日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,688
月間利用者数400万人以上
【重要なお知らせ】PLAY LIFEは2025年6月16日をもってサービスを終了いたします。ご利用ありがとうございました。

【知る人ぞ知るマニアックグルメ】2017年のトレンドは牛とろ丼?!銀座で珍グルメを堪能してきた。

6291
2017/07/01
【知る人ぞ知るマニアックグルメ】2017年のトレンドは牛とろ丼?!銀座で珍グルメを堪能してきた。
肉ブームが流行する中、2017年のトレンドグルメには何がランクインするのだろうか…?それはずばり、牛トロフレーク丼?!銀座にある、「こめらく」では牛とろフレーク&ローストビーフの夢のようなコラボグルメが食べられます。さらにはお茶漬けにも…!〆にはダロワイヨへ珍スイーツ?を食べに。お楽しみに!
・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。
こめらく

近年肉ブームが流行る中、「2017年ヒットするグルメは何なのか?」という疑問が浮上。

わが、プレイライフ変集長(https://play-life.jp/users/638)によると、「牛とろ丼がくるぜ!」とのお声が。

いったい牛とろ丼とはなんなのか…?

銀座にある、お茶漬け専門店「こめらく」さんで調査してきました。

こめらく

待つこと数分…。

きたー!
こちらがお目当ての、牛とろフレークとローストビーフごはん(1,480円)。

牛とろ丼のお店は何店舗かあるのですが、牛とろ×ローストビーフはお初!肉好きにはたまらない、夢のようなコラボグルメですね。

牛とろフレーク自体は冷たいので、わさび醤油で味付けしご飯とまぜまぜ。
まずは牛とろから。

「んまー…!!」
温かいごはんと混ざり合った牛とろは、ネギトロにちかい食感。
ネギトロのお次はお肉の旨みが広がる、なんとも美味しいフレークです。

こめらく

ローストビーフも負けてない!笑
柔らかいレア肉は、肉肉しさがたまらない美味しさ。

卓上には辛い物好きな私にはキュンとくる、刻みわさびが。
素材の味が楽しめる程度にふりかけまくりました。

〆にはもちろんお茶漬け!(食べるのに夢中で取り忘れた…無念。)
さすが、お茶漬け専門店。しっかりとお出汁が効いています。

丼のままでも美味しいけれど、体に染みわたるお茶漬けも外せません。
薬味、あられ・のり・鰹節はお好みでどうぞ。

牛とろ丼は、だいたい1,000円以上。
ローストビーフ、さらにはお茶漬けもできる…これで1,480円はかなりコスパがいいと思います。

「牛とろ丼、食べたいなあ」という最先端な、そこのあなた。
ぜひ、こめらくへ足を運んでみてください!

こめらく
場所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 B2F
アクセス:銀座駅から131m
営業時間:11:00〜23:00(L.O.22:00) 日曜営業
【閉店】ダロワイヨ 銀座本店【閉店】ダロワイヨ 銀座本店

「なんかデザート食べたいなあ」と呟くと、またまた変集長が珍スイーツを発見。

着いてみれば、そこはかの有名なダロワイヨ…!
恐る恐る未知の世界へ足を運びます。

店内は、大人の雰囲気漂う居心地の良い空間が広がっています。

【閉店】ダロワイヨ 銀座本店

数ある煌びやかなスイーツに目移りもせず、選んだのがこちら。

どーん。
存在感ありすぎます。

さて、この謎の動物?はいったい何でしょう。

【閉店】ダロワイヨ 銀座本店

正解は、ハリネズミ!
みなさん、お分かりいただけたでしょうか?

こちらは、プティ エリソン(単品:918円)
ハリネズミ型のアイスクリームです。

フランスでは、ハリネズミは幸せをよぶ動物として知られ、“幸せを運ぶガトー”としての願いが込められているんだとか。

【閉店】ダロワイヨ 銀座本店

若干いたたまれなくなりながら、ナイフを投入。

「かたい…」
これがめちゃくちゃ手ごわい。

突破して開いてみると…バニラアイスとイチゴソルベがぎっしり!
濃厚なバニラと甘酸っぱいソルベがまざりあい爽やか〜。

6月というのにすでに暑い、今の時期にぴったりです。

【閉店】ダロワイヨ 銀座本店

変集長もこの表情ながら、はしゃいでおります。

帰りは銀座から新橋駅まで歩いたのですが、銀座は大人の街ですね。(意味深)

牛とろや珍ハリネズミが気になる方は、ぜひ行ってみてください。

2017年牛とろが流行る気がする、変集集&ライターremiからお送りしました!

【閉店】ダロワイヨ 銀座本店
場所:東京都中央区銀座6-9-3
アクセス:東京メトロ銀座駅 A2出口より直進して右側 徒歩3分三越、和光のある四丁目交差点近く旧松坂屋百貨店の真向い 銀座駅から175m
営業時間:1F[月〜木・日] 10:00〜21:00[金・土・祝前日] 10:00〜22:002F[月〜木・日] 11:00〜21:00(L.O. 20:00)[金・土・祝前日] 11:00〜22:00(L.O. 21:00)ケーキビュッフェ[月〜金(祝日を除く)] 114:00 215:30 317:00 418:30ランチ営業、日曜営業
銀座・丸の内・有楽町×ランチ・グルメのプラン
皇居ランで滝汗かいたら極上肉で良タンパク質摂取!皇居周辺モダンイタリアングルメを堪能する。
皇居ランで滝汗かいたら極上肉で良タンパク質摂取!皇居周辺モダンイタリアングルメを堪能する。
ハインツ・ベックによるモダンイタリアンを堪能できる都内のお店が丸の内はパレスホテル東京のすぐそばに。 がっつりコースメニューからアラカルトはもちろんのこと、気軽に一杯楽しむだけでも利用可能なフレキシブルなレストランなのでした。 以下、HPより 世界のガストロノミー界の頂点に立つシェフ、ハインツ・ベック。 ミシュランガイドだけでなくビベンダ、ガンベロロッソ、エスプレッソなどなど数え切れないほどのガイドから最高ランクの賞を受けています。 イタリアで、“イタリア料理の革命児“と呼ばれる彼のたぐい稀なる才能。それは厳選した最高の素材を使って全く新しい味を生み出すオリジナリティあふれる感性にあります。 世の中の当たり前のものを新しいアートに変えてしまうような天質をそなえたハインツ・ベックは、まさにモダンガストロノミーの真髄そのものといえるでしょう。 さらにハインツ・ベックは「美食と健康」にいち早く注目し、食物の人体への影響について、様々な研究を著名な国際的学者たちと行い、書籍も出版しています。 様々な素材の持ち味を最大限に活かしながら、おいしさ、美しさ、ヘルシーさを追求した医食同源に基づくハインツベック料理の神髄をご堪能ください。 (センシ バイ ハインツベック)HP【http://www.heinzbeck.jp/sensi/top.php】
蒼山 隆之
蒼山 隆之
7516
2017/09/10
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。