みなさん、コロナ禍のお出かけで気を付けていることはありますか?
わたしは朝活と車移動で、なるべく混雑を避けて行動しております。
こんにちは!
温泉大好き♡絶景ハンターの nori です。
今回ご紹介するのは早春の伊豆稲取の旅です。
稲取は伊豆の東側に位置し、漁業が盛んな街で、特に「稲取キンメ」と呼ばれるキンメダイが有名です。
今日は、そんな稲取で素敵な御朱印がいただけるという事で、巡ってみたいと思います。
下田の定番観光地で、最近、恋人たちに人気急上昇なのがこちら!「龍宮窟」
下田市田牛(とうじ)海岸にあり、伊豆急下田駅からは車で15分ほどです。
龍宮窟は、長い年月をかけて波が柔らかい岩盤を削ってできた洞窟です。こうしてできた洞窟を”海食洞”と言います。
さらに、龍宮窟の天井は一部が崩れて大きな天窓が開いております。
周りには、遊歩道も整備されていて、いろんな角度からこの場所を見る事ができます。
龍宮窟入口から階段を登って行くと、「LOVEパワースポット」と呼ばれる展望所があります。
ここから見ると、波の浸食により二方向に分岐した洞窟が作られた様子が観察できます。
上からみた形がハートの形であることから、カップルで来ると幸せになれると言われ、プロポーズの場所にされる方もいるそうです。
下田に行った際には、ぜひ、訪れていただきたい場所です。
下田を後にして向かった先は、伊豆稲取です。
実は、前日に行った河津町で、ここ稲取でひなまつり限定でいただける御朱印があるというチラシをいただきました。
本日の宿泊予定地が熱海なので、途中、お詣りしながら向かいたいと思います。
最初に伺ったのは、稲取駅から2分の場所。こちらは「済広寺」と言います。
駅からお寺までは道に案内板があるので、迷わず行くことができると思います。(わたしはもちろんカーナビで (笑))
駐車場は、お寺のすぐ前に数台あります。
入口には「かやの寺」とありますが…? なんでしょう??
済広寺には”かやの木”があることから、「かやの寺」と呼ばれているそうです。
こちらのかやの木は樹齢750年を超える大木で、県の天然記念物にも指定されています。
なんと高さが18mもあるそうで、カメラに収めようと思いましたがとても入りきりません。また「かやの木を間近で見ると無病息災にご利益がある」と言われています。
木には五色の紐がかけられており、かやの木とつながる事ができます。ぜひ、大地のパワーをいただきましょう!
また、境内にはたくさんの羅漢像がありました。思わずクスッと笑ってしまうものばかりで、わたし、羅漢さん大好きです♡
みなさんも、行かれた際は注目して見てくださいね。
本堂でお詣りしましたら、左手にある白い塔のような建物に行ってみます。
こちらには、世界一と言われるビルマの佛鍾が収められています。佛鍾とは日本で言う「梵鐘」の事だそうで、その大きさは高さ1.8m、幅2m、重さは何と1トンもある巨大な鐘です。
世界平和を願って設置されたこちらの鐘、この時期だからこそ願いをこめてお詣りしましょう。
他にも、本堂地下にある日本で唯一の「摩尼車(まにぐるま)」は必見!
残念ながら、わたしが行った際は法事の最中で見る事はできませんでした。次回の楽しみにとっておきましょう。
最後に、お目当ての御朱印をいただきます。
こちらにはたくさんの種類の御朱印があるのですが、今回はひな祭り期間限定のピンクの可愛いをいただきました。
併せてかやの木が書かれた御朱印も。こちらもかなりダイナミックな図柄でおすすめです。
では、次のお寺に参りましょう。
先ほどの済広寺からは車で3分くらいかな?向かったのは「清光寺」です。
もちろん、この近さですから、歩きで向かう事もできます。
実は、こちらのお寺は高台に建っており、稲取の海を向こうに眺める事ができます。
ただ、駐車場がかなりわかりづらい場所にあり、しかも、とても狭いっ!(他にもあったかもしれないけど…) なので、行かれる方は注意が必要です。
駐車場から本堂に向かう途中の階段には、なんとっ!大きな白蛇さんが描かれています。
どうしてなのかは、この先の本堂、寺務所に行くとわかります。
では、早速行ってみましょう。
こちらが本堂になります。
こちらのお寺は檀家さんもいるお寺さんなので、この日も法事をされておりました。(あれ?前のお寺もそうだったな…笑)
実は、こちらのお寺、金運アップのパワースポットとして人気急上昇なんだとか…
それはお寺にある「蛇石」にご利益があるそうなんです。
「蛇石」は本堂左手にある祠に祀られています。
神の使いと崇められている金色の蛇が浮かび上がった石で、撫でると金運が上がると言われています。この蛇石が見つかった日にこちらの住職が買った宝くじが当たったという逸話も残されているそうです。神秘的なその姿の蛇石。ぜひ、みなさんもご自分の目で見てみてください。
さらに「陣屋の水」も見逃さないでください。
こちらは本堂に続く階段の登り口にあり、水が乏しい稲取で貴重な生活水に使われていました。このお寺の地下の湧き水という事で、今では聖水として銭洗いに使われているそうです。
こちらもぜひ!お忘れなく♡
そして、金運アップの最後の〆はこちらの寺務所に…
こちらでは、御朱印の対応もしてくださいますが、種類もたくさんあってどれにしようか迷ってしまいます。
わたしはもちろん、ピンクのひなまつりの御朱印をいただきました。
その後、御朱印を対応してくださったご住職が唐突に「白蛇ちゃん、触ります?」と聞くのです。
なんとっ!こちらのお寺では、時間のある時にだけ、本物の白蛇ちゃん「大吉くん」(女子)に触らせていただく事ができるのです。白蛇の弁財天様のお遣いと言われています。これで最強の金運アップになる事でしょう!
これが階段上からの眺め! 稲取港からその先太平洋までも望めます。
なかなかいい景色ではないですか?♡
今回は、稲取の素敵な御朱印のいただけるお寺ふたつをご紹介しました。
行った時期が河津町のさくら祭りの時期だったので、併せてお詣りに来ている方がとても多かったです。
御朱印を待つ時間も結構ありますので、時間に余裕を持ってお出かけされることをお勧めします。
次回は御朱印さんぽ、残りのふたつのお寺をご紹介します。