日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,673
月間利用者数400万人以上

【甲斐の虎の本拠地!】大河ドラマ好き必見!風林火山武田信玄公の群像を巡る甲府散策!!

11329
2016/08/06
【甲斐の虎の本拠地!】大河ドラマ好き必見!風林火山武田信玄公の群像を巡る甲府散策!!
山梨県、甲斐の国と言えば武田信玄公が有名です!武田信玄は甲府で生まれ信濃に攻め入り、川中島で上杉謙信とあいまみえました。そんな武田信玄公の本拠地である躑躅ヶ崎館は現在信玄が祭られる武田神社となっています。歴史好きの人は必見の武田信玄公の群像を巡るツアーです。
・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。

武田信玄公像

甲府は武田信玄公の本拠地として有名です。甲府駅の南口にはおなじみの軍配を持った武田信玄公の銅像が立っています。甲府駅に来たらぜひ挨拶をしていきましょう!

甲府駅甲府駅甲府駅

甲府駅北口です。この日はビ―ルフェスが開催されており駅前が賑わっていました。今からバスに乗って甲斐の虎武田信玄公ゆかりの地武田神社を巡ります。

かぶとやかぶとや

ここかぶとやはバス停を降りてすぐのところにあります。信玄餅ソフトクリームやおみやげが売っています。ここでは前から欲しかった風林火山の文字が入った軍配うちわを1000円で購入。おみやげにも使えますし、自分であおぐのにもちょうどよいです。

かぶとや
場所:山梨県甲府市屋形3-7-15
アクセス:甲府駅北口より山梨交通で武田神社バス停下車すぐ甲府駅北口より徒歩約30分 甲府駅から2,154m
営業時間:8:00〜17:00 日曜営業
武田神社武田神社

やってきました。甲府駅からバスで10分ほどです。徒歩だと30分くらいです。躑躅ヶ崎館の石垣が厳かな雰囲気を出しています。躑躅ヶ崎館は中世の代表的な居館跡らしいです。

武田神社武田神社

鳥居の前で風林火山の軍配をふってみました。この鳥居をくぐって武田神社の敷地内へ入ります。いざ!

武田神社

これが武田神社全体の地図です。
「人は城。人は石垣。人は濠。情けは味方。仇は敵なり。」
武田信玄公の有名な言葉です。この言葉にあるように武田信玄は人を重要な要素と考えており、本拠地のお城を築きませんでした。躑躅ヶ崎館はこのような広い区画の居城だったのです。時間の都合で行きませんでしたが、お館様の散歩道が気になりました。

武田神社武田神社武田神社武田神社武田神社武田神社

この日の武田神社は休日だったこともあり人で溢れていました。本殿や湧水や能楽堂等がありました。武田神社は連戦連勝であった武田信玄公が祭らているため必勝祈願の絵馬がたくさん飾られていました。絶対に負けられない戦いがそこにある方はどうぞ。

武田神社
場所:山梨県甲府市古府中町2611
アクセス:甲府駅[北口]から徒歩約30分

武田神社 宝物殿

そして武田神社には武田信玄公の宝物殿があります。この日はたまたま当時の孫子の旗が飾ってあり、現物を見ることができました。館内には刀や鎧や扇子など武田信玄公ゆかりの展示がされています。もちろん大河ドラマ風林火山の色紙などもありました。300円で入館できます。

http://www.takedajinja.or.jp/4_homotsu.html

甲府積翠寺温泉 要害

また武田神社の北側には要害山という城山があります。ここは武田信玄出生の地として有名です。現在は有名な温泉があり、甲府の景色を楽しむことができる露天風呂があります。次甲府に来たらぜったいにいきたいです。

http://www.yougai.co.jp/

甲州ほうとう 小作 甲府駅前店

武田神社に行った後は武田軍の陣中食であるほうとうを食べましょう。信玄公の領国であるこの甲斐は山地に囲まれた山国で、米をつくるのに必要な水田が他国よりも少なかったため、この地域では山地をきりひらいて畑をつくるようになりました。そのため大豆や小麦、そばなどの粉食を中心とした文化が発達し、米を炊いておかずをそろえるより、手軽に調理ができるほうとうが理に適った陣中食として重要視されました。甲府市内には小作を初めとしてほうとうのお店がたくさんあるのでぜひ食べてみてください。

このプランが掲載されている特集
甲府・山梨・笛吹×デートのプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。