こちら「北口本宮冨士浅間神社」は、山梨県富士宮市にある神社です。
御祭神は、木花咲耶姫(コノハナサクヤビメ)。
夫の彦火瓊瓊杵命(ニニギノミコト)、父親の大山祇神(オオヤマツミ)も祀られています。
主な御神徳は安産・火防、富士山の女神。
大変美しい女神であったため、天孫・瓊瓊杵尊は一目惚れし、妻にしました。
猛火の中で3柱の皇子をご安産なされた故事があります。
芸能の神、酒造の神、養蚕の神としても信仰を集めてきました。
その全てにはムスビ(産霊)の御力が通じており、モノを生み出す神であるといえます。
また、水を司る神であり、転じて交通や流通の神でもあります。
ドラマティックな恋愛成就を祈願し、縁結びや良縁、安産、強い運気を呼び入れる最強のパワースポットとして、特に女性、中でも婚活女子には熱いスポットですよ!
こちらの神社は、たくさんの見どころがあります。
今回は、そちらに注目して見てまいりましょう!
先ず目につくのは、大きな木々たちです。
前回もご紹介しましたが、鳥居をくぐったその先の参道脇には、
見上げるほどの大木がずらりと並んでおりました。
それは、境内に入ってからも同じで、しめ縄が回された大きな木があちらこちらに…
どれも大地の力がみなぎっているように見えます。
こちらは、拝殿に向かって左に見える、
「冨士太郎杉」
樹齢1000年をほこり、高さ33mあり、山梨県の天然記念物第一号にも指定されている大木であります。
まさに強力なパワスポです(*^^)v
ぜひ、近くでその力を感じ、受け取りましょう!
拝殿の左手にあるのは、色付き始めの「七色もみじ」(高尾もみじ)
日の当たる、上のほうだけ、色付いてました♪( *´艸`)
黄色に朱、そして緑も… 本当にグラデーションが美しいです。
しかも、風が吹くと、サラサラと音がして…
心が穏やかになるようです。
そのもみじの中を歩き、裏手にまわります。
こちらが神様のいる「御本殿」になります。
周りは囲われておりますが、その先に見える煌びやかで美しい様子は、
外からでも垣間見ることができます。
その御本殿に寄り添うように立っているのは、「冨士次郎杉」
拝殿脇の太郎杉ほどではありませんが、こちらも引けを取りません!
とても立派です。
本殿裏手にも、いくつかの国の重要文化財が…!
「東宮本殿」
永禄4年(1561)に武田信玄が再建した社殿。
現存する中では最も古く、
「東宮本殿」として現本殿の東側に移されております。
「西宮本殿」
文禄3年(1594)浅野氏重殿造営の社殿は「西宮本殿」として
現本殿の西側に移されております。
どちらも国の重要文化財に指定されております。
その側には、真っ赤に紅葉した楓。
これまた美しいですね。
本殿をぐるりと回って、本殿右手にはずらりと並んだ末社が…
ただ、末社といえ、どれも立派ですっ!
そして、そこに落ち葉が落ちて… 画になりますね。
先ほど紹介した「冨士太郎杉」とは、拝殿はさんで反対側にあります。
こちらも立派な「富士夫婦檜」
幹周は7.65m、根回りは17.0m、樹高は33m、樹齢約1000年というとても大きな神木です。
根元から途中で2本に幹が別れますが、その先でふたたびひとつにつながっているために「夫婦ヒノキ」と呼ばれているのだそうです。
途中で別れることがあっても、また結ばれる… 千年も続く、美しい愛の形です♡
そのまわりには、色付き始めた木々が、参拝者を迎えます。
四季のある日本だからこそ見られる、この時期だけの景色です。
こちらは、境内右手にある摂社・諏訪神社。
元々は、ここは「諏訪の森」と呼ばれていたそうで、こちらの諏訪神社があったそうです。
御神輿が飾ってありましたが、ひとつは”赤冨士”?www
諏訪神社のお祭の「火祭り」(鎮火祭)に使うもののようです。
火祭りは8月26・27日の2日に亘って行われ、特に8月26日の夜、町中で大松明が焚き上げられる、富士山のお山じまいの祭として知られています。
「鎮火祭」の名の示すとおり、富士山の噴火を鎮める祭であり、御祭神が猛火の中でご安産なされた故事に基づくとされています。古くからは「日本三奇祭」、昨今は「日本10大火祭り」の一つに数えられ、山梨県の無形民俗文化財に指定されています。
そして、境内入口付近にはお稲荷さんも鎮座しておりました。
忘れずにお詣りするとしましょう。
そして、登山道を入り150mほど行くと、こちらの発祥の地となる場所「大塚丘」
そちらも、実は強力なパワスポなんです。
日本武尊ご東征の折、足柄の坂本(相模国)より酒折宮(甲斐国)へ向かう途中でここ「大塚丘」に立ち寄り、「北方に美しく広がる裾野をもつ富士は、この地より拝すべし」と言われた事により、大塚丘に浅間大神と日本武尊をお祀りし、こちらの創建とされています。
時間のある方は、ぜひ、そちらにも足を運んでみてください。
今回、ちょうど秋の紅葉の時期に訪れたこちらの神社。
富士山の麓にあり、たくさんの巨木に囲まれて、
さらには地元の人にも愛されており、
また、神社の境内もきちんとお手入れされている様子から、
まさに!パワースポットと呼ばれるにふさわしい場所でした。
ちなみに、私たちが訪れた際にも、たくさんの女子が!!参拝してました。みんな、ご利益にあやかりたいのね~♡
彼と上手くいきたい、そこのあなた!
ぜひ、こちらにお詣りして、ご利益をいただいてみては?
紅葉を見るなら、こちらもおすすめ。
あの有名な「新倉山浅間公園」です。
こちらは、「富士山と桜と五重塔」が特に有名ですが、
こんな紅葉の時期もおすすめです。
私が訪れた時は、季節外れの台風により、富士山の雪が吹き飛ばされるという、珍しい現象があった後。
夏仕様の富士山に紅葉という、珍しいショットが撮れましたとさ…(笑)
詳しい情報はこちら!
https://play-life.jp/plans/24655