滋賀の新幹線の停車駅、米原駅から車で15分程度。
多賀大社にやってきました。
滋賀県一の大社で、命の親神様であることから延命長寿・縁結び・厄除けのご利益があると言われています。
春にはしだれ桜、秋には紅葉の名所として知られ、年間170万人もの人が足を運びます。
神社に一番近い駐車場は、七五三の時期で、紅葉の時期ということもあり、朝早い時間でも満車。
少し車を走らせた場所にもう1つ無料の駐車場があります。
その駐車場に、座ると幸せになるという木が。そりゃ座りますよね。無料で幸せくるチャンスがあるなら。
そして、神社に入ってすぐの所には、秀吉が生母・大政所の病気平癒を願った際に作られた橋、太閤橋が。
すごい傾斜が急な橋ですが、実際に登ることができます。
こういうのをみるとなんで登ってみたくなるんでしょう。
ヒールでは登るのは禁止!雨の後だとスニーカーでも滑りそうで怖い…。
境内は多くの人で賑わっていました。
紅葉も綺麗で、隅々までお散歩してみたくなる神社です。
神社の外にはお土産屋さんや、お蕎麦屋さんなどがあり、賑やかな雰囲気です。
名物の糸切り餅はお土産や、食後のデザート、食べ歩きにおすすめ。
お土産用に箱に詰められているものから、数個だけパックに入っているものもあります。
お腹が空いたので、滋賀の名物・近江牛のおそばを食べました。甘くて美味しかったです。
多賀大社から車を走らせること15分程度。
織田信長が築いたお城、安土城跡にやってきました。
お城そのものは残っていませんが、石垣や、お城跡が残っています。
織田信長の右腕であった豊臣秀吉のお屋敷の跡も。
安土城周辺の石を集め作った石垣や階段で、中には石仏も混じっています。
階段はとても急で、段差が大きいため登るのは大人でも一苦労。
入り口に木の杖が置いてあります。
その杖で、信長ごっこ。
中学生男子ではありません。24歳女性です。
でも京都に行くと木刀を買いたくなります。
階段を登ること20分ほどでしょうか?
やっと一番上の安土城跡にたどり着きました!もはやプチハイキングです。
城跡は、地下一階の部分だったそう。
琵琶湖が見えます。織田信長も眺めたであろう景色を眺めましょう。
はい。ここでも仁王立ちで信長ごっこです。
信長の気持ちになってみます。
絶景かな〜絶景かな〜(信長じゃないけど)。
帰り道も、五重の塔(2018年12月中旬まで工事中)や、仁王門があり、見どころ満載です。
ここに、信長や秀吉が訪れたかもしれないし、この景色を見ていたのかもしれない思うと、なんだか不思議な感じですね。
安土城跡も多賀大社も、美しいままで現代に残り、その時代のことを私たちに語りかけてくれているようでした。
これらのスポットの持つ雰囲気は神聖で、歴史好きならずとも楽しめるスポットだと思いますよ。