5世紀前半(古墳時代中期)に作られたといわれる造山古墳をおとずれます。全国4位の規模を誇る古墳ですが、作られた当時は日本一の大きさだったため、その当時の大きな力をもっていた人物墓とされています。少し離れたところから見ないと、古墳の形を感じることはできないかも。
こちは造山古墳の模型。上から見ると鍵穴のような形をしている前方後円墳です。全長は350m、高さは後円部30m、前方部25.5m。後円部に、石棺がうめられていました。
駐車場から、民家の間の坂道をぬけて、古墳の上へと階段をのぼっていきます。岡山では、子どもたちの遠足スポットとなっているそうです。
古墳の上からの眺めです。確かに、シートを広げて、お弁当を食べたら気持ちよさそうです。
前方部には小さな社があります。ここには、石棺がのこされています。あまりに無造作に置かれているので、気づかずに素通りしてしまいそうなくらいです。
お次は、吉備津神社へ向かいます。造山古墳からは、車でおよそ15分ほどの場所にあります。
この神社の創建は諸説あり、はっきりとはわかっていません。ここには桃太郎のモデルとされる鬼退治の神話が残されています。
拝観時間:5:00~18:00
本殿は、およそ600年前のもので、吉備津造りという日本で唯一の様式で、国宝に指定されています。
本殿の裏手には、総延長約400mある回廊が続く、圧巻の光景。ここを訪れたらぜひ見ておきたい場所です。
岡山駅周辺にもどってきたました。岡山のB級グルメ「デミカツ丼」の発祥の臣である、1931年創業のお店をおとずれます。ちなみにこのお店では「ドミグラスソースカツ丼」と表記しています。「ドミカツ丼?」
子膳(ロース)1300円を注文しました。ドミグラスソースカツ丼と、玉子とじカツ丼がセットなった子膳です。2つで大盛りくらいの量になります。こちらもくせになる味わいです。