神奈川県の王道観光スポットはここ!
神奈川県にはそれぞれ特徴を持った魅力的な観光地がたくさん!
今回は観光するならとりあえず定番は押さえておきたい!という方におすすめの王道観光スポットをプレイライフ編集部が厳選しご紹介します。
きっとあなたの行ってみたい場所が見つかるはずです♪
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
神奈川県横浜エリア
1. 横浜中華街
横浜といえばやっぱりここ!
横浜といえば中華街をまず最初に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか⁉︎
横浜の中華街は神戸、長崎と並び日本三大中華街の一つなんですよ。
中華街ではやっぱり食べ歩きは欠かせません!
肉まんや小籠包、胡麻団子などたくさんの食べ物があってどれにしようか迷ってしまします。
食べ過ぎには注意してくださいね♪
2. 大桟橋
海に囲まれた広いデッキ。
大桟橋は日本最大級の大型客船ターミナル!
屋上広場のデッキは無料で24時間開放されているんですよ。
デッキはとても広く、海に囲まれた公園のようです。
大桟橋は夜に訪れるのが特におすすめ。
なぜかというと、横浜ベイブリッジや赤レンガ倉庫、みなとみらいといった横浜夜景名所を一望できるんです!
横浜のおしゃれな夜景を眺めながら、デッキでゆったりしましょう。
3. 八景島シーパラダイス
水族館とアトラクションが同時に楽しめる!
四つ水族館と豊富なアトラクションで遊べる八景島シーパラダイス。
特にイルカショーは大人気!イルカには触ることもできますよ。
みんなでワイワイ楽しみたいときにおすすめのスポットです♪
4. 横浜ランドマークタワー
宝石のような夜景を眺めるなら。
横浜のシンボルである横浜ランドマークタワー。
なんと日本で2番目に高い建物なんです。
69階にある展望台スカイガーデンは横浜随一の夜景スポットとして有名!
宝石のような夜景は、ずっと眺めていられる美しさです。
5. 山下公園
海沿いの散歩を楽しもう。
横浜は日本有数の港町ですが、その海をゆったり眺められる公園として人気なのが山下公園。
海沿いにずっと広がる公園は、地元の人たちの憩いの場ともなっています。
海風に吹かれながらの散歩は気持ちがいいですよ♪
6. 赤レンガ倉庫
おしゃれな歴史的建造物。
赤レンガ倉庫は、明治末期から大正初期にかけて建設された歴史的な建築です。
現在では建物の中は買い物をしたり、食事をしたりして楽しめる商業施設になっています。
よくイベントが開催されているので、ぜひそちらもチェックしてくださいね♪
7. よこはまコスモワールド
観覧車がシンボルの都市型遊園地。
みなとみらいの真ん中にある都市型遊園地です。
この遊園地の観覧車であるコスモロック21はさまざまな色にライトアップされます。
観覧車からは横浜の夜景を眺められますよ。
8. カップヌードルミュージアム横浜
オリジナルのインスタントラーメンを作ろう!
カップヌードルミュージアムは、インスタントラーメンの歴史などが学べる博物館です。
館内ではオリジナルのインスタントラーメンを作れます。
素敵なお土産にいかがでしょうか♪
9. 三渓園
日本を感じる和の庭園。
横浜の穴場観光スポットである、三渓園。
広大の敷地の庭園は、まるで京都のような雰囲気です。
春は桜、秋は紅葉がとても綺麗ですよ。
10. 港の見える丘公園
ジブリ映画『コクリコ坂』の舞台。
名前の通り丘の上にある公園で、展望台からは横浜港を一望できます。
ジブリ映画『コクリコ坂』の舞台になった場所としても有名です。
また園内にあるローズガーデンも人気です。
バラが見頃の春と秋にぜひ足を運んで見て下さい。
神奈川県箱根エリア
11. 箱根神社
階段を上った先にある自然に囲まれた神社。
杉に囲まれた長い石段を登ると辿り着く箱根神社。
もともとは数多の武将が訪れる心願成就、勝負の神として崇められていました。
現在ではでは家内安全、安産祈願など多くの方に崇敬されています。
12. 箱根彫刻の森美術館
彫刻と一緒に記念撮影!
ロダンやムーア、岡本太郎など20世紀を代表する作家の彫刻が、 約120点も野外に展示されている美術館です。
彫刻と一緒のポーズをして写真撮影してみましょう♪
ガブリエル・ロアール氏によって設計された、シンフォニー彫刻の中はこんな幻想的な空間が広がっています。
ステンドガラスから溢れ出る光がとても美しいですよ。
13. ユネッサン
珍しいお風呂がたくさん!
箱根屈指の温泉レジャー施設ユネッサン!
水着で入れる温泉もあるので、カップルでも一緒に楽しめます。
お風呂の種類もたくさんあり、一日中飽きずに居られるスポットです。
こちらはワイン風呂!ワインの芳醇な香りが楽しめます。
美肌効果も期待できるんだとか♪
他にもさまざまな面白いお風呂があるので、ぜひチェックしてみてください。
14. 芦ノ湖
箱根山の麓の湖。

箱根山の麓にある湖です。
湖畔をゆっくり散策したり、豪華な遊覧船に乗ってみたりと楽しみ方はいろいろ。
箱根の自然を満喫しましょう。
15. 大涌谷
黒タマゴを食べてみよう。
箱根の温泉で茹でた黒タマゴが人気な大湧谷。
温泉が煮えたぎり、煙が立ちこめている景色に圧倒されます。
昔は地獄谷とも呼ばれていたんだとか!
16. 箱根ガラスの森
美しいガラスの庭園。
日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館。
庭園にはキラキラ輝くガラスのオブジェがたくさん飾られています!
アクセサリーやコップなど、ガラスの工芸品を作る体験もありますよ。
17. 仙石原高原
一面に広がる黄金のススキ。
かながわの景勝地50にも選ばれいる仙石原高原。
秋になると見渡す限りのススキの草原が。
ハイキングにおすすめのスポットです。
神奈川県鎌倉エリア
18. 高徳院
大仏の中に入ってみよう。
鎌倉といえばやっぱり大仏!
高さ13.35メートルある大仏は、近くで見ると非常に迫力があります。
大仏の中を歩く胎内拝観もできますよ。
19. 鶴岡八幡宮
源頼朝のゆかりの神社。
鎌倉初代将軍、源頼朝のゆかりの神社です。
仕事運・勝運・健康運のアップ、縁結びなど様々なご利益を得られるパワースポットでもあります!
可愛い鳩のおみくじがあるので、参拝した後ぜひ引いてみてください。
20. 小町通り
鎌倉の食べ歩きならここ。
鶴岡八幡宮のすぐ近くにある小町通り。
食べ歩きスポットとして人気の観光地です。
コロッケやおせんべい、お団子などたくさんの人気グルメがあるので事前にチェックしてから行きましょう!
21. 報国寺
竹林に癒されよう。
別名、「竹の寺」とも呼ばれている、竹林で有名なお寺です。
竹林の中にいると、時間がゆっくりと流れているような感覚に…!
このように下から見上げるように写真を撮るのがおすすめ。
凛として伸びる竹の壮観さが伝わってきます。
22. 長谷寺
季節ごとにさまざまな花が咲くお寺。
一年を通じ「花の寺」として親しまれるお寺です。
特に紫陽花が有名で、シーズン時には多くの人が訪れます。
高台にあるので、鎌倉の景色を見渡せる場所でもありますよ。
23. 銭洗弁財天宇賀福神社
金運アップのパワースポット!
金運がアップすると有名なパワースポット!
参道が洞窟で、神秘的な雰囲気が漂います。
神社の水でお金を洗うと、ご利益があると言われています。
神奈川県にはおしゃれな港町である横浜や歴史ある鎌倉、避暑地として有名な箱根など魅力的な観光地がたくさん。今回は観光するならとりあえず定番は押さえておきたい!という方におすすめの王道観光スポットをご紹介します。神奈川県を訪れる際にはぜひ参考にしてみてくださいね。