はじめに
北海道で桜が咲くのはゴールデンウィーク頃。
とはいえそろそろ冬も終わり出掛けたい季節になってきましたね。
今回は春になったら食べに行きたい北海道の食べ歩きグルメを10種類ご紹介します!
そろそろ冬眠から抜け出して美味しいものを食べに出掛けませんか?
北海道の最新トレンドについてはこちらをチェック!
【あなたは分かる?】日本ではちょっと独特の進化!?最新版!札幌トレンド特集!
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
とろとろのチーズタルトは甘党必見のスイーツ
【KINOTOYA BAKE JR札幌駅東口店】
きのとやのチーズタルトは大人気の食べ歩きスイーツです。
手のひらサイズの食べ歩きにちょうどいい大きさ◎
実は自由が丘にもお店がありますが長蛇の列ができているため、
並ぶことなく買える札幌に来た時に食べるのがオススメですよ!
チーズタルトはなんとお店で手作りされています。
「できたてのものをください」とお願いすることで温かい商品をもらうことも可能です。
持ち帰りの商品は冷やしてあるのですが、
できたての商品はとろとろのチーズの食感がたまらないです!ぜひ行ってみては?
【住所】北海道札幌市北区北6条西3JR札幌駅東改札口横
【営業時間】9:00~22:00
【定休日】年中無休
【食べログ】
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1040392/
春といえば新ジャガ…♡イモの種類・塩・ソースが選べるポテト専門店
【大地のフリット】
2015年9月18日にオープンしたこちらのお店はテイクアウトがあるので食べ歩きに最適です。
一体何のお店でしょうか…。
そう、ココは、フライドポテトのお店なのです♪
なんと芋の種類と塩、さらにはディップできるソースを選ぶことができるんです。
芋はレギュラーで10種類。期間限定で芋以外の野菜が追加されることも!
芋だけではなくカボチャのフリットなどがあります。
オシャレに、かつ、ポテトを自分好みに楽しむことができるのでオススメです。
春は新ジャガのおいしい季節。おいしいお芋をいただきに行きましょう♪
道産米を使用した手焼き煎餅を食べながら春の街をお散歩♪
【サムライ煎兵衛】
円山裏参道にあるこちらのお店は店名の通り煎餅を扱うお店です。
なんと北海道のお米にこだわった煎餅を販売しているとのことです。
お米の種類はゆめぴりか、ふっくりんこ、おぼろづきの3種類から選べます。
さらに味はしょうゆ、ごま塩、白味噌、トリュフ塩、一味、ザラメレモン、バルサミコ醤油…など21種類から選ぶことができるんです。
たくさんの選択肢があって迷ってしまいます。
手焼き販売もあるので焼き立ての煎餅を味わうことも可能!
焼き立ての煎餅はさらに格別です。
できたてをいただきながら春の街をお散歩しませんか?
まだまだ寒さが残る北海道ですが、春はもうすぐそこまで来ています!
今回は春になったら行きたい道内の食べ歩きグルメをご紹介します。
北海道ならではの美味しいグルメが盛りだくさんで足を運んでみたくなること間違いなし!
商品を購入したら外で春の風を感じながら食べてみるのがオススメです。
あなたも春の北海道を楽しむことができるグルメを探しに行ってみませんか?