どんなタピオカを今まで飲んできた?
最近えーりー(写真↑)とタピオカを飲み歩いているんですが、
先日、彼女は言いました。
「ねぇ、普通のタピオカ飽きたよ」
ま、まじか…
わかった、えーりー。ならば、変わっているタピオカを探しに行ってみよう!
と思い、探してみたら原宿にはたくさん個性的なタピオカが存在することがわかった。
普通のタピオカにもう飽きた!というタピオカ上級者にもおすすめ。
第1位 スウィート エックスオー グッド グリーフ 原宿竹下通り店
見た目の癖が強いんじゃ〜!
原宿駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
竹下通りのちょうど真ん中らへんですかね…。可愛いお店ではフローズンポップコーンと、タピオカジュースを楽しめます。
店内はフォトジェニックでかわいい♡このお店はYouTuber「しなこ」と共同開発したタピオカドリンクが飲めるのです。
なんと本人が店頭で働いている日もあるのです。
ピーチティー Mサイズ(850円)
かなり大きいからびっくり!フルーツたっぷりで味も保証。
かわいさナンバーワンの見た目です。
第2位 ノナラパール
ネコの癖が強いんじゃ〜!

ラフォーレ原宿2階にあるお店です。
土日は結構混み合うので平日がおすすめ!
ピンクでかわいいテイクアウト専門店です。

ドリンクは甘さ・氷の量も選べます。
なんと甘さ125パーセントなんかも選べる、癖の強いメニューになっています。
ミルクティー自体には癖がなく、飲みやす味でした。

オリジナルグッズも販売してます。
というか、猫の名前がノナラパール?それすらわからない。
第3位 LeaLea tea
ユニコーンやLINEキャラ、メニューが多すぎるんじゃ〜!
なんだかシュ○リームを思い出させるロゴ。
明治神宮前駅から徒歩5分ほど、お店は小さな可愛いパステルカラーの建物の2階にあります。
タピオカに、スムージーに、今流行りのチーズティーも、なんでもあるのがこちらのお店の特徴です。
どれが飲みたいのかわからなくなるメニューの豊富さに迷います。
カップも店内もとってもフォトジェニック!
タピオカ飲みに来たのに、メニューの癖がありすぎてタピオカ入れ忘れちった(笑)
(タピオカは別途トッピングする必要あり)
ストロベリーチーズクリームティー(L800円)
上層部には上質なチーズクリームがたっぷり。
いちごスムージーがめちゃうま。
原宿駅周辺にはたくさんタピれるお店があるのです。インスタ映えのタピオカから本格的なおいしいミルクティーまで全てが揃った原宿。その中でも「個性の強いタピオカ」を特集!どのお店も行って損はないおすすめのタピオカ屋さんです。