日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,673
月間利用者数400万人以上

ジブリパークの新エリア「魔女の谷」3月16日オープン!ファン大感激の全貌は?【最新体験談】

4628
2024/03/22
ジブリパークの新エリア「魔女の谷」3月16日オープン!ファン大感激の全貌は?【最新体験談】
2005年日本国際博覧会、通称「愛・地球博」の跡地を有効活用し、自然を生かした立地につくられ、2022年11月にオープンした「ジブリパーク」。 当初予定されていた5つのエリアのうち、最後の1つとなる「魔女の谷」エリアも2024年3月16日にオープンし、さらに話題に。日本人にとどまらず、世界各国からたくさんの「ジブリファン」が押し寄せる人気スポットとなっています。 今回は小学4年生の娘と小学6年生の息子とともに、家族で「ジブリパーク」内の新エリア「魔女の谷」と「ジブリの大倉庫」「どんどこ森」をめぐってみました。
・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。

こんな人におすすめ

・「ジブリ」が大好きなジブリファンの方!オリジナルジブリグッズを購入したい方!
・話題の「新スポット」が好きな方!
・大自然の中での「お散歩」が好きな方!
「リニモ」に乗って「ジブリパーク」へ!
リニモリニモリニモリニモリニモ

ジブリパークへは、地下鉄東山線「藤が丘駅」から、日本初の実用磁気浮上式リニアモーターカー「リニモ」に乗って向かいました。

先頭車両の一番前の特等席に座ることができ、息子は大興奮!13分ほどでジブリパーク最寄り駅の「愛・地球博記念公園駅」へ到着しました。駅改札外の「ジブリパーク・マップ」で方角チェックをしておきましょう!

リニモ
場所:愛知県名古屋市中区錦3-7-5 シャインΣビル511
アクセス:地下鉄栄駅1番出口より徒歩約2分。桜通りと大津通りの交差点から一本南を右折して、ブロック中央あたりの左側のビル5F。 久屋大通駅から256m
営業時間:20:00〜翌6:00 夜10時以降入店可

ジブリパーク

駅からジブリパーク入口へ!無料バスも発見!

駅を出ると広大な敷地である「愛・地球博公園」がすぐに見え、「ジブリパーク」の建物も視界に入ってきました。敷地内を走るバスも、さっそく発見。入口ゲート前にはジブリ映画『アーヤと魔女』に登場する魔女の「ベラ・ヤーガ」のオブジェが!思わず通り抜けたくなりますね。

ジブリパーク

さっそく、新エリア「魔女の谷」へ!

入口ゲートでの手続きを終え、最初に向かったのは新エリア「魔女の谷」!「ハウルの城」をバックに『ハウルの動く城』に登場するカカシの「カブ」との写真撮影を。その後、子どもたちは「フライングマシン」に乗り、大はしゃぎ!

ジブリパーク

ジブリならではの「メリーゴーランド」もあり

「魔女の谷」エリア内には、もうひとつ、絶対に乗っておきたいアトラクションがあります。それが「メリーゴーランド」です。

『魔女の宅急便』の「黒猫ジジとキキの箒(ほうき)」や「トンボのプロペラ付き自転車」など、映画内で登場するさまざまな乗り物が用意されています。娘はメリーゴーランドをぐるっとひと回りしながら「これはあの映画の、あの乗り物!」とひとつひとつチェックしていました。

ジブリパーク

予約していた「ジブリの大倉庫」エリアへ

次は事前予約でチケットをおさえていた「ジブリの大倉庫」エリアへ向かいます。ジブリの大倉庫は、「アイススケート場」のとなりにあります。

ジブリの大倉庫に入ると、テレビのニュースなどでもよく取り上げられていた、あの見覚えのあるカラフルな建物や中央階段がみえてきました。

エリア到着後、真っ先に足を運んだのは『となりのトトロ』の世界をイメージした「ネコバスルーム」!

木の小路をくぐりぬけるとトトロに出会え、小学生以下なら「ネコバス」に乗ることもできます。このエリアは写真撮影ができないため、カメラやスマホをしまって、思う存分『となりのトトロ』の世界を満喫してください!

ジブリパーク

「ネコバスルーム」の後は、「南街」へ

その後は「南街」へ!ジブリ映画どこかで見たような気分が味わえる、なんだか昭和な雰囲気が漂うスポットです。ここにはジブリ関連書籍が置いてある「熱風書店(ねっぷうしょてん)」や、懐かしい模型を販売する「大空模型(おおぞらもけい)」があります。

ジブリパーク

「南街」の「駄菓子 猫かぶり姫」で駄菓子購入

南街にある「駄菓子 猫かぶり姫」では、実際に子どもたちが駄菓子を購入しました。「極ふつうのラムネ・レモネード」は、その場でいただくこともできます。

ジブリパーク

「天空の庭 ロボット兵」発見!

南街を抜けると「天空の庭」に到着。目の前には映画『天空の城ラピュタ』で登場する巨大なロボット兵が!写真撮影スポットということで、長蛇の列ができていました。

ジブリパーク

小人になった気分で『借りぐらしのアリエッティ』の世界を味わう!

『借りぐらしのアリエッティ』に登場する小人「アリエッティ」の気分を味わえるコーナーもあります。人間よりも高い草花が生い茂っていて、ダンゴムシの大きさにもびっくりです。「空きビン」は写真スポットになっています。

ジブリパーク

「ミルクスタンド シベリあん」で「シベリア」をいただきました!

『風立ちぬ』がお好きな方には「シベリア(カステラであんこを挟んだお菓子)」をいただくことができる「ミルクスタンド シベリあん」に立ち寄ることをおすすめします。地元産の牛乳も販売されていて、オリジナルデザインの瓶で提供されています!

ジブリパーク

「中央階段」付近で「まっくろくろすけ」発見!

『天空の城ラピュタ』の「空飛ぶ巨大な船」をあらためてじっくりと眺めてみたり、タイル装飾の中に『となりのトトロ』の「まっくろくろすけ」を発見したり、最新映画『君たちはどう生きるか』の鳥をみあげてみたりと、「ジブリの大倉庫」を見納めして、次のスポットへむかいました。

スガキヤ モリコロパーク店

愛・地球博記念公園内の「スガキヤ モリコロパーク店」でランチ!

愛知名物のラーメンが食べたいとのリクエストが子どもたちからあった為「スガキヤ モリコロパーク店」へ!子連れのランチですと、気軽に入れるお店ですね。セットメニューも充実していました。「先割れスプーン」が用意されていましたが、MoMA美術館が認めた芸術品でもあるとのことです。

ジブリパーク

日本庭園を歩きながら「どんどこ森」エリアへ!

一度食事休憩を挟み、その後は「どんどこ森」エリアへむかうため、立派な「日本庭園」沿いを歩きました。きれいに整備された庭園で、広い池もあります。季節が変わると、また違った景色が楽しめることでしょう。親子でゆったりと良いお散歩ができました。

ジブリパーク

「どんどこ森」エリアに到着!巨大トトロに会えました

自然たっぷりな丘をのぼると「どんどこ森」エリアが広がっています。ここでは『となりのトトロ』の世界を味わうことができました。

「どんどこ堂」とよばれる木製遊具のトトロに出会えて、娘も思わず感動していました。小学生は「どんどこ堂」の中に入ることができるとのことで、さらにテンションがあがって大興奮!また「どんどこ売店」ではジブリパークならではのキュートなお守りも販売されていました。

なお、『となりのトトロ』の「サツキとメイの家」を眺めルことができる展望台も、比較的近くにあります。体力に余裕があれなら、ぜひ立ち寄ってみてください。

ジブリパーク

「ロタンダ風ヶ丘」立ち寄り。こちらにもジブリグッズが!

「ロタンダ風ヶ丘」とよばれる「愛・地球博公園」入口にほど近いエリアには、ショップとカフェテリアがあります。今回はカフェテリアに立ち寄り、ほっと一息。軽食をとったりお茶をしたりとのんびり休憩ができます。
ショップにはジブリグッズがたくさん販売されているので、お土産を忘れないようにチェックしておきましょう。

ジブリパーク

子どもも大人も、たくさんの思い出ができた「ジブリパーク」

アトラクションや展示についつい目がいってしまいますが、パーク内にはジブリファンにはたまらない、細かな仕掛けがたくさんありますので、お見逃しなく!ベンチなどもチェックしてみてくださいね。

我が家はお土産として「ジブリの大倉庫」内のお土産売り場「冒険飛行団」でオリジナルグッズを購入しました。帰宅後に見るたびに楽しい思い出がよみがえる、素敵な記念の品となっています。なお、ショップに用意されている商品はジブリパーク限定商品が多数あるため、お買い忘れのないように。

今回、我が家は「魔女の谷」エリアのオープン2日目にあたる3月17日に足を運びましたが、パーク内はファンの熱気で寒さを忘れるほど。
オープン日当日は各放送局のニュースでも取り上げられていましたし、中日新聞に特集記事が組まれていたため、じっくり情報を読み込んだ上で訪れました。広大なパークなので、事前に情報収集した上で訪れてみてくださいね。

ちなみに、ジブリパークのすべてのエリア、スポットをじっくり見てまわるには、なんと数日かかるとのこと。我が家もまた愛知に足を運んだ際には、今回見て回れなかった「青春の丘」「もののけの里」エリアに立ち寄りたいと考えています。
新エリアもオープンし、ますます目を離せなくなったジブリパーク。何度も足を運びたくなる素敵なスポットです。ぜひ家族でおでかけしてみてください!

※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。