オーガニックスペース
カフェを楽しんだ後は南船場のシンボルとして有名な「オーガニックスペース」へ。
こちらは深い橙色をしたビルの側面には132個ものプランターが設置された摩訶不思議なビル!
一度見たら忘れない!
このビル実は塩昆布で有名な「小倉屋山本」の本社ビルなのですが、レンタルスペースとしても貸し出しされており、ポップアップなどのイベント開催されています。
心斎橋の穴場南船場エリアで自然に囲まれたナチュラルな街で大人の時間を楽しんで見てはいかがでしょう♩

高井里美
LIVING HOUSE. 横浜ベイクォーター店(リビングハウス)
4月28日(金)にオープンしたインテリアショップ「リビングハウス」は、 初のカフェ併設店で横浜エリア初登場です。 併設するカフェは、 関西の人気カフェ「TABLES」(タブレス)ブランドを持つデザイン会社、 株式会社カフェが開発した新業態のオールデイカフェ「tables cook & LIVING HOUSE(タブレスクックアンドリビングハウス)」が出店です。

尾島葵
ウマミバーガー みなとみらい店 (UMAMI BURGER)
今回オープンする2号店は、開発が続き進化し続けるオシャレなベイタウン横浜、みなとみらい。店内は広く明るく、ロサンゼルスの雰囲気もただようポップな感じです。
ゆっくりくつろげるラウンジ席もありテイクアウト専用カウンターもあります。
横浜の街や海を感じながらお楽しみいただけます。

尾島葵
シゲルキッチン(SHIGERU KITCHEN)
浅草橋東口から徒歩5分。
細い路地にある【シゲルキッチン】
開放的な店構え。
土曜は、夜まで営業している!
(食べログ情報は違うので注意)
メニューは、サンドイッチ&ドリンク
人気は、鳥茂のつくねを使ったサンドイッチ

小栗拓馬
俺のGrill&Bakery 大手町 (俺のグリル&ベーカリー)
新橋銀座口から徒歩5分。
6月平日限定ランチを開始した!
ランチメニューにはLボーンステーキやハンバーグなどが並ぶ。
特に驚きなのが、その価格!
Lボーンステーキは500gもあるのに2000円以下。
ハンバーグは、1100円とファミレス価格。
しかも俺のベーカリーのパンが味わえる!
もちもちしたパンはステーキ ソースとの相性も抜群だ!

小栗拓馬
AZUR et MASA UEKI (アズール エ マサ ウエキ)
港区西麻布にあるAzur
ここが今回の会場。
高級フレンチとして話題のお店であり、
港区おじさんの撮影にも使用された場所。
ディナーなら飲み物なしでも1万5千円はするお店が
何と8500円で立食ブッフェ!

小栗拓馬
新橋魚金 高田馬場店
高田馬場の栄通りを入ってすぐある魚金。
馬場の学生街に似合わない落ち着いた雰囲気(笑)
馬場でゆっくり静かに飲みたい人は是非オススメ!

小栗拓馬
パボ (Pavo)
新宿の靖国通りにあるローソンを過ぎた角を入る。
ファミマの隣にあるビストロ
メニューは看板のみ。席数も10席ほど。
しかし、予約必須で何人もがよやくなしでは来て入れず帰っていく。
驚くべきは黒板のメニュー価格。
どれも500円以下なのだ

小栗拓馬