お正月は旅行のシーズン!
連休になるお正月は人気の旅行シーズン!毎年、家族・恋人・友達…など親しい人と観光に行っている人も多いのでは?
今回はお正月におすすめの観光スポットを、穴場度も合わせてご紹介して行きます。年始の旅行の参考にしてみてください。さて、旅始め・遊び始めはどこにする?
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
関東編
東京
1. 東京大神宮(穴場度★)
まずは穴場ではない、定番のスポットから。東京大神宮は縁結びのご利益があるとして、女性から人気の神社。
普段から女性の参拝客や、結婚式をあげる新婚さんで活気のある境内ですが、お正月はさらに多くの人が参拝に訪れとても賑わいます。
恋にご利益があると言われている、スズランの形やカギの形をしたお守りが人気。ぜひ1年の始めに、今年の恋がうまくいくようにお参りに行きましょう♡
2. 明治神宮(穴場度★)
東京の初詣スポットとして、明治神宮も人気のスポット。
広々とした境内は、緑が豊かでパワースポットと言った感じ。原宿駅からすぐという立地もあってか、海外の人も多く訪れる神社です。
3. 渋谷109(穴場度★)
写真の109はクリスマスの時期のものですが…
毎年お正月のニュースに取り上げられる渋谷109の初売り。
東京に観光に来る際には、毎年テレビで取り上げられる光景を体験してみてもいいかもしれません。
ただ本当に気合いの入っている人は前日から並んでいるので、確実に福袋がGETできるかはわかりません…。
神奈川
4. 江ノ島(穴場度★)
弁天さんが祀られている神社がある江ノ島。年中人気の観光スポットですね。お正月は多くの人が参拝に訪れます。
ちなみに江ノ島電鉄で江ノ島のお隣の駅・腰越の海岸からは、上のような江ノ島との写真が撮れる上に、人が少なく観光がしやすいです。
腰越でも江ノ島と同じように、しらすなどのグルメも楽しめたり、立派なお寺や神社があったりする、穴場の多いスポットとなっています。
埼玉
5. 川越(穴場度★★)
小江戸と呼ばれる埼玉の川越。江戸の街並みのような景色が今も残り、人気の観光スポットとなっています。
食べ歩きのお店や、駄菓子屋さん、神社など昔ながらの観光スポットから、おしゃれなカフェまでさまざまな場所があります。
お正月の観光の際に食べ歩きをするなら、名産品・さつまいものアツアツな焼き芋がおすすめ!神社も多いので、初詣にも◎
栃木
6. 東照宮(穴場度★)
一度初詣で訪れたい場所といえばここ!
日光東照宮は徳川家康を祀る神社で、関東イチのパワースポットと言われています。鮮やかな装飾が施された塔や社は、荘厳!
日光東照宮の標高は634m。なんとスカイツリーと同じ高さにあるんです。朝早くは特に冷えるので暖かい服装で観光に行ってください。
関西編
京都
7. 下鴨神社(穴場度★★)
下鴨神社は、京都市内のちょうど真ん中あたりに位置する神社。
先ほどの日光東照宮と同じく、ここもパワースポット。京都イチのパワースポットと言っても過言ではないほどの強い力がみなぎる場所です。
またとても広い敷地に建つ神社なので、お正月の初詣期間でも比較的混雑を感じることなく参拝できるでしょう。
8. 清水寺(穴場度★)
清水寺もお正月におすすめの観光スポット。
秋には紅葉が美しく、多くの観光客で賑わうスポットですが、冬の雪で白く染まった清水寺もとても風情があります。
三が日には多くの人で賑わい、清水寺まで続く三年坂を参拝後下るのに3時間はかかるとか!?
清水寺までの道はお土産やさんも多く、混雑のため進むスピードがゆっくりでも退屈はしません。
大阪
9. 通天閣(穴場度★)
大阪観光で忘れてはいけないのがここ。
通天閣は大阪のランドマーク的存在ですが、普段はそこまで混雑なく観光できます。
ただ、年末年始はチケットを買うまでに1時間以上もかかるんだとか!
通天閣の真下、新世界にいるビリケンさんの足を撫で、幸せをもらいにいくのもいいかも。
10. なんば花月(穴場度★★)
笑い始めに、本場のお笑いライブはいかがですか?
吉本興業の劇場の1つ、なんばグランド花月はおすすめのお正月の観光スポットです。
年末年始休みなく営業をしています。漫才やコントなどのお笑いライブと、よしもと新喜劇の公演がセットになった公演はとってもお得で、大満足間違いなしです。チケットの手配はお早めに!
お家のテレビでお笑い番組を見るのもいいですが、生のお笑いライブで笑い始めをした1年はなんだかいい年になりそう!?
難波の繁華街にあるので、観劇後は大阪の活気ある街を散策しましょう。
兵庫
11. 宝塚大劇場(穴場度★★)

年始に関西で観劇をするなら宝塚歌劇もおすすめ。
年末は休演日が続きますが、年始は1日から上演。
お正月は、年初めにぴったりな華やかな演目が多いです。
ただ人気の公演になるのでチケットの手配はお早めに。
9:30〜宝塚チケットカウンターにて1人1枚、当日券も発売されます。先着順なのでかなり早めに到着し並ぶ必要があります。
東海編
名古屋
12. 名古屋城(穴場度★★)
名古屋城は徳川家康が天下統一の最後の布石として、建てたお城。金のシャチホコが有名なお城ですよね。
金のシャチホコを見るとなんだか、金運がUPしそう!?
2018年12月現在、耐震性の問題から天守閣の中には入れないそうですが、そのほかの場所は年末年始も観覧可能です。
浜松
13. 弁天島海浜公園(穴場度★★★)
都内からだと車で2時間30分ほどで到着する浜松。ちょっと海沿いの街にドライブをしにいくのはいかがでしょうか?
おすすめのスポットは、湖上に立つ赤い鳥居と青い海、水のきれいな浜名湖を見渡せるという、最高の立地にある海浜公園。
まるで広島の宮島のような光景をみることができます。
また、夕日がとても綺麗な海岸なので、夕方訪れるのがおすすめです。
東伊豆
14. 黒根岩風呂(穴場度★★★)
年始は、仕事始めに備えてリフレッシュしたい!という人におすすめなのが伊豆。なかでも東伊豆の黒根岩風呂は広がる海原を見ながら、温泉に浸かることができます。
開放感抜群の温泉に浸かれば、去年の疲れも一瞬にして消え去ること間違いなし!?1つは混浴風呂で、その奥が女性専用のお風呂になっています。
国内のお正月におすすめ観光スポットを20スポット紹介します。20スポット全て、穴場度も合わせてご紹介!定番の人気観光スポットに足を運ぶのもよし。人が少ない穴場スポットでゆっくり観光して過ごすもよし。せっかくの連休、この機会を利用して遊びに行きましょう!