日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,673
月間利用者数400万人以上

三鷹の鎮守様「八幡大神社」には、ギネス級のお神輿があるらしい…!!

12432
2019/06/20
三鷹の鎮守様「八幡大神社」には、ギネス級のお神輿があるらしい…!!
この日は、都内までお出かけ♪ 予定を早めに済ませたら、やっぱり大好きな神社仏閣に行っちゃうよね~(^^)v 「三鷹・吉祥寺方面でどこかないかな…」 と、考えていると…!!! そういえば気になる神社さんがあったはず。 スマホで調べて、とりあえず、バスに乗り込みました。 さて、着いた先は…
・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。

こんな人におすすめ

・神社仏閣が好きな人
・パワースポット巡りが趣味の人
花園神社

こんにちは!
御朱印ガールの 高橋 のりこ です。

今回は、都内で予定がありまして、お出かけしてまいりました。
この日は良いお天気でして…

青空に映える朱いお社がとても美しかった「花園神社」
新宿の鎮守様として、地元にとても愛されている神社さんです。

境内はとても綺麗にお手入れされており、
また、見どころもたっぷり♡
近くまで行ったら、ぜひ、お詣りしてみてください。

花園神社の詳しい情報はこちらのプランからどうぞ!
新宿総鎮守!「花園神社」は商売繁盛に恋愛成就♡都内屈指のパワースポットだった♪

花園神社
場所:東京都新宿区新宿5-17-3
アクセス:新宿三丁目駅[E1]から徒歩約2分
吉祥寺まで来たから…
八幡大神社

吉祥寺まで来たから、ちょっと足をのばしてみようか…

吉祥寺のお隣「三鷹」で降りて。
そこからバスに揺られます。

数分走って着いた先は、「八幡大神社」(はちまんだいじんじゃ)です。

八幡大神社

こちらは、三鷹の鎮守様でございます。

実は、こちらにお目当てがあってお伺いしたのですが、
なんせ急に思い立ったものですから、事前の下調べが未熟でして…(ーー;)

なんとこちらの神社のお隣には禅林寺と言うお寺があって、
そこには、太宰治と森鴎外のお墓があるんだそうですっ!
知らなかったぁ…(>_<)

やっぱり、ちゃんと事前準備が大事ですね(^_^;)

そして、もうひとつ残念な事が…
八幡大神社

実は、こちらに来た目的のひとつが「御朱印」でした。

こちらの御朱印、すごく特徴的なもので…
しかも、兼務社なので、御朱印帳に書き入れしていただけるのが、
毎月1日と15日の2日のみなのです。

そして、この日、15日でしたので、
意気揚々と出かけたのですが…

なんと、社務所にはこんな張り紙が… (T_T)
…仕方ないです。
でも…切ない…(苦笑)

気を取り直して、お詣りしましょう!
八幡大神社

そんな社務所を右手に見ながら、参道を歩いていきます。

思ったより広い境内。

都会の神社さんは、狭いところも多いのですが、
こちらは、道に沿って、細長い敷地になってました。

まわりに木々も多く、都会のオアシス的は感じです。

こちらで浄めてから参ります。
八幡大神社

こちらが手水舎。
ここで浄めてからお参りしましょう!

この手水舎もとても立派です。
失礼な言い方になってしまいますが、
まさかこんなに大きな神社さんだとは思っておりませんでした(;'∀')

(だって、都内はひっそり系が多いですからね…汗)

八幡大神社八幡大神社八幡大神社八幡大神社

こちらの神社さん、実は「神輿」が有名なんだそうです。
それは、二之宮神輿の屋根にある、鳳凰の目になんとっ!
3カラットのダイヤモンドを使用しているのだとか…\(◎o◎)/!
1994年版のギネスブックにも掲載されました。

しかし、現在は富岡八幡宮の「一の宮神輿」にその座を奪われてしまったそうです(^_^;)
その神輿の鳳凰は、4カラットの目を持ち、胸に7カラットのダイヤが埋め込まれているのだそう。
さらには、鶏冠にはルビーが2,010個も使われているそうです。
そういえば… 確か、立派なお神輿が飾られていたような… (#^.^#)

残念ながら、こちらの神社さんのお神輿は確認できませんでした(^_^;)

八幡大神社八幡大神社

拝殿の手前には、立派な楼門があります。
こちらは平成23年に建てられたものだそうで、まだ真新しい印象を受けました。

ここの地名は「(上または下)連雀」。
江戸時代最大の被害をもたらした「明暦の大火(1657年)」によって、
焼け出された神田連雀町の人々が移り住んだことに由来します。

正しくは、幕府から火除地にするために元の土地を取られ、こちらが代替え地となったわけですが…
しかし、犠牲者10万人ともいわれる大火災でしたから、仕方がないかもしれません。

八幡大神社は、その人たちの「氏神社」として建立され、心の拠りどころとなりました。

八幡大神社

創建は寛文4年、江戸時代、4代将軍徳川家綱の頃です。
この土地の名主、松井治兵衛が神社の創建を幕府に誓願し、
許可を得て創建された神社とされています。

ご祭神は応神天皇(おうじんてんのう)。
応神天皇は八幡神と同一とされています。
総本社は大分県の宇佐市にある宇佐神宮。
こちらの八幡大神社も、八幡神である応神天皇をご祭神とした八幡系の神社になります。

こちらもパワースポットです!
八幡大神社八幡大神社

こちらのご神木は「スダジイ」です。
みなさん、個人的な名前だと思われている方が多いですが、違います(笑)

シイの木ですね、いわゆる”どんぐりの木”です。
丈夫で大木になるのですが、
こちらのご神木もとっても立派でした!

ぜひ、側に立って、パワーをいただいてください。

八幡大神社
場所:東京都三鷹市下連雀4丁目18-23
アクセス:三鷹駅[南口]から徒歩約12分
三鷹駅

こちらの最寄駅は「三鷹駅」
わたしは、バスで来ましたが、
徒歩でも10~15分ほどで着くようです。

今回は、ウワサの御朱印をいただくことができませんでしたし、
また、すぐ側にある有名文学作家のお墓も立ち寄れなかったので、
絶対にリベンジしたいと思います(^^)v

みなさんもよかったら、「八幡大神社」にお詣りしてみませんか?

吉祥寺・三鷹×おでかけ・散歩のプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。