日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース
20,673
件
月間利用者数
400
万人以上
TOP
関東
茨城県
つくば
筑波山 大御堂
筑波山 大御堂の遊び方・口コミ(4件)
筑波山 大御堂の遊び方・口コミ(4件)
nori
霊峰筑波山の歴史と共に…坂東三十三観音札所にも数えられる「大御堂」
こちらの大御堂だけではなく、一時は繁栄をしていた寺院も、 時代に翻弄され、国宝級の建物や仏像を壊されたり、没収されたりと、 大変な運命を辿ってきたんだと… こちらに来るたびに、思うのです。 ただ、現在、こちらの本堂も新たに建設中だとか… 完成は来年(2020年)だそうです。 どんな風になるのか、とても楽しみです。 ちなみに、こちらで御朱印をいただく場合、注意点がございますwww こちらの御住職( 女性の方なんですが… ) 極度のアレルギーをお持ちでして… 「たばこを吸われる方は、外でお待ちください」と、言われます(;^ω^) 行かれる方、たばこを吸われる方は、ご注意を! (わたしは吸わないのでノープロブレム!でしたwww)
日帰り・プチ旅行
つくば
2019/08/14
このプランを詳しく見る
nori
霊峰筑波山の歴史と共に…坂東三十三観音札所にも数えられる「大御堂」
江戸時代に至り、知足院宥俊の代、朱印五百石を得て中興しました。 続いて徳川秀忠の乳母の子、出家して光誉上人がこの寺に住し、 慶長十九年(1614)、大阪城攻略に従軍して戦勝を祈願、 いよいよ徳川家の恩寵を深くしました。 さらに家光将軍はことのほか尊崇し、 三重塔・鐘楼・楼門などを造建 して輪喚の美を整えたそうです。 亮盛沙門の著『筑波山名 跡誌』にはこのことを、 「将軍家の御崇敬浅からず、神社仏閣湧くが如くに興隆し、人法繁昌古への千倍なり」 と書き綴っているそうです。 しかし、明治初年、神仏同体の思想を否定することとなり、 筑波山が激変を余儀なくされたのは、ほかの神社仏閣と同じであります。 「筑波千軒」と いわれた町の衰亡も、一時は色濃いものであったそう… それ以来、仮堂のような大御堂にご本尊は祀られております。 ただ、大津波に遭われるなどのことがあったようですが、傷一つ負わなかったのは、 やはり観音様の御利益としか思えませんね。
日帰り・プチ旅行
つくば
2019/08/14
このプランを詳しく見る
nori
霊峰筑波山の歴史と共に…坂東三十三観音札所にも数えられる「大御堂」
寺伝によれば、この霊山は延暦元年(782)、東国の化主と仰がれた徳一法師によって開かれ、 弘仁年間(810~24)弘法大師によって、真言密教の霊場となったと言われております。 そして、「この山は天地開閉の古へより、天神地祀降霊の地なり… 大御堂千手大悲の像は両大権現の託宣に依って、弘法大師の彫刻なり」(坂東霊場記)とし、 ここが 神仏習合信仰の山であることを教えている。とされています。 鎌倉時代には常陸の守護八田知家の子、為氏が筑波氏を称し、 のち出家して明玄となり、この寺の別当をつとめ隆盛を示したそうです。
日帰り・プチ旅行
つくば
2019/08/14
このプランを詳しく見る
nori
霊峰筑波山の歴史と共に…坂東三十三観音札所にも数えられる「大御堂」
筑波山まで来たら、こちらも併せてお詣りするとしましょう! 「筑波山 大御堂」 こちらは坂東三十三観音 23番札所になります。 真言宗豊山派の寺院で、筑波山神社近くにあり、 明治の廃仏毀釈、神仏分離までは、一緒の存在であったとされています。 その時に、残念ながら本堂は破却され、仁王門は筑波山神社の随神門になりました。 大御堂は社地の東に移転して、昭和5年(1930)に仮堂のみ再建され、 現在の建物は、昭和36年(1961)民家を移したものです。 延暦元年(782)徳一上人が筑波山頂二社を再建、筑波山大権現と称し、 中腹に堂宇を建立して、本尊千手観音を安置。 知足院中禅寺と号したといわれております。
日帰り・プチ旅行
つくば
2019/08/14
このプランを詳しく見る
お気に入り
概要
写真
みんなの遊び方
周辺スポット
この機能は会員限定です
会員登録・ログイン
閉じる