日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,606
月間利用者数400万人以上

【神奈川・鎌倉】日蓮上人を助けたお寺!通称”ぼたもち寺”は小さいけど素敵なお寺です♪「常栄寺」

7184
2018/05/29
【神奈川・鎌倉】日蓮上人を助けたお寺!通称”ぼたもち寺”は小さいけど素敵なお寺です♪「常栄寺」

こちらは、鎌倉にある「常栄寺」
通称、ぼたもち寺です。
鎌倉時代からあった草庵を、慶長11年(1606年)に日祐尼が開基し、日詔上人が開山したとされています。

なぜ、ぼたもち寺と呼ばれるか…
それは日蓮上人と深い関係があります。

・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。
ぼたもち寺

妙本寺に向かって右手に小路があります。
そこを入って行くと、途中に見えてくるのがこちら!「常栄寺」です。

通称、”ぼたもち寺”
(通称のほうがメインで書かれてますwww)

ここの小路は、とても雰囲気があって、私はとても好きです♪

ぼたもち寺
場所:神奈川県鎌倉市大町1丁目12−11
アクセス:鎌倉駅[東口]から徒歩約9分
常栄寺

こちらのお寺が、なぜ、”ぼたもち寺”というのか…
それは、日蓮上人と深い関係があります。

法華経を広めるため、他の宗派を否定した日蓮は、武士や他宗教の者、
敵対する人々が日蓮上人をとらえ、腰越龍の口の刑場で処刑されることとなります。
それが、1271年の龍の口法難です。

その刑場へ向かう途中、ひとりの老婆「桟敷の尼」が日蓮上人に胡麻入りのぼた餅を捧げました。

刑がまさに執行される時、江ノ島方面の空に光る物体が出現したために、周囲がが恐れをなして刑は中止になりました。
その後、老婆が渡したぼたもちは「首つなぎぼたもち」として語られて、このお寺の由来になっています。
寺号は老婆「桟敷の尼」の法号「妙常日栄」にちなんだものです。

常栄寺
場所:神奈川県鎌倉市大町1-12-11
アクセス:鎌倉駅[東口]から徒歩約7分
ぼたもち寺ぼたもち寺

境内はとてもコンパクトですが、とても綺麗にお手入れされております。

さらには、お花が飾ってあったり、生け花のような鉢植えが置いてあったりと、来るものを楽しませてくれます。

また、こちらの御朱印は、見開きのとても素敵なものなんですが、私が訪問したこの日は、日蓮宗の寺院で不幸があったためか、お留守でございました。(ザンネン…)

また、次の機会にお願いしようと思ってます。

ぼたもち寺

こんな小さなお寺ですが、参拝の方が後を絶ちません。
次々と、たくさんの方がお見えになっておりました。

そして、こちらでは、龍ノ口刑場で日蓮上人が処刑を逃れた「龍口法難」にちなんで、毎年9月11、12日にぼたもち供養が行われます。

この日は、各地の日蓮宗のお寺で法要が行われますが、ぼたもち寺の名を持つ常栄寺では、境内で胡麻のぼた餅が振る舞われます。

華やかになるその時に、また行ってみたいと思います。

ぼたもち寺
場所:神奈川県鎌倉市大町1丁目12−11
アクセス:鎌倉駅[東口]から徒歩約9分
nori
綺麗な景色と美味しいご飯が大好物!カメラを片手にお出かけします♪ 楽しい家族旅行とパワスポ巡りをご提案♡
鎌倉・逗子・横須賀×日帰り・プチ旅行のプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。