ここかぶとやはバス停を降りてすぐのところにあります。信玄餅ソフトクリームやおみやげが売っています。ここでは前から欲しかった風林火山の文字が入った軍配うちわを1000円で購入。おみやげにも使えますし、自分であおぐのにもちょうどよいです。
やってきました。甲府駅からバスで10分ほどです。徒歩だと30分くらいです。躑躅ヶ崎館の石垣が厳かな雰囲気を出しています。躑躅ヶ崎館は中世の代表的な居館跡らしいです。
鳥居の前で風林火山の軍配をふってみました。この鳥居をくぐって武田神社の敷地内へ入ります。いざ!
これが武田神社全体の地図です。
「人は城。人は石垣。人は濠。情けは味方。仇は敵なり。」
武田信玄公の有名な言葉です。この言葉にあるように武田信玄は人を重要な要素と考えており、本拠地のお城を築きませんでした。躑躅ヶ崎館はこのような広い区画の居城だったのです。時間の都合で行きませんでしたが、お館様の散歩道が気になりました。
この日の武田神社は休日だったこともあり人で溢れていました。本殿や湧水や能楽堂等がありました。武田神社は連戦連勝であった武田信玄公が祭らているため必勝祈願の絵馬がたくさん飾られていました。絶対に負けられない戦いがそこにある方はどうぞ。
そして武田神社には武田信玄公の宝物殿があります。この日はたまたま当時の孫子の旗が飾ってあり、現物を見ることができました。館内には刀や鎧や扇子など武田信玄公ゆかりの展示がされています。もちろん大河ドラマ風林火山の色紙などもありました。300円で入館できます。
また武田神社の北側には要害山という城山があります。ここは武田信玄出生の地として有名です。現在は有名な温泉があり、甲府の景色を楽しむことができる露天風呂があります。次甲府に来たらぜったいにいきたいです。