![ショコラティエ イナムラショウゾウ](https://d3ooy56cerx0dn.cloudfront.net/assets/lazyload/placeholder-df0c9c1a221946012840bf55fd2b57147812025f6f74481cdfb4b17948e49054.png)
お店
ショコラティエ イナムラショウゾウ
日暮里・巣鴨189m先
最後に、こだわりのチョコレート専門店へ。喫茶スペースもあるので、ケーキとお茶をいただけます。10種類のチョコレートも並んでいるので、バレンタインデーやホワイトデーに利用するのもよいかも。
注文したのはドームショコラ560円。チョコレートムースの中に、ヘーゼルナッツのクリームとバニラで香りづけしたチェリーが入った一品。濃厚なチョコを堪能したら、日暮里駅にもどります。
営業:10:00~19:00、定休:月・第3火※月曜が祝日の場合は翌日休
すぐとなりの、根津・千駄木をめぐるプランはこちらです。
http://play-life.jp/plans/1528
![](https://d3ooy56cerx0dn.cloudfront.net/assets/lazyload/placeholder-df0c9c1a221946012840bf55fd2b57147812025f6f74481cdfb4b17948e49054.png)
野口 武
![朝倉彫塑館](https://d3ooy56cerx0dn.cloudfront.net/assets/lazyload/placeholder-df0c9c1a221946012840bf55fd2b57147812025f6f74481cdfb4b17948e49054.png)
美術館・博物館
朝倉彫塑館
日暮里・巣鴨270m先
最初に行くのは、朝倉彫塑館(あさくらちょうそかん)。彫刻家の朝倉文夫氏のアトリエと住居だった建物です。猫や人の彫刻が展示されていますが、何よりも見所は、この建物です。かなり斬新で、独創的な構造です。
朝倉氏が応接に使っていた朝陽の間は修復され、天然石の瑪瑙(めのう)やジャスパー(黒曜石)などの鉱物が一緒に塗り込まれた赤い壁は、見ごたえあります。
開館時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)、定休:月・金(祝日は翌日休)、入館料:500円
![](https://d3ooy56cerx0dn.cloudfront.net/assets/lazyload/placeholder-df0c9c1a221946012840bf55fd2b57147812025f6f74481cdfb4b17948e49054.png)
野口 武
![羽二重団子 本店](https://d3ooy56cerx0dn.cloudfront.net/assets/lazyload/placeholder-df0c9c1a221946012840bf55fd2b57147812025f6f74481cdfb4b17948e49054.png)
お店
羽二重団子 本店
日暮里・巣鴨284m先
DENさんで軽くご飯を食べ、お店を出ましょう。
ふらふら歩いているとこんな張り紙を見つけました。
【夏目漱石も食べた…!?】
なにそれ気になる!食べてみたい!なんか食べたら頭良くなりそう…!
(食べてみたい理由がアホっぽい)
![](https://d3ooy56cerx0dn.cloudfront.net/assets/lazyload/placeholder-df0c9c1a221946012840bf55fd2b57147812025f6f74481cdfb4b17948e49054.png)
Honoka.T
![延命院](https://d3ooy56cerx0dn.cloudfront.net/assets/lazyload/placeholder-df0c9c1a221946012840bf55fd2b57147812025f6f74481cdfb4b17948e49054.png)
寺院
延命院
日暮里・巣鴨310m先
日暮里駅側の谷中銀座の入り口にある“延命院”です!
お寺の入り口には立派な椎の木がそびえ立っています!
【住所】
東京都荒川区西日暮里3-10-1
![](https://d3ooy56cerx0dn.cloudfront.net/assets/lazyload/placeholder-df0c9c1a221946012840bf55fd2b57147812025f6f74481cdfb4b17948e49054.png)
aki