日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース
20,630
件
月間利用者数
400
万人以上
TOP
関西
三重県
伊勢・志摩・鳥羽
伊勢・志摩・鳥羽×日帰り・プチ旅行
伊勢神宮は式年遷宮が終わっても楽しめる!
伊勢神宮は式年遷宮が終わっても楽しめる!
4341
2015/09/18
日帰り・プチ旅行
伊勢・志摩・鳥羽
1泊2日
プレイライフ編集部
式年遷宮によって新しくなった伊勢神宮をみに、おかげ参りにいってきました!
新型コロナウイルスの影響で日々状況が変化していますので、最新情報については各施設のHPをご確認ください。
また、外出自粛要請の出ている地域において、不要不急の外出はお控えください。
感染症の予防および拡散防止のために、咳エチケット・手洗い・アルコール消毒・マスク着用などを心がけるようお願いいたします。
1
伊勢神宮
内宮から参拝します。
2
式年遷宮記念せんぐう館
遷宮の意味や歴史が学べる資料館
式年遷宮記念せんぐう館
場所:三重県伊勢市豊川町前野126-1
アクセス:伊勢市駅[南口]から徒歩約7分
営業時間:9:00〜16:30(入館は16:00まで)
写真・コメントをもっと見る
周辺のレストランを見る
3
伊勢神宮外宮(豊受大神宮)
外宮をお参りして終了
伊勢神宮外宮(豊受大神宮)
場所:三重県伊勢市豊川町279
アクセス:伊勢市駅[南口]から徒歩約9分
写真・コメントをもっと見る
周辺のレストランを見る
プレイライフ編集部
日本最大級の遊びプラン投稿メディア「PLAYLIFE」の編集部です。 皆さんの遊びがより楽しいものになるよう、デート・ドライブ・おでかけ・女子会・旅行などに役立つ情報をお届けします。
お気に入り
タイトル・概要
1
伊勢神宮
2
式年遷宮記念せんぐう館
3
伊勢神宮外宮(豊受大神宮)
お気に入り
伊勢・志摩・鳥羽×日帰り・プチ旅行のプラン
【絶景】志摩半島で寛ぐ上質なひとときを。たおやかな温泉リゾートで過ごすプチ旅行のすすめ
都会に住んでいると、人混みの中せわしく過ごしていくうちに、気疲れやホッと一息つきたくなるもの。喧騒を離れ、自然と触れ合いながらゆったり過ごしたい、そんな気持ちを叶えるのにおすすめのスポットが三重の鳥羽です。 今回は新しく鳥羽のホテルが開業するとのことで一足早く訪れてきました。見どころを全部紹介しますので、ぜひご覧ください! TAOYA志摩 三重県鳥羽市浦村町白浜1826-1 https://www.ooedoonsen.jp/taoya-shima/
日帰り・プチ旅行
伊勢・志摩・鳥羽
古田島 大介
7325
2019/04/15
【年に一度はお伊勢様へ参拝(^人^)】チャリで巡る伊勢神宮〜内宮編〜
伊勢に来たらばお伊勢さん巡りは鉄板。 ということで、外宮からお参りしたらば内宮へ。 伊勢神宮内宮公式HP【http://www.isejingu.or.jp/naiku.html】
日帰り・プチ旅行
伊勢・志摩・鳥羽
蒼山 隆之
6131
2015/07/31
【三重県に突如現れた異世界】穴場スポットであるスペインの雰囲気漂う志摩の地中海村
街並みがキレイすぎて、CMでもよく使われる地中海村。スペイン人が建設に携わっている為、本場そのもの!食事付で14000円台から宿泊できてプチプラです。 夏休みの最後のプチ旅行にいかがですか?パスポートを持たずにリゾート地、地中海へ♪
日帰り・プチ旅行
伊勢・志摩・鳥羽
N
12486
2015/08/22
【三重・伊勢】2000年の歴史を持つ伊勢神宮で参拝する!【パワースポット】
お伊勢参りをするプランです。 伊勢神宮とは、日本の総氏神であり、全国の神社の中で最も尊ばれる社です。 伊勢神宮には外宮と内宮があります。通常は外宮→内宮の順にお参りするのが一般的なルートです。 近年はその長い歴史だけでなく、スピリチュアルな雰囲気がありパワースポットとしても人気です。
日帰り・プチ旅行
伊勢・志摩・鳥羽
前田 和之
5964
2015/03/01
芸能の世界で活躍したい人は行った方が良い神社〜猿田彦神社&佐瑠女神社編〜
交通安全の神としても名高い猿田彦神社と その中にある芸能の神として敬われている佐瑠女神社 お伊勢さん巡りをするならば、この二つの神社にも是非! 伊勢神宮外宮から内宮に向かう途中、 内宮入り口より徒歩15分ほどのところにございます。 猿田彦神社&佐瑠女神社 公式HP【http://www.sarutahikojinja.or.jp/about/keidai/】
日帰り・プチ旅行
伊勢・志摩・鳥羽
蒼山 隆之
15095
2015/07/20
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。
この機能は会員限定です
会員登録・ログイン
閉じる
式年遷宮によって新しくなった伊勢神宮をみに、おかげ参りにいってきました!