浅草観光はこれでまよわない!
東京・浅草でデートをしてみませんか?
ランチやディナーの代わり浅草グルメ食べ歩きを楽しんだり、駅から近い雷門や浅草山荘、花屋敷に行くのも楽しいですよね。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1.雷門からの仲見世通り
まずは定番!ぜったい外せない!
雷門をくぐると、浅草に来た感じがすごくしますよね!!夜に訪れるとライトアップされていて、昼とはまた少し違った姿を見る事が出来ますよ^^ 冬の初詣にも人気の浅草寺です。
そして雷門をくぐると仲見世通りが現れます^^日本で最も古い商店街の一つみたいですよ!浅草寺境内の掃除の賦役を課せられていた近くの人々に対し、境内や参道上に出店営業の特権が与えらたのが、この仲見世のはじまり^^
仲見世通りでのオススメはやっぱり食べ歩き!^^あげまんじゅうや人形焼きが名物なので、お土産にそれをチョイスするのもいいかもしれませんね!♪ 抹茶やごま、かぼちゃ味など、お店によって様々な特徴があるので、ぜひ食べ比べしてみてください*
浅草でランチするなら・・・!
2.金龍山 浅草寺
体の悪いところに煙をあてると良くなると話題!
浅草寺ご本尊の観世音菩薩さまは、多くの仏さまの中でも最も慈悲深い仏さまで、人々の苦しみを見てはその苦しみを除き、願いを聞いては楽しみを与えてくれるみたい、、♪
参拝をする前に、本堂の手前にある大きな香炉で煙を浴びる人も多いです。
「体の悪いところに煙をあてると良くなる」というご利益があるみたいですよ^^
頭に煙をかけている方が多かった印象!私も頭が良くなりたい!笑
本殿では参拝を。「二礼二拍手一礼(二拝二拍手一拝)」ですよ^^
そして参拝が終わったらカップルでおみくじを引くのもおすすめ!浅草寺は凶が少し多いという話もあるので、凶が出てもあまり落ち込まずに!^^ これから運が上がっていくということですもんね!♪
ここだけは知っておきたい!
3.影向堂(ようごうどう)
浅草寺の近くにある由緒ある場所!
浅草寺の本殿だけを見て満足していては勿体ないです!せっかくなので「影向堂」にも行きましょう^^観音さまのお説法やご活躍に不断に協力されている仏さま方を「影向衆(ようごうしゅう)」と呼び、これらの仏さまをおまつりするお堂です!
秋に行くととっても紅葉が綺麗です!お着物も着ている女性の方々もいてとても風情がありました。ご朱印を集めている人はこちらで書いていただくことが出来ますよ^^
緑に囲まれていて、小さな紅い橋もあり、色のコントラストがとっても綺麗^^夏は浴衣で行くのもいいですね。
下町風情が漂う町、浅草。仲見世通りで食べ歩きしたり、雷門や浅草寺に行ったり…観光にぴったりなスポットがたくさんあります。プレイライフ編集部が実際に歩いて厳選した、観光スポットランキングTOP10をご紹介します!