日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,606
月間利用者数400万人以上

三徳山・三佛寺 日本一危険な国宝「投入堂」を目指し、名物の三徳豆腐を食べる!

10633
2017/01/10
三徳山・三佛寺 日本一危険な国宝「投入堂」を目指し、名物の三徳豆腐を食べる!

慈覚大師円仁によって849年に、3体の仏が安置され、三佛寺(さんぶつじ)と名付けられた天台宗のお寺。鳥取県の中央に位置する三徳山(みとくさん)に境内があり、山道を進んだ先の絶壁に建つ通称「投入堂」と呼ばれる奥の院は、国宝にも指定され見ごたえがあります。

・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。

三徳山

三朝温泉からバスで10分ちょっとで、三徳山・三佛寺に到着しました。バスの本数が少ないので、帰りの時間もチェックしておきましょう。

せんき地蔵

階段をのぼっていくと、せんき地蔵の看板があります。何やら腰痛除けに良いようで、お参りしていきます。

三徳山入口

三徳山の入口です。参拝料をおさめると、厄除除去のお守りをいただきました。12月から3月までは、本堂から先の入山は禁止です。宝物殿も見学できます。
   
参拝料:大人600 円※本堂までは400円
    小人(小、中学生)300円※本堂までは200円
営業:8:00~15:00※参拝受付時間

三徳山 輪光院三徳山 輪光院三徳山 輪光院三徳山 輪光院

先に進むと、正善院(しょうぜんいん)、皆成院(かいじょういん)、輪光院(りんこういん)という3つのお寺が並びます。その先には三佛寺があります。

三佛寺三佛寺三佛寺

こちらが三佛寺の本堂です。本堂の裏手に、登山参拝事務所があります。この地は、古くから山岳仏教の霊場とされてきました。

登山参拝事務所

本堂から投入堂までは約45分ほどに設定され、往復で1時間半ほどです。境内ではビデオ上映されており、三佛寺の歴史などがよくわかります。

三徳山三佛寺投入堂三徳山三佛寺投入堂三徳山三佛寺投入堂

断崖絶壁に建つ奥の院の「投入堂」は、706年に役行者(えんのぎょうじゃ)が法力で投げ入れて作ったと伝わっています。現存する神社建築は、日本最古級とされます。

※ただし現在は、鳥取県中部地震の影響で、参拝登山は事故防止のために入山禁止となっています。

三徳山三佛寺投入堂
場所:鳥取県東伯郡三朝町三徳1010
アクセス:JR倉吉駅より路線バスで約40分 中国自動車道「院庄IC」より国道179号線、車で約50分 米子自動車道「湯原IC」より国道313号線→482→179、車で約50分
谷川天狗堂谷川天狗堂谷川天狗堂谷川天狗堂谷川天狗堂

三徳山の入口近くにある谷川天狗堂で、名物の三徳豆腐300円をいただきます。ワサビ漬けと一緒にいただきます。お土産に、とちもち600円も購入しました。

三徳山・三佛寺。鳥取県を訪れたなら、ぜひとも訪れてほしいおすすめのスポットです。

谷川天狗堂
場所:鳥取県東伯郡三朝町三徳998
営業時間:9:00〜17:00(2月〜3月は予約制) ランチ営業、日曜営業
野口 武
編集者・ライター。1977年7月1日生まれ。大学時代にバックパッカーとして旅する。出版社に勤務し、ガイドブックなどを制作。現在、編集プロダクションJETならびに出版社まる出版に所属し、児童書を中心に多岐にわたる本を制作する。著書に『タオルの絆』(コープ出版)、『うごかすえほん はたらくくるまとまちをつくろう!』(まる出版)がある。
倉吉・三朝周辺×旅行・観光のプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。