日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,682
月間利用者数400万人以上

冬は暖炉のあるラウンジでデートしたいな♡彼とぬくぬく‼︎シェラトン都ホテル東京

6130
2018/12/09
冬は暖炉のあるラウンジでデートしたいな♡彼とぬくぬく‼︎シェラトン都ホテル東京
都内にあるロマンチックな暖炉のあるスポットを発見。寒い冬でも彼とぬくぬくデートしたい!そんな方におすすめ、『シェラトン都ホテル』のラウンジ「バンブー」です♪暖炉の近い席に座ってロマンチックな雰囲気とおいしいお食事に大満足すること間違いなしです!冬にピッタリなおすすめデートを楽しんでくださいね。
・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。

こんな人におすすめ

・暖炉があるスポット
・冬でも暖かくデートしたい
・ホテルラウンジ好き
駅前より無料バス有り
アトレ目黒アトレ目黒

今回は、寒い冬も安心!
目黒で楽しめる暖炉のあるスポットへ。

かの有名なホテル『シェラトン都ホテル』にあります。

アトレ目黒1・目黒駅東口交番前より無料バスが出ています。
待っている間はアトレでお買い物。

アトレ目黒
場所:東京都品川区上大崎2-16-9
アクセス:目黒駅[JR西口]から徒歩約0分
クリスマスツリー
シェラトン都ホテル東京シェラトン都ホテル東京

バスに揺られて5分ほど、シェラトン都ホテルに到着です♡
ロマンチックな雰囲気が素敵♪

ロビーには、素敵なクリスマスツリーが飾られています。

シェラトン都ホテル東京は下の赤いボタンから予約できます。
シェラトン都ホテル東京
場所:東京都港区白金台1-1-50 シェラトン都ホテル東京
アクセス:東京メトロ白金台駅から徒歩4分 白金台駅から438m
暖炉映え!!!!
バンブー

クリスマスツリーのそばは、ラウンジの『バンブー』
ここには冬でもあったかく過ごせる暖炉のあるスポットなのです。

暖炉からは外の美しい景色が見えて、
みとれちゃう。

バンブーバンブー

エントランスにはシャンパングラスのツリー。
ラグジュアリー感がとてもいい♪

メニューです。
ケーキセットをオーダーしました。

バンブーバンブー

待っている間は、ラウンジの落ち着いた素敵な空間を
楽しみました。
とってもゆっくりできる雰囲気です。
なのでデートにもおすすめ!

バンブーバンブーバンブー

お酒で乾杯♪
ハイネケンには、おつまみのピーナッツがついてきました。

ここでいただくビールは何倍も美味しい!
すぐにほろ酔い気分。

バンブーバンブー

ケーキセットには美味しいシンガポールのお紅茶と、

クリスマスシーズンにぴったりな
『スイートルージュクリスマス』を。

甘酸っぱいベリーのケーキの中には濃厚なチョコレートクリーム♪

バンブーバンブーバンブー

暖炉のあるシェラトン都ホテル東京で
彼とあったまりながらのデートを楽しんみては?

Erika Anne Nagaoke 〜 Luxury Traveller Ameba オフィシャルブログ
http://s.ameblo.jp/fe1iche/

Instagram
http://instagram.com/erikaannenagaoke

バンブー
場所:東京都港区白金台1-1-50 シェラトン都ホテル東京 1F
アクセス:地下鉄 白金高輪駅、白金台駅から徒歩。JR目黒駅から、無料送迎バス。 白金台駅から449m
営業時間:[月〜木・日・祝] 10:30〜23:00(L.O.22:00) [金・土] 10:30〜24:00(L.O.23:00) ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
広尾・白金・目黒×ランチ・グルメのプラン
【新店】玉手箱 de Noël!フォトジェニック極まる絶品スイーツ@栞杏(リアン)1928
【新店】玉手箱 de Noël!フォトジェニック極まる絶品スイーツ@栞杏(リアン)1928
もうすぐクリスマスですな。 ケーキを何にするか考えてますかい? bûche de Noël? おっとすみませんつい覚えたてのフランス語を。。。 今年もブッシュドノエルにしますか? たまにはさらにフォトジェニックな玉手箱型などいかがですかね(^人^) というわけで生みだされたのはこちらの 玉手箱 de Noël. いつもお世話になっておりますホテル雅叙園東京さんがですね 今年の9月1日オープンのKANADE TERRACE内に同日オープンした フランス語で「つなぐ」「絆」を意味する”Lien(リアン)” に由来した パティスリーショップ「栞杏(りあん)1928」にて。 “栞”には「道標」の意味が。そこに「美味しいものが実る」という意味を持つ”杏"をかけております。 生み出したのはペストリー料理長の生野 剛哉シェフ。 1928年創業の雅叙園の4階は竹林の間の天井画からインスピレーションを受けて 開発されたボンボンショコラは見た目も最高に雅。 16種類のプティガトーや3種類のアントルメもアートなデザイン。 その中からトップクラスのフォトジェニックぶりの「紅葉」をいただきました。 定番の焼き菓子やパウンドケーキもド絶品ですぞ。 秋冬のギフト用に利用させていただきます。 パティスリー栞杏(リアン)1928 HP【http://www.hotelgajoen-tokyo.com/archives/15486】
蒼山 隆之
蒼山 隆之
5969
2017/09/29
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。