小さな写真映えするお花、ネモフィラ
みなさん、ネモフィラってご存知ですか?
ネモフィラと言えば、4月~5月の時期を代表するお花の一つ。
名前は聞いたことないけど、見たことある!って人も中には居ると思います。
暖かくなってくる4月には、色鮮やかで可憐に咲くネモフィラを見に、ぷらっとお散歩しに行ってみませんか?♡
今回は、関東で綺麗なネモフィラが見られるオススメのスポットをご紹介します。
1. 国営ひたち海浜公園 / 茨城
開園から大行列!言わずと知れたネモフィラの名所
InstagramやTwitterなどで、よくネモフィラの写真が上がっている場所と言えば、国営ひたち海浜公園。
秋だと、コキアも有名ですね。
茨城県にある勝田駅からバスで15分~20分のところにある、とても大きい公園です。
夏には、音楽フェス「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」も行われ、年中を通して賑わっています。
とくに、春のネモフィラ、スイセン、チューリップが咲く頃には「開園と同時にみはらしの丘までダッシュしても、人がいない写真が撮れない」と言われているほどの人気さ。
空と丘の境目がわからなくなるほどのネモフィラの花畑を楽しんだ後は、近くにある季節のイベントや菜の花、ポピーなど他のお花を見にいったりして、たくさん写真を撮りましょう。
他にも、陶芸体験ができる施設や、飲食店がたくさんあるので、はしゃぎ疲れたら大草原で寝ころんでも良し!
1日居ても飽きない公園ですね。
お花もグルメも堪能してさて帰ろ~となる前に、ちょっと待った!
最後に、海抜100mから景色を見られる大観覧車「ブルーアイズ」に乗ってみては?
壮大な自然をじっくり眺めていると、とっても癒されるはずです。
2. 国営昭和記念公園 / 東京
ピクニックをしながらのんびりネモフィラを鑑賞したいならここ
国営昭和記念公園は、東京・立川駅または西立川駅が最寄りになる公園です。
とにかく広く、その大きさはなんと東京ドームの約40倍と言われています。
短時間で、公園内をぐるっと一周してみて回りたいなら、レンタサイクルをするのがおすすめ。
そして、4月下旬からGW明けくらいにかけて、ネモフィラの花畑が一気に開花し、写真を撮る人が後を絶ちません。
周辺には桜の木もあるので、4月下旬なら桜吹雪も同時に楽しめるかもしれません♡
ネモフィラと同じくらい人気の写真スポットと言えば、渓流広場。
約700mにわたる渓流広場には、色とりどりのチューリップが一面に咲いています。
他にも、菜の花やツツジなど、春~初夏の花がいっきに見頃を迎えるため、混雑は覚悟していきましょう!
一通りお花を見終わったら、ボートに乗ったり日本庭園をお散歩してまったりするのもいいですね。
近くにあるみんなの原っぱでは、寝ころんでいるカップルや軽いスポーツをしている家族連れの方が多数います。
晴れた日には、お弁当や軽食を持ち寄ってピクニックをするのもいいですね!
3. 日比谷公園 / 東京
入場料無料♡フォトスポット満載の自然豊かな公園
日比谷公園は、日比谷駅または霞ケ関駅からすぐのところにある公園です。
春は桜、ツツジ、6月は紫陽花、10月は銀杏や金木犀、2月は梅の花が観られたりと、いつ行っても楽しめる場所。
公園内には噴水とベンチもあり、日中はゆっくり日向ぼっこも出来ます。

こちらがネモフィラ畑!
一区画ではありますが、美しい青のカーペットが目の前に広がっています。
思う存分写真を撮っていきましょう!♡
入場料無料・24時間営業なのが嬉しいですよね。

日比谷公園内では、音楽イベントやビアガーデンなどのイベントを開催している時期もあります。
お酒を飲みながら、お花を鑑賞…今までにない新しい形で、ネモフィラを楽しみましょう。
4月から5月の時期にかけての代表的なお花と言えば、チューリップに加えてネモフィラもその一つ。
一面に咲く色鮮やかなネモフィラは、日常の疲れを癒してくれます。
今回は、関東で綺麗なネモフィラを見られるスポットを6つまとめてご紹介します!
どの公園も広く、ネモフィラ以外にもたくさんのお花を見られたり、広々とした原っぱがあるので、おでかけスポットとしてぴったりですよ♡