正月旅行で1年を迎えよう!
師走と呼ばれる12月はあっという間に過ぎ去り、気づけばもうお正月が近づいている…
特に予定もなく家でダラダラなんてつまらない!
どこかにプラッと旅行に行きたいな~とお考えのみなさん。
来年は定番スポットではなく、穴場スポットの観光&旅行をしてみませんか?
北海道・関東・関西・沖縄のおすすめスポットを23個集めてみました。
お気に入りのスポットを見つけてみてくださいね。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
関東穴場スポット5選
1. 西の河原露天風呂
草津と言えばはやり温泉。
草津は世間の長期休暇シーズンは混んでいるイメージですが、ここ、西の河原露天風呂なら、500㎡ある広々とした露天風呂でゆったりとくつろげますよ。
新緑、紅葉、冬見と四季折々の変化も楽しめるので、いっきに旅行感もアップ。
温泉からあがった後は、近くにある不動滝に行ってみてください。
2. 三十槌の氷柱
まるでゲームの世界⁉
そんなファンタジーな景色を見せてくれるのは、三十槌の氷柱。
冬の秩父はかなり冷え込みますが、バスツアーですぐ近くまで行けば、比類ない絶景が広がっています。
岩清水から作り上げられる氷の芸術は死ぬまでに一度は見ておきたいところ。
3. 神磯鳥居
年越しをするなら大洗エリアがおすすめ!
日が昇る前に訪れれば、冬の透き通った夜空に見える満天の星が鑑賞出来ます。
また、元旦には荒れる海の中にどっしりと構える鳥居の中をくぐるかのような日の出が見られます。
1年の始まりに大洗の神磯鳥居に足を運んでみては?
4. 那須温泉神社
那須と言えば避暑地というイメージがありますが、実は冬もおすすめ。
那須のパワースポットとしても有名なこの神社。
テーマパークや牧場もいいですが、たまにはゆっくりと温泉に浸かって那須温泉神社で初詣をし、ご利益を期待してみては?
5. 大涌谷
神奈川方面の旅行と言えば、箱根エリアがおすすめ。
温泉だけではなく、ガラスの森美術館や箱根神社、ロープウェイに乗りながら高くそびえたつ火山を見られる大涌谷も見どころ。
1個食べれば7年寿命が延びると言われている「くろたまご」を食べながら自然景色を楽しんで。
関西穴場スポット5選
1. りんくう公園
大阪と言えばUSJや海遊館…は定番!
ではなく、実はとっても綺麗な海があるのをご存知?
その名もりんくう公園。
りんくう公園は、関西国際空港の対岸にある公園で、自然の中に広がる海が見られるほか、明石海峡大橋や淡路島も望め、冬は人も少ない穴場スポットです!
2. 円月島
和歌山県白浜のシンボル、円月島。
正式名称は「高嶋」と言いますが、島の中央に円形の穴があいていることから、そう呼ばれるようになりました。
ここは「日本の夕陽100選」に選ばれている、とても有名なスポットです!
もしも関西方面をドライブする予定があるなら、ここは外せません!
3. 若草山
冬の代表行事、野焼きで知られる若草山。
野焼きは、東大寺と興福寺による領地争いを大花火の打ち上げと山全体を燃やすことにより表現される行事です。
山頂から東大寺、興福寺を見ることが出来るので、時間があったら登ってみてください。
4. びわ湖バレイ
びわ湖バレイに行くなら、まさに冬がおすすめ!
日本一の早さを誇るロープウェイで京都や大阪を俯瞰出来るほか、
雪が積もった彦根城、雪花が綺麗なメタセコイア並木など、見どころはたくさん。
宿泊ホテルやレストランもあるので、一泊でも有意義な時間が過ごせますよ。
5. 天橋立
紅葉シーズンには大混雑する京都も、冬になればやっと落ち着きます。
日本三景に数えられている天橋立。
気温が下がってくると、松葉の雪化粧が一面に広がり、とても凛とした顔を見せてくれますよ。
北海道穴場スポット5選
1. 新富良野プリンスホテル
富良野といえばラベンダー畑が有名ですよね。
他にも色とりどりの花が一面に広がる四季彩の丘、チーズ工場などたくさんありますが、今回ご紹介するのは…新富良野プリンスホテル!
観光地じゃないじゃん!って思うかもしれませんが、実はホテルでは「二ューイヤーフェスティバル」というイベントを開催しており、温かいグルメが食べられたり、カウントダウンの打ち上げ花火があがったりします。
綺麗な花も良いですが、たまには冬の花火を見に富良野へ行ってみませんか?
2. 小樽運河・倉庫
小樽と言えば夜景の聖地。
夜になると小樽運河がライトアップされ、運河に架かる橋は観光客に人気のフォトスポットです。
そのすぐ近くにある小樽倉庫では、カウントダウンイベントが行われています!
大体2,500円で、20:00~翌5:00まで生ライブやフラダンス、美味しい小樽ビールなどが堪能出来るコスパの良いイベント◎
近くにホテルをとって翌日はゆっくりと小樽のガラス館やオルゴール堂などを楽しんでみては?
3. クリスマスツリーの木
美瑛と言えば十勝岳、大雪山が有名なスポット。
また、青い池と白ひげの滝はライトアップイベントが開催されています。
また、美瑛の冬は多くの雪が降りますが、その中でもおすすめなのが、クリスマスツリーの木。
周辺は畑なのに、車で道を走っていると突如として1本のトウヒの木が現れます。
雪の中にひっそりむ佇む姿に、思わず目を奪われてしまうでしょう。
4. 釧路湿原
優雅な自然のなかでのんびりとしたい人には釧路湿原がおすすめ。
写真は春~夏にかけてのものですが、冬になると鶴見台や音羽橋付近に真っ白なタンチョウが現れます。
大体朝とお昼過ぎに見られる確率が高くなるので、動物園ではなくたまには野鳥を見てみたいという人は行ってみてください。
5. 洞爺湖
洞爺湖は、「日本百景」「新日本旅行地100選」「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に登録されている湖。
冬になると洞爺湖畔~温泉街に続く道にイルミネーションが輝きます!
昼間は湖周辺を観光し、夜になったらイルミネーションを見て最後に温泉で温まる…言うことなしの旅行が出来ますよ!
お正月は地元を出てどこかに旅行に行きたい!
でも定番スポットは混んでいそうだから気がひける…
そんな人のために、今回は冬におすすめのエリア、北海道・関東・関西・沖縄の中から、行きたくなる穴場スポットを集めました!
思い切って弾丸旅行を計画してみませんか?
きっと癒し旅が出来るはずです。