春の横浜で、のびのび過ごそう!
横浜のデートスポットで通年人気のエリア・みらとみらい。
みなとみらいには、遊園地・よこはまコスモワールドがあったり、ショッピングができる商業施設があったり、食べ歩きできる横浜中華街があったり、1日デートしても飽きません。
そんな中、のんびりデートをすることが好きなカップルの春デートには、山下公園でピクニックするのがおすすめ。
ちなみに山下公園はこんな場所!
山下公園は、昭和5年3月に開園した古い歴史を持つ公園です。
公園には噴水があったり、バラやチューリップなど綺麗なお花が咲いていたりします。
日によっては音楽イベントや、ショーをやっていることもちらほら。
また、大きな桜の木と芝生広場があるので、カップルだけではなく家族連れで訪れる観光客も多いんですよ。
山下公園周辺には何があるの?
山下公園からは、
・「北太平洋の女王」と呼ばれた大型客船、「日本郵船氷川丸」
・レストランやバー、展望フロアがある「横浜マリンタワー」
・みなとみらいの風景全般
が見られます。
また、ちょっと歩くと食べ歩きスポットで有名な元町中華街エリアへ遊びにいけます。
それでは、ここからは山下公園でピクニックするプランを中心にした、
おすすめのカフェや観光スポットを巡るモデルコースをご紹介していきます!
12:00 みなとみらい駅で待ち合わせ
山下公園駅の最寄り駅は、横浜高速鉄道みなとみらい線「元町中華街駅」ですが、天気がいい日には「みらとみらい駅」または「桜木町駅」で下車して少しお散歩していきましょう!
桜の時期であれば、
・みなとみらい21 さくら通り
・汽車道
・ランドマークタワー周辺
と呼ばれている場所に行くと、綺麗な桜並木が観られますよ。
12:30 周辺をお散歩&ランチの食料調達
おすすめカフェ5店舗はここ!
1. パイ ホリック
カリフォルニアのソウルフード、焼きたてパイを販売するお店。
基本的に店内でランチやディナーを提供するスタイルのお店ですが、テイクアウトも対応してくれます。
味は、チリビーンズ、ツナカレー、ほうれん草など。
どれも500円前後で、具沢山のパイが食べられるので、いくつか買ってシェアしましょう。
2. ブルーウォーターシュリンプ
サクサクに揚げたシュリンプに、ローストガーリックをまぶした料理を販売しているお店。
1つ食べればヤミツキになるはず。
ガーリックシュリンププレートは約1,200円で、ご飯とサラダもついてくるので、ワンプレートでお腹を満たしたい人にはこちらはおすすめ!
3. 象の鼻カフェ
山下公園のすぐ近くにあるお店です。
こちらが名物の「ゾウノハナソフトクリーム」。
ミルキーなソフトクリームは、甘いものが好きなカップルにぴったり。
他にはナンピザやアップルパイも販売しています。
4. メレンゲ みなとみらい店
メレンゲは、ハワイアンテイストなカフェ。
ハンドドリップで抽出した、コナ・コーヒーや、パンケーキ、ロコモコ丼などのロコフードをテイクアウトできます。
岸根公園にも店舗があるので、ぜひいってみてください。
5. 横浜中華街
カフェをハシゴしてテイクアウトするのは面倒…!という人には、やっぱり横浜中華街がおすすめ。
小籠包や肉まん、北京ダックなどが気軽に買い食いできます。
たくさんお店があって迷いますね!
相談しながら決めるのも、デートの醍醐味…♪
13:30 食料を買ったらピクニック開始♪
食料調達ができたら、ゆっくりとピクニックを楽しみましょう。
休日は特に多くの人で賑わっており、お昼寝をしている家族連れや、ドックランをしている人、大道芸をしている人など色んな人がいます。
食料を買い込んでのピクニックもいいですが、「お弁当作ってきたよ♪」なんてサプライズをしたら、きっと彼も喜んでくれるかも…?♡
もちろん、この記事を読んでいる男性の皆さんは逆サプライズをしても◎ですよ!
もし買い忘れたものがあれば、近くにコンビニもあるので、安心です。
芝生じゃなくてベンチに座ってピクニックをしたい!という人は、噴水前のベンチに行きましょう。
結構激戦エリアなので、空いた隙を狙ってサッと!席を取りましょう。
船の汽笛の音や、波の音を聞いていると、突然カモメが現れることが!
これはシャッターチャンス。
思い切り癒されちゃいましょう。
春は桜の季節。
横浜にある自然豊かな公園「山下公園」には広大な芝生や噴水があったり、色とりどりの花が咲き乱れていたりと、とてもリフレッシュできる1日が過ごせます。
のんびりデートが好きなカップルの皆さん!天気の良い日には思い切り寝ころんでピクニックをしたくなりませんか?
今回は、ピクニックデートにおすすめのモデルコースをご紹介します。