過ぎた次の日に、お肉など動物性の食材はあまり口にしたくないなという時は、ビーガン料理の食べられるお店に行きましょう!
1日、動物性の食材を口にしないだけでも、「体の軽さが違う!」と感じる人も多いでしょう。
今回は、様々なシチュエーションに合わせて、ビーガン料理が食べられるお店をご紹介していきます。
アインソフ ソア
ビーガン料理もおしゃべりも楽しみたいときに
アインソフ ソアは池袋にあるビーガン料理を食べられるお店です。
菜食料理を通して「本来の自分に戻っていく」ことがコンセプトとして運営されているお店。
城を基調とした店内は、リラックスして食事を楽しめる雰囲気。
久しぶりに会う友達とゆっくりランチを楽しみたい時にぴったりです。
無農薬野菜がふんだんに使われた食事が、体に優しい。
ビーガンでない人も、たまには動物性の食材をOFFし、体の中をリセットしましょう。
リバイヴキッチン
心も体もメンテナンスできるスポット
ここはTHREEのフラッグシップショップ、リバイヴキッチン。
1階にはダイニング、コスメや雑貨、2階にスパが併設されています。体も心もケアしたい時に足を運びたいスポットです。
1階にあるREVIVE KITCHENはダイニングスペース。
グルテンフリーのパスタやパンケーキ、フレンチトーストなどが楽しめます。
グルテンフリーのメニューだけでなく、動物性の食材を使わない、ビーガンのメニューも。
どのメニューも、グルテンフリーや、ビーガン料理とは思えないほど濃厚な味。ビーガンでない人が口にしても、満足すること間違いなしです。
おすすめはパンケーキ。もちもちした記事が特徴的です。自分のご褒美ランチにおすすめ。
daylight kitchen(デイライトキッチン)
料理もお店の雰囲気も自然派
渋谷駅から歩くこと5分。
ビーガンの方でも食べられるランチメニューが用意されているdaylight kitchen(デイライトキッチン)。
店内は広く、自然の光が入ってきてとても気持ちいいです。
ビーガン料理のランチだけでなく、動物性の食材を使ったランチも提供されています。
ビーガンの友達と、そうじゃない友達とも、一緒に食事を楽しめるカフェになっています。
また、スイーツもグルテンフリーのものから、玄米・野菜・豆類を主とするマクロビ系のメニューも。
体に優しいスイーツが揃っているので、小麦や白砂糖を使用しているスイーツの摂取に抵抗がある人もぜひ。
みなさん「ビーガン」という言葉を知っていますか?ビーガンとは、動物性の食材を一切口にしない人たちのことです。まだ日本ではあまり馴染み深くないかもしれませんが、海外では多くの人がビーガン生活をしています。そこで今回は、都内でビーガン料理が食べられるお店を7店舗ご紹介します。ビーガンの友達と食事をする時はもちろん、動物性の食材をOFFして体のメンテナンスをしたい時にもおすすめ!