今回の旅、1日目は、まず「大谷資料館」「多気山不動尊」に立ち寄りました。
真夏でも涼しい「大谷資料館」
神秘的なその場所はデートにもいいですし、お子さんと歴史を学ぶのにも最適な場所です。
「多気山不動尊」では、お不動様の力強いパワーをいただきました。
さらに、今回は立ち寄ってませんが、
近くの大谷観音もおすすめのスポットです。
こちらの詳しい情報はこちら!
https://play-life.jp/plans/23238
宇都宮に来たら、やっぱりランチはこれ!”餃子”でしょう!
という事で、市内の人気店が軒を並べる「来らっせ」に行きました♪
こちらは、常設店舗のほか、日替わりでお店が入れ替わります。
また、各店の味比べなどあり、まさに餃子のワンダーランドです(笑)
やはり宇都宮の餃子は有名ですし、人気店は行列必須です(^_^;)
さらには、いろんなお店をハシゴするのは、結構大変です。
でも、ここ「来らっせ」に来れば、いろんなお店の味を楽しむ事ができます。
特に観光客には、移動を考えたりしないで済むので、大変ありがたいですね。
ただ、こちらのお店も、それなりの時間になると、行列ができます。
なので、早めの来店がおすすめです。
こちらの詳しい情報はこちら!
https://play-life.jp/plans/20453
来らっせでお腹いっぱい餃子を堪能したあとは、
すぐ目の前にある「宇都宮二荒山神社」にお詣りします。
こちらは、下野国一宮になります。
正式名称は二荒山神社ですが、日光の二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)との区別のために、鎮座地名を冠して「宇都宮二荒山神社」と呼ばれています。
古くは宇都宮大明神などとも呼ばれ、現在は通称として「二荒さん」とも呼ばれています。
この日は、境内でイベントが行われていたために、一の鳥居から入ることはできませんでした。
階段上から見ると、イベントの様子がよくわかります。
昔から、神社の境内ではいろんなイベントやお祭りがありました。
そこは、住む人が集まる場所だったんですよね。
境内は綺麗にお手入れされております。
お詣りしていて、本当に気持ちがいいです。
こちらのご祭神は東国を鎮めたとする豊城入彦命。
宇都宮はこちらの神社の門前町として発展してきたそうです。
神楽殿もとても立派です。
また本殿脇には、女体宮があり、安産の神様として崇められています。
本殿向かって左手、稲荷社の右側に「明神の井戸」があります。
この井戸は宇都宮の名所、七木・七水・八河原の1つで、昔から名水として知られ、明治天皇行幸の折にもこの水でお茶を立てたそうです。
他にも、いろいろな見どころがある神社でした。
結構広いので、ゆっくり見て回るといいと思います。
そして、湯西川までの途中、こちらの道の駅にも寄りました♪
道の駅「日光」
愛称は「日光街道ニコニコ本陣」です。
こちらは、「2018年 関東・東北 人気道の駅 TOP10」で、
なんと!関東部門で第1位に選ばれたとの事。
確かに街中にあり、アクセスは抜群だと思います。
ただ、その分、混雑は必須です(^_^;)
その時は、ムリに駐車場の列に並ばず、臨時駐車場を利用してくださいね。
では、本日の宿泊地に参りましょう。