日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,675
月間利用者数400万人以上

おもしろ博物館好きに!シャークミュージアムと氷の水族館が【宮城県・気仙沼】の海の市にあるよ♪

9093
2019/05/23
おもしろ博物館好きに!シャークミュージアムと氷の水族館が【宮城県・気仙沼】の海の市にあるよ♪
サメの漁獲量日本一の宮城県にある日本で唯一のサメの博物館【シャークミュージアム】!!!もうひとつの変わった水族館「氷の水族館」も同じ観光物産施設「海の市」の中にあります。もちろん三陸の海の幸も食べましょう★岩手の大船渡、陸前高田の海の美景を楽しみながらのドライブ、それと共にまだまだまだまだ復興へ向けてがんばっている町の様子も見ながら、魅力ある気仙沼を満喫しましょう★まずは大船渡市の碁石海岸へLet's Drive♪
・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。
碁石海岸碁石海岸

まずは岩手が誇る、海の絶景を楽しみます♪三陸復興国立公園「碁石海岸」盛岡から2時間。東北道の東和ICから釜石道を通り、「碁石海岸出口」から降りて「碁石岬」へ♪海がめちゃキレイです★本当に碁石のような石があります。絶景^^

碁石海岸
場所:岩手県大船渡市末崎半島
アクセス:細浦駅[出口]から徒歩約60分

陸前高田

碁石海岸から気仙沼へ向かいます。途中、震災被害の大きかった陸前高田を通ります。低い土地で広範囲に浸水した地域なので、まだまだ土地のかさ上げ工事や巨大な防潮堤の工事がたくさん行われています。写真は震災遺構「奇跡の一本松」と「気仙中学校」「旧道の駅高田松原」・・・写真にないのですが、ここ以外にも下宿定住促進住宅などは岩手の人でもまだまだハッしてしまう震災遺構です。私が好きだった「海と貝のミュージアム」は2012年に解体されてしまいました。

海鮮市場海の市海鮮市場海の市海鮮市場海の市海鮮市場海の市

「気仙沼 海の市」気仙沼魚市場に隣接した三陸の海の幸がそろう観光物産施設。カキ、ふかひれ、ブリ、毛ガニ・・・新鮮でおいしそう♡1Fに魚介類や水産品の商店や飲食店、「氷の博物館」があり、2Fに「シャークミュージアム」があります。

海鮮市場海の市
場所:宮城県気仙沼市魚市場前7番13号
アクセス:南気仙沼駅[出口]から徒歩約20分
営業時間:気仙沼 海の市/8:00〜18:00(冬季は〜17:00)、シャークミュージアム/9:00〜17:00(冬季は〜16:30) ※いずれも最終入館時間
カネト水産 海の市カネト水産 海の市カネト水産 海の市

「カネト水産」でランチ♪三陸の新鮮魚介をつかった海鮮丼!「社長のまかない丼」1,500円 おいしい♡ぷちぷちイクラがたっぷり♪ホタテ、本マグロ、ぶり!!!うま♪ネギトロ丼とも迷った~~

カネト水産 海の市
場所:宮城県気仙沼市魚市場前7-13
アクセス:南気仙沼駅から徒歩16分 南気仙沼駅から1,210m
営業時間:11:00〜14:00 18:00〜22:00(last order 21:15) ランチ営業、日曜営業
氷の水族館氷の水族館氷の水族館氷の水族館氷の水族館氷の水族館

「氷の水族館」は「気仙沼 海の市」1Fにあります、入場券は500円です。2Fのシャークミュージアムとの共通券は大人900円です。なぜ氷のミュージアム?と思ったら、魚の流通に氷が欠かせないから!港町ならではの製氷技術が培われた気仙沼ならではなんですね!中は氷点下20℃!白い防寒着を貸してくれます。氷の造形、三陸沖の魚が特殊技術でカチンコチン!不思議^^2分ほどのプロジェクトマッピングが行われ、写真を撮るとカラフル写真になりました♪寒い!10分はもたない・・・。夏はいいね♪

氷の水族館
場所:宮城県気仙沼市魚市場前7-13
アクセス:南気仙沼駅[出口]から徒歩約20分

シャークミュージアム

「シャークミュージアム」は「気仙沼 海の市」2Fにあります。入場料 大人500円 にほんで唯一のサメの博物館。サメの生態とともに東日本大震災からの復興のアーカイブ展示もしています。写真の通り、「シャークミュージアム」のある「海の市」も大きな被害を受けました。ホオジロザメの巨大模型!実物大だって!USJじゃないよ。

シャークミュージアム

4mのジンベイザメの模型も。サメの種類の多さにもびっくり!そしてサメはエサを食べるとき、バリバリ食べて、歯がボロボロ取れて、また生えてくるから歯がいつも新品なんだって!!すごい!ヨシキリザメとネズミザメが気仙沼でたくさん獲れるそうです、サメの皮はわさびのおろし用や水着などにも活用されて、サメって捨てるところがないらしいです、サメ肝油やふかひれ、練り製品etc・・。人間がサメに襲われる事故にはパターンがあって、食べようとして忍び寄って攻撃するサメや突撃してくるサメもいるけど、いつものエサと間違って、噛み逃げするサメもいるんだって!!!少しサメに詳しくなった!!ぎょぎょ

※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。