日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース
20,673
件
月間利用者数
400
万人以上
TOP
関東
千葉県
成田・佐倉
東勝寺(宗吾霊堂)
東勝寺(宗吾霊堂)の遊び方・口コミ(7件)
東勝寺(宗吾霊堂)の遊び方・口コミ(7件)
nori
新勝寺より歴史がある「東勝寺」通称宗吾霊堂で平和な今に感謝しよう♪
苦しむ人々を何とか助けようと、 自分の命を惜しむことなく、 当時ではタブーとされていた、将軍への直訴。 願いは遂げたものの、家族ものとも死罪。 42歳という若さでこの世を去った、惣五郎。 いま、こうして仏となり、 再びわたしたちに、その強い志を持つ意味を 教えてくださっているような気がします。 こんなに平和で、豊かな世の中だからこそ、 すべての事に感謝し、 いま、自分に何ができるか、 何をするべきなのか。 改めて、考えてみるのもいいかもしれません。 ちなみに、ここは春の桜も美しいですが、 秋の紅葉、そして、梅雨の時期の紫陽花が特に見事なんだとか… また、その時期に訪れてみたいと思っております♪
おでかけ・散歩
成田・佐倉
2019/02/20
このプランを詳しく見る
nori
新勝寺より歴史がある「東勝寺」通称宗吾霊堂で平和な今に感謝しよう♪
こちらは大本坊。 昭和17年に建立されたそうで、 300余畳の大広間があり、 信徒講社の坊入り(お食事)や休憩、 研修道場・宿泊等に使用されているそうです。 こちらも桜が美しい! 枝ぶりが何とも言えず、計算されたようです。
おでかけ・散歩
成田・佐倉
2019/02/20
このプランを詳しく見る
nori
新勝寺より歴史がある「東勝寺」通称宗吾霊堂で平和な今に感謝しよう♪
こちらの屋根は入母屋造り銅版葺き、 正面中央には千鳥破風を付けたお堂で、 現在は、薬師瑠璃光如来をお祀りしています。 以前は供養堂であり、五霊堂でありました。 ちなみに、五霊堂とは宗吾様と共に直訴を行い、 その罪で佐倉領を追放となった、五人の名主を祀るお堂でした。 現在は、その五人の御霊も本堂に移されております。 桜とお堂のコラボが、とても美しい姿で、 しばし、足を止めて、見入ってしまいました。
おでかけ・散歩
成田・佐倉
2019/02/20
このプランを詳しく見る
nori
新勝寺より歴史がある「東勝寺」通称宗吾霊堂で平和な今に感謝しよう♪
まずは、こちらの縁起を簡単に… こちらの寺院としての縁起は、 桓武天皇の時代に、征夷大将軍・坂上田村麻呂が房総を平定し、 戦没者供養のため建立された、真言宗豊山派の寺院が始まりとされています。 その後、時代は江戸に移ります。 4代将軍徳川家綱の時代、今から約360年前のことです。 長く続く凶作と、過酷な重税に苦しむ農民たちを救うため、 木内惣五郎(佐倉宗吾)ら6人の名主たちが、幕府に農民の窮状を訴えました。 しかし、その願いは受入れられず… 木内惣五郎は、考え抜いた末に、 当時禁じられていた将軍への直訴を決行することに。 この直訴により、農民たちを苦しめていた重税が見直され、 村々の願いはかなえられました。 しかし、当の惣五郎は処刑されることに… しかも、その家族までもが犠牲になってしまったのです。 このお墓も、当時の住職が、遺骸を刑場跡に埋葬した、その跡だと言われています。 それから100年後、 惣五郎には「宗吾道閑居士」の法号が与えられ、 やっと、その功績が認められる事となります。 以来「宗吾様」と呼ばれるようになったそうです。
おでかけ・散歩
成田・佐倉
2019/02/20
このプランを詳しく見る
nori
新勝寺より歴史がある「東勝寺」通称宗吾霊堂で平和な今に感謝しよう♪
仁王門をくぐり、中に入ると、 右手に見えるのが「鐘楼堂」 こちらは昭和27年、 宗吾霊300年祭記念事業として建立されました。 梵鐘は、仁王像を製作した香取正彦氏と、 その親の秀真氏との共作なんだそうです。 手前には、美しく植栽された庭園があります。 が、この時は、まだ”冬の景色”でした。 唯一、河津桜が春の訪れを告げておりました♪
おでかけ・散歩
成田・佐倉
2019/02/20
このプランを詳しく見る
nori
新勝寺より歴史がある「東勝寺」通称宗吾霊堂で平和な今に感謝しよう♪
突き当りに見えるのが、宗吾霊堂大本堂です。 真っ直ぐに伸びた参道、そして、立派な本堂が、 きちんとお手入れされた、美しい境内に建っております。 大正10年に8ヶ月の歳月を費やし、 十間四面総欅造り総銅瓦葺現本堂を再建。 ご本尊には、宗吾様の霊を祀っております。 向かって左手に見えるのが、寺務所。 こちらで御朱印やお札、お守りなどをいただくことができます。
おでかけ・散歩
成田・佐倉
2019/02/20
このプランを詳しく見る
nori
新勝寺より歴史がある「東勝寺」通称宗吾霊堂で平和な今に感謝しよう♪
成田山新勝寺からは、距離にして6kmほど。 車で10分くらいの場所にあるこちらのお寺。 地元の方には、「宗吾様」と呼ばれているこちらは、 正式な名前を「鳴鐘山東勝寺」といいます。 通称、「宗吾霊堂」です。 駐車場に車を停め、 短い参道を歩いて行くと、立派な仁王門が見えてきます。 昭和53年に、宗吾様の325年忌記念事業として造られたものだそうです。 どうりで新しくみえました。 内部にいらっしゃる仁王尊は、高さが8尺8寸。 鋳造・金箔仕上げで、 我が国で唯一の金色仁王尊だとも言われております。
おでかけ・散歩
成田・佐倉
2019/02/20
このプランを詳しく見る
お気に入り
概要
写真
みんなの遊び方
周辺スポット
この機能は会員限定です
会員登録・ログイン
閉じる