こんにちは!
御朱印ガールの 高橋 のりこ です。
週末には、どこかの神社仏閣に出没しています…www
先日、夏旅に出かけてきた、わたし。
そのレポは後程ゆっくりとするとして…( *´艸`)
その帰りに、いまホットなこの場所に行って参りました。
こちらは、先日も紹介した、茨城県石岡市にある神社、
「常陸国総社宮」
さほど大きくはありませんが、歴史ある由緒正しき神社さんです。
詳しい情報はこちらのプランからどうぞ!
素敵!ジャングル大帝の御朱印帳がある神社!茨城県石岡市「常陸国総社宮」
こちらで行われる「石岡のおまつり」は、正式には「常陸國總社宮例大祭」といい、
創建千年を誇る古社・常陸國總社宮の最も重要なおまつりです。
例大祭は近世以降に様々な要素が加わり、今日まで発展してきました。
延享年間(1744~47)に奉納相撲が始まり、地域経済が急速に繁栄した明治時代前半に、
豪華な出し物が街なかを練り歩く、現在の基礎が固まりました。
当初は重陽の節句(9月9日)を中日とした3日間でしたが、
1967年(昭和42年)に、新たに制定された祝日「敬老の日」(9月15日)を中日とする3日間に移行。
さらに、ハッピーマンデー法に伴って「敬老の日」が9月第3月曜日となった2004年からは、
現行の、9月15日および「敬老の日」を最終日とする3連休(計3~4日間)に開催しています。
「おまつり」期間中は、約40万人の見物客で市街地は大賑わいします。
石岡のおまつりは、「正月やお盆には帰省しなくても、おまつりには帰る」と言われるほど、
出身者にとっては思い入れのある祭りで、石岡市民にとって、1年間でもっとも熱くなる日です。
なお、歴史的な研究、学術的な調査研究内容は、
櫻井明氏「常府 石岡の歴史」(1977年、石岡市教委刊)所収に詳述されています。
「関東の三大祭」については諸説ありますが、
前述の「常府 石岡の歴史」によれば、1950年代初頭からうたわれ始め、
かつて霞ヶ浦の水運で結びついていた千葉県香取市(旧佐原市)の「佐原囃子」、
常陸国と武蔵国のつながりから武蔵府中の「大国魂神社」(東京都府中市)で行われている「府中暗闇祭」とあわせて、
「関東の三大祭」と呼ばれるようになったとされています。
諸説の中には、その2:石岡のおまつり、佐原の大祭(千葉県香取市)、川越まつり(埼玉県川越市)。
その3:東照宮千人武者行列(栃木県日光市)、秩父夜祭(埼玉県秩父市)、浜降(はまおり)祭(神奈川県茅ヶ崎市)などがあります。
そして、今回のお詣りのお目当てはこちら!なんです。
『令和奉祝版ジャングル大帝御朱印帳』
こちらの御朱印帳は、御朱印ガールの間では、とても人気があるもの。
わたしも以前から気にはなっておりました。
実は、こちの神社さんは、あの「手塚治虫」先生と所縁があり、
そのご縁で、限定で「ジャングル大帝」のレオが書かれた御朱印帳があるのです。
しかも、それは大祭とお正月にしか手に入らないとあって、
かなりレアなもの…
毎年、大人気なんですって。
ちなみに、今年は改元に伴って、記念の御朱印帳になっております。
それに伴い、今回は事前の申し込みでの抽選。
どうなるかと思いきや、無事、当選通知がきました!(^^)!
御朱印帳を受け取るのは、社務所になります。
この日は、抽選で申し込んだ御朱印帳の、当選引換初日でした。
わたしが行ったのは午後2時過ぎでしたので、
ある程度の落ち着きはありましたが、それでもかなりの人出でした。
当選はがきと交換でいただけるのですが、
そのはがきが結構積まれていたので、午前中はかなりの混雑だったと思われます。
今年の限定御朱印帳は白が基調になっております。
(昨年までは紺色がベースカラー)
石岡のおまつりのシンボル的存在の獅子頭。
それと、ジャングル大帝のレオが仲良く並んでいるデザイン。
裏側には、「奉祝」「令和」の文字が…
さらには、まわりのカバーには「リボンの騎士」のシール。
こんなところにもニクイ演出です。
わたしは、抽選で当たったので、1日からの引換時にいただけました。
他に手に入れる方法は、大祭の期間に冊数限定で配布があるようです。
詳しい事はホームページから確認をしてください。
常陸国総社宮 HP
そして、こちらがいただいた御朱印になります。
とても美しい墨書きに、思わずうっとり…(≧▽≦)
わたし個人的には、派手なカラフルな御朱印よりも、
美しい文字の墨書きに心躍ります。
まさに、こちらの御朱印は、わたし好み♡
御朱印帳とともに、大事な1冊となりました。
常陸国総社宮に行くなら、併せてこちらにもどうぞ!
こちらは、あじさいで有名な「雨引観音」です。
あじさいの時期でない時も、もちろん、素敵♡
わたしのお気に入りは、やっぱりここからのアングル( *´艸`)
大好きなスポットです♪
今年のインスタ映えな雨引観音の様子はこちらから♪
あじさいで茨城の山の中が大渋滞!インスタ映えスポット出現中の「雨引観音」へ♡