こんにちは!
御朱印ガールの 高橋 のりこ です。
みなさんは、毎年、初詣には行きますか?
新たにスタートする年の初め、
厄除けや合格祈願など具体的なお願いがある人はもちろん、
今年こそ素敵な出会いをしたいという方も、ぜひ、初詣に出かけてみてはいかがでしょう。
今回ご紹介するのは、アクセスも抜群!
全国で初詣客数No,1の「明治神宮」について、詳しくご紹介しちゃいます。
ぜひ、参拝の参考にしてみてくださいね。
明治神宮へは電車が便利!
最寄り駅も多数あり、その中でも「明治神宮前駅」は、大鳥居まで数十メートル。
まさに、駅チカですwww
こちらは南門にある一の鳥居。
見るからに大きく、立派です!
明治神宮には、他にも入口がありますが、
最大限にご利益をいただきたいなら、やはり南参道であるここからお詣りしましょう。
先ほどの「明治神宮前駅」や「原宿駅」からもすぐなので、
迷うことなくたどり着くことができます。
鳥居をくぐる際には、必ず端を歩き、一礼をして入りましょう。
南門からまっすぐ伸びる参道。
両脇にはたくさんの木々があって、ここが東京である事を一瞬忘れてしまいます。
ただ、この森は元々あったものではなく、全国青年団による勤労奉仕で植樹された人工林なんです。
100年後を見据えて造られた人工林は、まさに都会のオアシスであり、大地のパワーの集まる場所でもあります。
ぜひ、ここで深呼吸をしながら、そのパワーを存分にいただきましょう。
また、参道はとても綺麗にお手入れされてありました。
朝早くから、神社のお掃除担当の方、通称「はきやさん」が熱心に綺麗にしている様子をテレビで見たことがあります。
みんなが気持ちよくお詣りできるのは、こういう方のおかげですね。
南参道を行くと、外国人観光客に人気の場所があるのはご存じですか?
それがここ!
各地の酒蔵から奉納された、たくさんの酒樽がずらりと並んでいます。
ここは、絶好の撮影スポットとなっており、中でも外国人の方に人気の場所になってます。
その数、その様子には圧倒されます。
実は、ここも密かなパワースポットと言われているらしいです。
しかも、それだけではありません。
その反対側には、なんと!ワイン樽の奉納もされているではないですかっ!(笑)
これは、ここ明治神宮にだけしかないそうですよ。
明治天皇がワイン好きだったこともあり、ブルゴーニュ地方から奉納されたんだそうです。
みなさんも、記念の1枚をどうぞ♡
一の鳥居からはかなり歩きましたね。
やっと、二の鳥居「大鳥居」まで来ました。
ここは、南参道と北参道の出合い口のところになります。
この大鳥居は、高さが12メートル、幅が17.1メートル、柱の太さが直径1.2メートル、
重さが13トンもあり、木造の明神鳥居としては日本一の大きさを誇っています。
実は今ある大鳥居は二代目。
大変なプロジェクトにより、台湾の山奥からたくさんの力を借りて運ばれたそうです。
ちなみに、初代の大鳥居は、埼玉の大宮氷川神社の鳥居として
第二のお役目をはたしているそうです。
ここでも一礼して入りましょう。
時間のある方は、ぜひ「御苑」にも足を運んでみてください。
こちらは、明治神宮で一番といわれるパワースポット「清正井」があります。
ただ、俗に言われているのが、「清正井は、午前中に行け」という事。
こちらもかなり人気なので、混雑を避けて、
せっかく行くのであれば、午前中の早い時間が穴場かもしれません。
こちらの「御苑」は、他にも見どころがたくさんあり、また美しい庭園が広がっていますので、
ゆっくり散策するのもいいでしょう。
そして、本堂に向かって曲がっていくのですが、こちらも実は隠れパワースポット!
直角に曲がっているかと思いきや、なんと「88度」になっているのだとか…
末広がりの8ということで、これまた縁起をかついているそうです。
神社仏閣に行ったら、ぜひ、注目してほしい場所があります。
それは、可愛らしいハート♡の数々…
こちらは、”猪の目”といって、古来より魔除けの意味を持ちます。
いのししは、火伏の神様の使いとされ、
木造建築の多い神社仏閣には、必ずと言っていいほど用いられているんです。
これを見つけたら、幸せになれるとか、なれないとか(笑)
でも、せっかくなので、探してみてくださいね♪
そして、こちらが拝殿になります。やはり立派ですね。
その先にはご本殿があり、この時は改修中でした。
(※ご本殿は令和元年12月に無事修復完了しました)
こちらも鎮座100年の記念事業との事。
無事、美しい姿で新年を迎えられます。
では、みなさん、ご存じだとは思いますが、ここで簡単にご由緒を。
明治神宮は、1920年に創建された明治天皇と皇后をお祀りする神社で、東京を代表するミシュラン三ツ星観光地になっております。
ちなみに、ブランドショップが多く立ち並ぶあの「表参道」は、ここ明治神宮の”表参道”という事で、名付けられた場所なのです。
そして、令和2年(2020年)には、鎮座100年を迎えます。
オリンピックイヤーと重なり、なんだか不思議な感じがしますね。
そして、ご本殿向かって左手に見えるのが、
ひときわ存在感を放つ「夫婦楠」
夫婦円満、家内安全を象徴するシンボルツリーです。
創建当時に植えられたものだそうで、明治天皇と皇后さまがとても仲が良かったことにあやかり、
ご利益を得ようと言う方のパワースポットとなっています。
2本の前に立ち、本殿に向かって参拝するのがいいらしいです。
それを象徴するかのような2本の楠は、互いに寄り添うように立っております。
これをお気にいりの角度から写真を撮って、
スマホの待ち受けにすると、願いが叶うらしい…と。
信じるか信じないかは、あなた次第…( *´艸`)ですが…
一通り、見てまいりました、明治神宮。
こちらは、特に大地のパワーが集まる場所とされ、都内最強のパワースポットと言われています。
良縁だけでなく、人間関係を良くしたい、新しく何かを始めたいという方に、特にお詣りして欲しい場所です。
その時には、ぜひ、今回ご紹介した南門からお詣りしましょう!
さらにご利益がいただけるばずです。
お時間のある方は、こちらはいかがでしょうか?
参道の途中には、休憩できる場所やここでしか手に入らないお土産売り場もあります。
外人さんに人気のありそうなものがたくさんあって、
すぐ側では、着付けをして写真を撮れるサービスもありました。
これなら、思いっきり日本を楽しんでもらえそうですね。
初詣に行くなら、こちらもおすすめの神社さんです。
ここは新宿にある「花園神社」
年末の酉の市で賑わうことでも有名です。
こちらへのアクセスは、ここ丸の内線「新宿三丁目駅」がおすすめ。
E2の出口より左に出て、徒歩15歩くらいかな?(笑)絶対に迷う事ありません(^O^)/
開運、出世、恋愛、縁結び、才能開花などなど、たくさんのご利益のある、「花園神社」
境内にいると、東京のど真ん中にいる事を忘れてしまうくらい、静かな、清らかな空気が漂っております。
昔から、新宿の繁栄を支えてきた神社です。
こちらも、まさに最強のパワースポットと言えるでしょう。
「明治神宮」「花園神社」
どちらも都内でアクセスのいい場所にあるので、初詣にはもってこいです。
特に、大晦日から元旦にかけては、電車もオールナイトで動いておりますので、こちらも便利ですね。
みなさんも、来年こそは良い年になるように、
初売り前に、ぜひ!お詣りしてみてはいかがでしょうか?