この日は、草津温泉へ向かう途中、
以前から行ってみたかった神社さんに寄ってみました♪
こちらは、アートな御朱印がマニアに人気の神社「於菊稲荷神社」さんです。
通常の御朱印だけでなく、季節折々の限定の御朱印も大人気で、全国から御朱印ガールがお詣りに来るとの事。
気になる方は、ぜひ!
こちらの詳しい様子はこちら!
https://play-life.jp/plans/23775
於菊稲荷神社からは高速を使って30分、一般道でも50分ほどの場所にあります、
こちらは、「一之宮貫前神社」です。
以前、妙義神社にお詣りした際、寄ってみたかったんですが、時間の関係で断念したところです。
駐車場に車を停め、吸い込まれるように鳥居前へ。
高台にある神社から望む景色は、とても美しかったです。
本来なら、この下からお詣りしなければいけないのでしょうね(^_^;)
こちらの神社さん、「一之宮」とついてますが、
これはその地域で一番格式のある神社という意味で、上野国(いまの群馬県)で一番の神社という事になります。
しかも、名前にそれが付いているなんて…
御朱印ガールの私としては、群馬県に来たら、先ずはこちらに参拝しなくてはです(笑)
普通は神社にお詣りと言ったら、上る事が普通でしょうか…
ですが、こちらは総門を入ってすぐに下ります(笑)
宮崎県にある鵜戸神宮、熊本県の草部吉見神社、そして群馬県の一宮貫前神社で日本三大下り宮なのだそうです。
初めて行った時は、ちょっとびっくりしますね(^_^;)
その参道にあるお宮が、忘れてはいけない参拝スポットです。
こちらは、月読神社(つくよみじんじゃ)です。
ツクヨミ命を祀るこの神社のご利益は、人の心の裏側を見抜く力、タイミングを図る力をいただけます。
ご本殿をお詣りした後、忘れずにお詣りしましょう。
また、総門右手にある「蛙の木」(タブノキ)
蛙に似たサルノコシカケが出現したことから、戦時中は「勝って蛙」として信仰を集め、
現在は「無事蛙」として交通安全守護のご利益があるとされ、可愛い金銀のお守りもあります。
こちらのご祭神は、経津主神(ふつぬしのかみ)
刀剣(布都御魂剣)の威力を神格化した武神です。
また、当地方の養蚕の神の姫大神(ひめおおかみ)も祀っております。
本殿は、日光東照宮を思わせるような、美しい装飾が施されております。あの徳川家光公・綱吉公の造営だと伝えられてます。
また、本殿の左奥にあるのが「抜鉾若御子神社」(ぬきほこわかみこじんじゃ)
ご祭神の御子神を祀る摂社です。
こちらも、先ほどの「月読神社」と合わせて参拝することをおすすめします。
さらに、本殿裏手に回ってみてください。
こちらには大杉と書かれた「藤太杉」
樹齢1200年と言われるこちらの巨木は、平将門討伐に出征した藤原秀郷が、戦勝祈願で年齢と同じ36本の杉を奉納したうちの1本とされます。
こちらもパワスポなので、忘れずにお詣りしましょう。
たくさんの見どころがあった「一之宮貫前神社」
群馬県の方はもちろんですが、
パワースポットが多数存在する場所ですので。
ぜひ、お詣りしてご利益をいただきましょう!