
駅
関ケ原駅
岐阜・大垣・揖斐川505m先
名古屋駅から関ヶ原駅までは東海道本線で約50分。関ヶ原は、1600年に行われた関ヶ原の戦い(関ヶ原の合戦)が行われた場所です。駅の看板には、徳川家康率いる東軍と、石田三成率いる西軍の主な武将な名前が連なります。駅前には、観光交流館を建設中です。仮設の街角案内所で「関ヶ原合戦史跡めぐり」の地図をゲットします。武将の家紋を押せる、ハンコ帳も100円で購入できます。

野口 武

名所・史跡
関ヶ原古戦場 決戦地
岐阜・大垣・揖斐川624m先
決戦地に到着しました。徳川家と石田家の家紋入りの旗がかかげられています。小早川秀秋の裏切りで、一挙に東軍が優勢となる中、西軍の総大将石田三成の首を狙って、この場所で最大の激戦が繰り広げられたといわれます。

野口 武

遊園地・テーマパーク
関ケ原ウォーランド
岐阜・大垣・揖斐川1.3km先
関ヶ原ウォーランドでは、関ヶ原の戦いを200 体以上の等身大コンクリート像で再現。東西両軍の布陣や、地形も忠実に再現されています。合戦の中に放り込まれたような錯覚を起こします。
コンクリート像は、日本のコンクリート像作家・浅野祥雲氏が晩年に製作したもの。リアルでありながら漫画のようなユーモラスな造形です。合戦で使われた武具などの展示も見られます。
開館時間:10:00~16:00(4月から11月)、10:00~15:00(12月から3月)、 入場料:大人500小人300円

野口 武

川・滝
養老の滝
岐阜・大垣・揖斐川11.4km先
養老公園駐車場から養老の滝に向かう道中、様々なお店が並んでいます。
その中で僕がおススメするのがこの団子のお店。ここの団子は口のを最大に開けても入りきらない程の大きさがあります。
料金:350円

置田 大地