代官山でお花見ってしたことある?
渋谷から東急東横線で約5分。
お洒落なお店や住宅街が集まる代官山は、ちょっと静かなのでゆっくりとお散歩やデートにするのにぴったり。
春に代官山に行くのであれば、一緒に桜を鑑賞しに行きませんか?
今回は桜の名所と、雰囲気も料理も満点なカフェ&レストランを併せてご紹介します。
ちなみに代官山で桜を観るなら…
2019年、桜が満開を迎える時期は3月下旬~2019年4月上旬ぐらいと予想されています。
天気によっても変わるので、SNSやテレビもあわせてチェックしてみてくださいね。
13:00 代官山駅で待ち合わせ
この日はちょっと遅めの待ち合わせ。
まずは桜を鑑賞する前にランチから行くことにしました。
代官山でランチしようと思うと、人気のお店は混んでいることが多いので、周辺を散策して時間を潰したり、集合時間を遅くしたりと、あえてランチのピークタイムを外していくことをおすすめします。
13:30 おしゃれなランチを食べに行こう
おすすめのカフェ5選
1. chano-ma(チャノマ)
女子会やデート、どちらにもおすすめしたいのが、chano-ma(チャノマ)。
このカフェにはテーブル席もありますが、小あがりの席が人気で、まるで自分の家のベッドに居るかのようにくつろげます。
混雑していると入れないか、テーブル席になってしまうので、予約をしていくのが確実です!
ランチタイムにはパンの食べ放題と、ドリンクの飲み放題もついてきます。
パンはトースターで焼くセルフシステム。
クロワッサンやブレッドなど種類が豊富です。
ドリンクもジュースやデトックスウォーターなどたくさんあるので嬉しいですね。
野菜や温かいスープがついたランチは1,000円前後。
他にはパスタランチや日替わりランチなどもあります。
つい時間を忘れてまったりしていきたくなるカフェで思い思いの時間を過ごしましょう。
2. ウキウキ
女子会にイチオシしたいのが、こちらのウキウキ。
代官山駅からすぐの隠れ家的な空間が広がっているカフェです。
エレベーターで2階にあがると、いきなりカワイイ木のブランコが登場。
メルヘンな世界観でしっかりと統一されているので、見ていて楽しい◎
木の椅子に木のテーブル…店内も森のようになっていて、実際に中央の木にはマフィンが釣り下がっています。
テイクアウトも出来るので、食べ歩きにいかがですか?
写真は、森のプレート。
エッグベネディクト、小鉢、スープ、サラダがついたプレート。
アイスのコーンが刺さっている⁉と思いきや、中はポテトサラダでした(笑)。
乙女心がくすぐられるメニューばかりで、テンションが上がります。
3. Mr.FRIENDRY Cafe(ミスターフレンドリーカフェ)
ミスターフレンドリーカフェは、ポップなカフェ。
お店の外にはフォトスポットもあるので、入る前からワクワクします。
海外チックなデザインがカワイイですね。
中には小物やお菓子などの販売も。
お家でもすぐに使えるものばかりなので、友達や家族に買って行ったら喜ばれると思います♪
ここで食べられるのは、オリジナルホットケーキ!
形はもちろんミスターフレンドリーをイメージしたもの。
一口サイズで、メープルやチョコレートをかけて食べます。
結構お腹いっぱいになるので、シェアして食べるのがオススメです。
4. しロといロいロ
表参道にある大人気ベーカリー「パンとエスプレッソと」から派生したお店、しロといロいロ。
まるで一軒家のようなカフェにお邪魔しましょう。
「COCCA(コッカ)」という生地のお店が隣接している店内では、実際に生地を購入することもできます。
なんだか見ているだけでもウキウキしてきますね。
カフェとこういったクリエイティブなお店が隣接されているなんて、珍しいです。

ふわふわのパンで作られたフレンチトーストは卵と砂糖の味がしっかりと染み込んでいて絶品。
アツアツのうちにいただきます。
このカフェは、朝早くから営業しているので朝活にもぴったりかも?
5. キングジョージ

最後にご紹介するのは、キングジョージというお店。
外観からスタイリッシュでモダンな空間が顔を表します。

店内にはテーブル席とカウンター席が。
1人で利用しても落ち着く、静かなカフェです。

メイン料理はサンドイッチ。
「萌え断」で有名になったサラダやチキン、チーズなどがたっぷりと挟まったサンドが食べられます。
日頃不足しがちな野菜をこのカフェでチャージしていきましょう♡
15:00 桜を観にいこう
おすすめの鑑賞スポット2つ
1. 西郷山公園
小さな丘のようになっている公園。
丘の上には展望台や芝生の広場があり、お花見やピクニックをしている人多く見かけます。
西郷山の入り口には桜の木がないので、「なんだ、咲いてないじゃん!」と思われがちですが、丘の上には1本だけ巨大な桜の木が立っています。
夜はライトアップされないので、写真を撮るなら昼間にいくのがベストです!
2. 目黒川

言わずと知れた桜の名所。
代官山駅から中目黒駅に向かっていく途中に流れている目黒川。
毎年多くの人がお花見に訪れます。
平日も休日も、朝から夜まで写真を撮るのには大人気のスポット。
近くに屋台も出ているので、ピンク色をした綺麗なカクテルを飲むのもいいですね。
他にも軽食が販売されています。
渋谷から約5分。春はおしゃなお店が集まる代官山へ桜を見にいきましょう!
見頃や桜の名所をご紹介するとともに、ランチやお茶におすすめのカフェやレストランも併せてご紹介します。
ぜひ今年の参考にしてみてくださいね。