初詣に行きたい。

平成最後の年越し、年明けはいつも行っている初詣とは違う特別な初詣スポットで参拝したい!
それなら思い切って、いろんな気持ちを胸に関東のパワースポットへお参りに行ってみませんか?

縁結び・厄除け・厄払い・仕事運・家内安全・良縁・勝運・交通安全・金運・開運・商売繁盛・学業成就・合格祈願・無病息災・安産・などなど、神社仏閣にはそれぞれいろんなご利益があります。

関東の人気ランキング上位から穴場まで神社やお寺を厳選し、それぞれのご利益も分かりやすくまとめました。

東京・千葉・埼玉・神奈川・群馬・栃木・茨城とエリア別に今話題の初詣スポットを全力でご紹介します!

ぜひ参考にしてみてください♪

東京都の初詣スポット

1. 明治神宮

日本一の参拝者数!緑あふれる都心のパワースポット。

原宿駅から徒歩10分という渋谷のど真ん中にありながら、国民からの献木約10万本により造成された深い緑に守られた神社です。

明治天皇と昭憲皇太后をお祀りし、皇室の弥栄(いやさか)、国の繁栄、世界の平和をお祈りしています。

大晦日から元日は終夜お参りでき、初詣者数が毎年全国トップ、正月三が日で300万人以上といわれる例年初詣も大人気の神社です。

ご利益は皇室弥栄世界平和国家安泰家内安全社運隆昌縁結び厄除け交通安全合格成就です。

大変混雑しますが、明治神宮の外苑、主に3つの参道口周辺と、明治神宮の文化会館前の広場には大晦日からたくさんの屋台が並ぶので食べ歩きグルメも楽しめます。
初詣デートにぴったりのロケーションでおすすめです♡

明治神宮
場所:東京都渋谷区代々木神園町1−1 明治神宮

2. 浅草寺

大人気観光スポット、東京都内最古の寺院。

電車でアクセス抜群、浅草駅から徒歩5分のところにある浅草寺は創建628年といわれます。
江戸時代には江戸の鎮守として将軍家からの絶大な崇敬を受け繁栄を極めてから今も、雷門と書かれた赤い大提灯は浅草のシンボルとなり、国内外の観光客が溢れる人気観光スポットです。

人々の不安恐怖を取り除く聖観世音菩薩が祀られています。
ご利益は所願成就なので縁結びや商売繁盛のように、特定のジャンルではなく、心に願うこと全般を叶えてくださるありがたい仏様なんです!

明治神宮につぐ初詣の人気スポットで、三が日で290万人以上が初詣に訪れるといわれます。

煙を浴びたところが良くなるといわれる、線香の煙がたちこめる常香炉(じょうこうろ)に立ち寄ることもお忘れなく!
常香炉で全身に煙を浴びた後は、凶の確率が高いといわれるおみくじで新年を占ってみませんか?

そして浅草寺のお楽しみは参道にある仲見世通り

人形焼き、黒毛和牛カレーパン、顔より大きいメロンパンなど食べ歩きにぴったりのグルメに出会えます。

大混雑する初詣も、おいしいグルメを片手に楽しめますよ。

浅草寺
場所:東京都台東区浅草2丁目3-1
アクセス:浅草駅[6]から徒歩約4分

3. 東京大神宮

大人気恋愛パワースポット。

飯田橋駅から徒歩5分のビルが立ち並ぶオフィス街に鎮座する、東京大神宮は東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建されました。

天照皇大神と豊受大神を祀ることから東京のお伊勢さまといわれています。

万物の結びの働きを司る造化の三神を合わせ祀り、大正天皇が神前結婚式を日本で初めて行われた神社であることから縁結びのご利益も有名です。

鳥居をくぐった先にある、神門には随所にハートマークがあるんです!
正式には、猪の目(いのめ)と呼ばれる形ですが、こちらも恋のパワースポットとして人気です。

花の香りが付いたおみくじや恋の歌が書かれたおみくじなど、恋みくじの種類が豊富です。
おみくじだけでなく、約40種類もあるお守りも要チェックです。
お気に入りのお守りを探してみてください!

東京大神宮
場所:東京都千代田区富士見2-4-1
アクセス:飯田橋駅[A5]から徒歩約1分

4. 神田明神

仕事運と商売繁盛を祈願するうえで欠かせない都心の神社!

御茶ノ水駅より徒歩5分のところにある神田明神は、730年に創建され江戸東京に鎮座し1300年近くの歴史があります。
江戸時代には、江戸総鎮守として江戸のすべてを守護し、現在も家庭円満縁結び商売繁盛事業繁栄厄除けの守護神として親しまれています。

大手町、丸の内など日本経済の中枢をなす108町会を氏子に持ち、企業による参詣が圧倒的多数を占めています。

境内にいる参拝者のアイドル、神馬のポニー明ちゃんにも会いに行きましょう。
都会の癒し系マスコットです。

神田明神
場所:東京都千代田区外神田2−16−2
アクセス:秋葉原駅(電気街口)より徒歩7分
営業時間:自由参拝(お守りの授与9:00~19:00)

5. 西新井大師

関東三大厄除け霊場。

足立区の大師前駅から徒歩5分のところにある西新井大師は、都内有数の厄除け大師として有名です。
正式名称は五智山遍照院總持寺(ごちさんへんじょういんそうじじ)西新井大師は通称です。

弘法大師空海が疫病に苦しむ村人を救ったとされる井戸加持水が、今も境内に残っています。
江戸時代には女性の厄除け祈願所として名を馳せました。
そして今ではお祓い災厄除け女性の幸せ願望成就のご利益があります。

山門をくぐったところにあるお店では恋愛運アップの指輪が売っています。
実はその指輪を付けると1年以内に恋人ができるとも言われているんです!

参道にはお土産屋さん食事処がたくさんあります。
願い事をお祈りしたあとは、風情ある参道を散策してみましょう。

西新井大師(五智山遍照院總持寺)
場所:東京都足立区西新井1-15-1
アクセス:大師前駅[出口]から徒歩約3分

6. 高尾山

赤い顔の天狗がシンボル、初日の出とあわせて拝みたい。

東京都心から1時間で行ける大自然も楽しめるパワースポット高尾山は初日の出の名所としても有名です。
山歩きが楽しめることでミシュランの三つ星にも指定された標高600mの高尾山は、高尾山駅からケーブルカーが便利です。

滝行や火渡り修行等の山伏による修験道で知られる真言宗智山派三大本山の一つで、飯縄大権現が祀られています。
奈良時代の高僧、行基菩薩が薬師如来を安置したのが始まりといわれています。

元旦の0:00からは一年の無病息災・家内安全を祈願して新春特別開帳大護摩供が行われます。
山頂では僧侶により、御来光を拝みながら一年の無事平安を祈る迎光祭が執り行われ多くの参拝客でにぎわいます。

ご利益は厄除け開運出世運アップ金運招福商売繁盛などがあります。

高尾山駅の近くのお店では大福・幸福・裕福の3つの福がいただける縁起のいい三福団子を食べて幸せ気分を味わえます。
あつあつモチモチのお団子には胡桃味噌だれがからんで、とってもおいしいですよ。

高尾山
場所:東京都八王子市高尾町
アクセス:高尾山口駅からケーブルカー乗り場の清滝駅まで徒歩約5分
営業時間:ケーブルカー運行時間/8:00〜17:15 ※終発は月により変更します。

千葉県の初詣スポット

7. 香取神宮

関東の東を護る、地域全体の守護神。

下総国(千葉県北部)の一宮で、全国約400社の香取神社の総本社で、千葉県最強の霊力を持つといわれています。

茨城県の鹿島神宮・息栖神社とあわせて東国三社と呼ばれています。

日本書紀にも登場する武術の神様、経津主大神(ふつぬしのおおかみ)を祀り、勝運交通安全災難除けなどにご利益があります。

本殿の奥には神の遣い、鹿がいます。

こちらがパワースポットの地震を鎮めるとされる霊石、要石(かなめいし)です。

地震を起こすと考えられた大ナマズを刺すために、地中深くまで埋められている大きな石の一部が地上に現れていると伝えられている人気スポットです。

香取神宮
場所:千葉県香取市香取1697-1
アクセス:香取駅[出口]から徒歩約26分

8. 成田山新勝寺

「また新たに勝つ!」災厄をことごとく跳ねのける護摩祈祷(ごまきとう)の霊場。

成田駅から徒歩10分、成田空港から20分のところにある成田山新勝寺です。
初詣参拝者数は明治神宮に次ぐ全国2位で、ミシュラン二つ星観光地です。

平安中期に平将門の乱を鎮めるために、真言密教の寛朝僧正が都から弘法大師作の不動明王像を奉持して、この地で21日間の討伐祈願をしたのが始まりといわれます。

ご利益は障害除去災厄消除家内安全交通安全災厄をことごとく消除願望成就恋愛成就です。

成田山新勝寺は、大自然の成田山の山中に20万平方mの広大な境内があります。多くのパワースポットが点在しているので、ゆっくり時間を作って訪れたいお寺です。

成田山新勝寺
場所:千葉県成田市成田1
アクセス:成田駅から徒歩約10分

埼玉県の初詣スポット

9. 川越氷川神社

最強縁結び神社。

川越市にある川越氷川神社には五柱の神々が祀られ、その神々はご家族であることから家族円満また、ご祭神に二組のご夫婦神様が含まれていることから夫婦円満縁結びの神様として信仰されています。

境内の小石を持ち帰って大切にすると、良縁に恵まれるという言い伝えもあります。

夏限定の祭事縁むすび風鈴も有名です。
風鈴に恋の願いを託し、良縁を祈願します。

あい鯛みくじは釣り竿で釣るおみくじです。
おみくじが付いた鯛を釣り上げるのは思ったより根気がいります。
無事釣り上げたおみくじの内容も興味深くおもしろいんです。
訪れた際はぜひ鯛釣りに挑戦してみてください♪

川越氷川神社
場所:埼玉県川越市宮下町2-11-3
アクセス:本川越駅[東口]から徒歩約24分

10. 秩父神社

鎮座2100年以上の歴史ある秩父地方の総鎮守。

関東屈指のパワースポットといわれる三峯神社、寶登山(宝登山)神社と共に秩父三社のひとつが秩父神社です。

知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)が祖神(神として祭る祖先)である八意志兼命(やごころおもいかねのみこと)を祀っています。
知恵を司る神様をお祀りしているので、受験シーズンは合格祈願の参拝客がたくさん訪れます。

ご利益は学業成就合格祈願開運家内安全子孫繁栄です。

1592年に徳川家康が水源地である秩父を守る目的で、現在の社殿の建立を命じました。
江戸時代初期に活躍した日光東照宮や出雲大社なども手がけた左甚五郎(ひだりじんごろう)の作品が多くあります。

埼玉県の重要文化財に指定されている鮮やかな色の権現造(ごんげんづくり)の社殿も見どころです。

秩父神社
場所:埼玉県秩父市番場町1番3号
アクセス:秩父駅[出口]から徒歩約5分

11. 三峯神社

関東屈指のパワースポット。

秩父三社の中では秩父神社についで古い歴史があり、夫婦神の伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)が祀られています。

標高約1,100mの山の中にあり、神の遣いはオオカミなので狛犬ではなくオオカミが鎮座する厳かな雰囲気の神社です。

ご利益は夫婦和合五穀豊穣家内安全火難除け盗難除け諸難除けです。

毎月1日限定の白いお守りをいただける日は、引換券の配布待ちで近隣で渋滞が発生するほどの人気アイテムでしたが、渋滞の抜本的な解決策もなく混雑緩和できなかったので残念ながら現在は配布中止となっています。

標高の高いスポットなので、冬は積雪することもあります。
お参りの際は防寒対策をお忘れなく!

12. 川越大師 喜多院

三代将軍徳川家光や春日局のゆかりある寺院。

830年創建、天台宗の由緒ある寺院で小江戸川越七福神の大黒天が祀られています。

風水では江戸の龍穴といわれる場所に建っていて、喜多院全体が大きなパワースポットになっています。

ご利益は厄除け開運家内安全商売繁盛です。

お大師様は観音様の生まれ変わりといわれていることから、子宝のご利益もあるといわれています。

みどころスポットは日本三大羅漢の一つ、喜多院の五百羅漢です。
川越北田島の志誠(しじょう)の発願により、1782年から1825年の約50年間にわたり建立されたものです。
羅漢の表情はさまざまあり、深夜こっそりと羅漢の頭をなでると一つだけ温かいものがあり、それは亡くなった親の顔に似ているのだという言い伝えも残っているのだとか…。
厄払いに来た時には、人間味ある五百羅漢をぜひ見てみてください。

喜多院
場所:埼玉県川越市小仙波町1-20-1
アクセス:本川越駅[東口]から徒歩約11分

13. 久伊豆神社

勝負運に強いクイズ神社!

久伊豆神社

久伊豆(ひさいず)神社が正しい読み方ですが、「クイズ」と読めるため、クイズ神社と呼ばれています。
アメリカ横断ウルトラクイズの予選会場になり、クイズ関係者が参拝に来るパワースポットです。

今から約1400年前に建立された岩槻の総鎮守で、ご神徳の高い大国主命を祀っています。

久伊豆神社

ご利益は勝負運試験運以外にも、縁結び安産子授厄除け財福商売繁盛です。

埼玉県のふるさとの森自然百選にも選ばれた緑あふれる境内はマイナスイオンがたちこめ爽やかです。
本殿奥には県の天然記念物に指定されている樹齢約300年の大榊もあります。

久伊豆神社
場所:埼玉県さいたま市岩槻区大字黒谷1851番
アクセス:浦和美園駅[出口2]から徒歩約54分

14. 箭弓稲荷神社

関東エリアで最も古い稲荷神社「野球神社」!

創建は712年で1300年以上の歴史ある稲荷神社です。
五穀をつかさどる神さま、保食神(うけもちのかみ)を祀っています。

箭弓(やきゅう)稲荷神社が正しい漢字ですが、「やきゅう」と読むため、野球神社と呼ばれ野球関係者が多く訪れる神社として知られています。
バット絵馬やベース絵馬、球技守などが人気です。

また境内には團十郎稲荷があることから、芸能関係者もよく訪れる神社です。

ご利益は商売繁盛家内安全安産五穀豊穣のほかに、境内に松と栴檀(せんだん)の2本の木が根で絡み合っている縁結びの木があるので縁結びもあります。

拝殿の右側にある高さ1.42m、印面縦横1.3mの御朱印も見どころスポットです。
2016年5月21日に最も大きな木製スタンプとしてギネス世界記録に認定されました!

箭弓稲荷神社
場所:埼玉県東松山市箭弓町2-5-14
アクセス:東松山駅[西口]から徒歩約3分
営業時間:9:00〜16:00