日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,686
月間利用者数400万人以上

今年も「香り博」が開催。銀座を街歩きしながら世界の香りを楽しもう!

116
2025/04/20
今年も「香り博」が開催。銀座を街歩きしながら世界の香りを楽しもう!
1400年続く日本の香文化を体験するイベント「香り博2025」が4月18日〜5月18日(お香の日から1ヶ月間)の間で京都と東京で開催されます。香道や調香のワークショップ(要予約)、世界6大陸の香りを表現した限定お香の販売、スタンプラリーなど、春の街歩きにぴったりのイベントです。 日本の美意識や香りがもたらす癒しや安らぎなど、香りの魅力を再発見できる機会をぜひ味わってみてください!
・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。

こんな人におすすめ

・銀ブラしたい人
・街歩き好きな人

香十銀座本店

今回の「香り博2025」でまず立ち寄ったのが「香十銀座本店」。伝統とモダンが調和する香りの世界に触れられる、静かな癒しの空間が広がっています。店内では、アジアからアフリカ、ヨーロッパまで、世界6大陸の個性を香りで表現した表現した限定お香「EXPO INCENSE」の販売や香りに身を委ねる体験ができるほか、無料のスタンプラリーも楽しめるので、対象店舗を巡ってみるのもいいでしょう。3つのスタンプを集めると特製お香がもらえますよ!

東京鳩居堂銀座本店

銀座の中心に位置する「東京鳩居堂銀座本店」は、伝統的な和の美意識を大切にし、上質な文房具や和小物、香りのアイテムを取り扱う老舗です。初心者向けの香道体験や、約10種類の天然香料を使い、自身で「調香」を体験できる匂袋作製ワークショップなど、「香り博2025」でも見どころ満載の店舗となっています。

銀座の散策とともに、ぜひ鳩居堂で香りの世界に浸りながら、心温まるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

松栄堂 銀座店

創業300年を超える京都の香老舗「松栄堂 銀座店」では、厳選された原材料と職人の技から生まれる和の香りを提供しています。「香り博2025」では、自分だけのオリジナルお香を調香できるワークショップが開催されるので、興味がある方はチェックしてみてください。

スタンプラリーが3つ貯まったので、サイコロを振って出た目の国の「香り博特製のお香」がもらえますよ!
今回はアジアが出ました!記念に持って帰って、香りの余韻に浸りたいなと思います。

銀座・丸の内・有楽町×おでかけ・散歩のプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。